マガジンのカバー画像

素人による電子工作の学習記録

7
このマガジンでは複数回にわたって、素人による電子工作の学習記録を連載します。私と同様に最近になって電子工作を始められた方や電子工作に興味がある方に向けて、このマガジンが少しでもお… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

素人による電子工作の学習記録 1回目〜電子工作に魅せられて

はじめに 本稿では複数回にわたって、素人による電子工作の学習記録を残します。私と同様に最近になって電子工作を始められた方や電子工作に興味がある方に向けて、少しでも本稿がお役に立ちましたら幸甚です。 学習の経緯 私はサーキットを走るくらいには車が好きなのですが、車を作ることにも興味があります。このような私が久しぶりにミニ四駆を作成したことで(図1を参照)、ミニ四駆のようなラジコンカーの操作性を自由に変更できたら面白いのではないかと考えました。そのためには電子工作の知識が必要

素人による電子工作の学習記録 2回目〜2つのLEDを交互に点滅

はじめに 本稿は連載「素人による電子工作の学習記録」の2回目です。前稿の1回目では、電子工作の素人である私がどのような経緯で電子工作の学習に至り、どのようにして電子工作を学習していくのかを述べました。  本稿からは、実際に電子工作を通して学習したことを述べていきます。そして本稿では、2つのLEDを交互に点滅させる方法に関して学習したことを述べます。 用いた部品 今回は下記の(a)-(f)に示した部品を用いました(図1を参照)。 (a)コントロールボード× 1 (b)ブレ

素人による電子工作の学習記録 3回目〜押しボタンスイッチを用いたLEDの点滅

はじめに 本稿は連載「素人による電子工作の学習記録」の3回目です。前稿の2回目では、電子工作の素人である私が2つのLEDを交互に点滅させる方法に関して学習したことを述べました。そして3回目の本稿では、押しボタンスイッチを用いてLEDを点滅させる方法に関して学習したことを述べます。  用いた部品 今回は下記の(a)-(h)に示した部品を用いました(図1を参照)。 (a)コントロールボード× 1 (b)ブレッドボード× 1 (c) USBケーブル× 1 (d) Jumper

素人による電子工作の学習記録 4回目〜ロータリーポテンショメーターによるLEDの光度の調整

  はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の4回目です。前稿の3回目では、電子工作の素人である私が押しボタンスイッチを用いてLEDを点滅させる方法に関して学習したことを述べました。そして4回目の本稿では、ロータリーポテンショメーターを用いてLEDの光度を調整させる方法に関して学習したことを述べます。  用いた部品 今回は下記の(a)-(g)に示した部品を用いました(図1を参照)。 (a)コントロールボード× 1 (b)ブレッドボード× 1 (c) USBケ

素人による電子工作の学習記録 5回目〜3つのロータリーポテンショメーターによるRGB LEDの調整

はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の5回目です。前稿の4回目では、ロータリーポテンショメーターを用いてLEDの光度を調整させる方法に関して学習したことを述べました。そして5回目の本稿では、3つのロータリーポテンショメーターを用いてRGB LEDの点灯を調整させる方法に関して学習したことを述べます。  用いた部品 今回は下記の(a)-(g)に示した部品を用いました(図1を参照)。(e)に挙げたRGB LEDのRGBとは、Red、Green、Blueの頭文字

素人による電子工作の学習記録 6回目〜NPNトランジスタによるアクティブブザーの制御

はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の第6回目です。前稿の第5回目では、3つのロータリーポテンショメーターを用いて、RGB LEDの点灯を調整する方法に関して扱いました。そして第6回目の本稿では、NPNトランジスタを用いて、アクティブブザーを鳴らす方法に関して扱います。 用いた部品 今回は、下記に列挙した部品を用いました(図1を参照)。今回の主役は、アクティブブザーです。 ・コントロールボード× 1 ・ブレッドボード× 1 ・USBケーブル× 1 ・Ju

素人による電子工作の学習記録 7回目〜直流モーターの制御

はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の第7回目です。前稿の第6回目では、NPNトランジスタを用いて、アクティブブザーを鳴らす方法に関して扱いました。そして第7回目の本稿では、直流モーターの制御に関して扱います。 用いた部品 今回は図1に示した部品を用いました。今回の目的は、下記に挙げた(k)直流モーターを(m)押しボタンスイッチによって制御することです。 (a)コントロールボード × 1 (b)ブレッドボード × 1 (c)USBケーブル × 1 (d)