M

基本的にネクラ。田舎で育ち、文化部〜体育会〜社会人〜国際結婚〜育児中。楽しそうなことに…

M

基本的にネクラ。田舎で育ち、文化部〜体育会〜社会人〜国際結婚〜育児中。楽しそうなことに引き寄せられ楽しいほう楽しいほうへと転がってきてしまった人生。縁あって教育関係の仕事に携わっています。記事を読んだ方が、今日よりもちょっとだけ自信をもって明日が迎えられることを願います☆

記事一覧

固定された記事

大学受験と娘の話

今日は、私の大学受験のときのことを書きたいと思います。 子どもの頃から割と勉強はできたほうだと思います。 田舎あるあるだと思いますが、 勉強ができる子は、 公立小…

M
2年前
61

おもしろい研究者2

先日、「おもしろい研究者」について書きましたが、 これまでもたくさんのおもしろい研究者の先生方にお会いしたので 徐々に研究者の先生の話も増やしていきたいと思います…

M
12日前

おもしろい研究者

縁あって教育の世界で働いていますが、 今日は、これまでに出会った おもしろい研究者の先生について 書きたいと思います。 農学部に所属していたその先生は、 国からすご…

M
2週間前
3

おもしろ聞き間違い

英語勉強のために使っている Duolingo たまにある 私の聞き間違いを紹介します! ↑ 私が No I won't buy the spider man. と聞き間違えた文。 正しくは、 No I won't b…

M
2か月前

一人暮らしを始めるときに

4月からの大学生生活、 社会人生活の準備も始まる時期なので 今日は、賃貸の物件探しについて 書きたいと思います。 基本的には引越先も調べるのも ネット検索の時代だと…

M
4か月前
2

大学の選び方

今日は、大学の選び方について 書きたいと思います。 私は、縁あって大学で働いていますが、 高校生にとって 本当にその人にふさわしい大学が きちんと選べているのか? …

M
5か月前

将来の夢は本当に必要なのか?

「将来の夢は?」ハーバード大学院心理学教授トッド・ローズと神経科学者オギ・オーガスによれば、 この質問をされることで何か希望の仕事を答えなければならないと感じる…

M
6か月前
5

1倍速の生活

こんにちは、あるいはこんばんは。 今日は、私のドラマ生活のことについて 書きたいと思います 朝ドラはもちろん日本のドラマ、 海外ドラマ、韓国ドラマを愛する 私のモッ…

M
10か月前

日ハマタノボリ、マタクレル

人間にはリセットボタンはないから 嫌なことがあっても飲み込んで 進んで行かなきゃいけないときがある。 嫌なことがないのが一番いいけれど 嫌なことは確かに存在してい…

M
1年前
5

育児にもおすすめのプレイリスト

私のプレイリストには 「朝ドラ」というプレイリストがあります。 そこには2011年から2023年まで 私が毎朝見て来た朝ドラの主題歌が 順番に全部入っています。 朝ドラは…

M
1年前
1

豊かさとは

私の家は経済的に恵まれていたわけではありません。 父は単身赴任で離れて暮らしていたので 幼稚園や小学校の行事に 父がいたことはありません。 家族で旅行に行った記憶…

M
1年前
5

どこでも住めるとしたら

今日は私の住まい観について書いてみようと思います。 #どこでも住めるとしたら 自分が田舎で育ったこともあり、 子どもたちにも 「自然に触れながら育ってほしい」 とい…

M
1年前

他人に任せない人生

「鬼滅の刃」の刀鍛冶編がスタートしたので 前回の記事、 「鬼滅の刃胡蝶しのぶに学ぶコーチング」 に続いてまたまた鬼滅の刃ネタ。 「鬼滅の刃」1巻。 炭治郎が雪の中、…

M
1年前
5

鬼滅の刃胡蝶しのぶに学ぶコーチング

子どもたちに人気の「鬼滅の刃」 今年また続編の映画とアニメが始まるそうなので娘たちは「SPY FAMILY」そっちのけで「鬼滅の刃」をはじめから見る毎日。 子どもたちが何…

M
1年前
4

我が家に「イクメン」という言葉はない

今日は、我が家の育児事情について書こうと思います。 かつて「イクメン」という言葉が流行語大賞をとったのは2010年、もう10年以上も前になるそう。 イクメンプロジェク…

M
1年前
5
+7

M
1年前
大学受験と娘の話

大学受験と娘の話

今日は、私の大学受験のときのことを書きたいと思います。

子どもの頃から割と勉強はできたほうだと思います。

田舎あるあるだと思いますが、
勉強ができる子は、
公立小学校→公立中学校→地元の県立高校→地元の国立大学へ行くのが
「親孝行」と小さい頃から刷り込まれていたのかな、
と今になって感じます。

地元の県立高校に通っていた私は、
小さい頃から算数、数学が好きで
暇さえあれば、数学の公式を解くの

もっとみる
おもしろい研究者2

おもしろい研究者2

先日、「おもしろい研究者」について書きましたが、
これまでもたくさんのおもしろい研究者の先生方にお会いしたので
徐々に研究者の先生の話も増やしていきたいと思います。

今回は、虫の研究をしている女性の先生の話。

とある週末、河川敷でラクロスをしていたときのこと。
河川敷の土手近くで大学の先生に似た女性が、
ビニール袋を持って河川敷にある生け垣の近くをうろうろしていました。

翌日、大学に行って先

もっとみる
おもしろい研究者

おもしろい研究者

縁あって教育の世界で働いていますが、
今日は、これまでに出会った
おもしろい研究者の先生について
書きたいと思います。

農学部に所属していたその先生は、
国からすごい金額のお金をもらって
ハチの研究しているのに偉ぶってなくて
最初は「近所の優しいおじさん」
という感じ。

のちのちに知ることですが、
実は、学部長もしていて
学会の長もしているすごい先生でした。

ある日の教授会。

17時から始

もっとみる
おもしろ聞き間違い

おもしろ聞き間違い

英語勉強のために使っている
Duolingo

たまにある
私の聞き間違いを紹介します!


私が
No I won't buy the spider man.
と聞き間違えた文。

正しくは、
No I won't buy these vitamins.

一度スパイダーマンと聞こえると
もうスパイダーマンにしか聞こえない…笑

おもしろ聞き間違い、
またそのうち紹介していきたいと思います。

もっとみる
一人暮らしを始めるときに

一人暮らしを始めるときに

4月からの大学生生活、
社会人生活の準備も始まる時期なので
今日は、賃貸の物件探しについて
書きたいと思います。

基本的には引越先も調べるのも
ネット検索の時代だと思いますが、
不動産屋さんに行って条件を提示して
条件に合う物件を探すときに
気をつけてほしいことがあります‼︎

それは、

条件を出しすぎないこと

条件として
家賃と日当たり、バストイレ別
くらいの条件ならよいのですが、

例え

もっとみる
大学の選び方

大学の選び方

今日は、大学の選び方について
書きたいと思います。

私は、縁あって大学で働いていますが、
高校生にとって
本当にその人にふさわしい大学が
きちんと選べているのか?
疑問に思うことがあります。

例えば、推薦入試。
高校である程度成績をキープできていれば、
高校から指定校推薦がもらえるわけですが、
通っている高校の指定校枠
=行きたい大学とは限らないと思います。

そもそも、
どんな大学に行きたい

もっとみる
将来の夢は本当に必要なのか?

将来の夢は本当に必要なのか?

「将来の夢は?」ハーバード大学院心理学教授トッド・ローズと神経科学者オギ・オーガスによれば、
この質問をされることで何か希望の仕事を答えなければならないと感じる子どもたちがいて、その期待に添いたい一心で答えてしまう場合もあるのではないかと考えられています。

しかし、ある研究者はこの質問が子どもの可能性を奪っているのではないかと考えました。

心理学ではアイデンティティ・フォークロージャ―(アイデ

もっとみる
1倍速の生活

1倍速の生活

こんにちは、あるいはこんばんは。
今日は、私のドラマ生活のことについて
書きたいと思います

朝ドラはもちろん日本のドラマ、
海外ドラマ、韓国ドラマを愛する
私のモットーは、

「1倍速で見る‼︎」
タブレットとかテレビの配信で
たまに1.5倍速で見るという話を聞きますが、
私は、子どもが寝静まってから
一人でゆっくりドラマを楽しみます。

私の生活は、
基本的に日本のドラマが中心になっています。

もっとみる
日ハマタノボリ、マタクレル

日ハマタノボリ、マタクレル

人間にはリセットボタンはないから
嫌なことがあっても飲み込んで
進んで行かなきゃいけないときがある。

嫌なことがないのが一番いいけれど
嫌なことは確かに存在している。

嫌なことをずっと飲み込み続けていると
いつか飲み込めなくなって
どこかに支障をきたしてしまう。

体だったり
心だったり
人間関係だったり。

私は寝ると割と嫌なことを忘れてしまう
深呼吸をして瞑想してスッキリするときもある

もっとみる
育児にもおすすめのプレイリスト

育児にもおすすめのプレイリスト

私のプレイリストには
「朝ドラ」というプレイリストがあります。

そこには2011年から2023年まで
私が毎朝見て来た朝ドラの主題歌が
順番に全部入っています。

朝ドラは、
昭和から続くNHKの歴史ある番組ですが、
仕事を辞めて妊婦だった2011年から
今日までの歴史がぎゅ〜っと詰まっています。

普段はコツコツ続けるのが苦手な私ですが
朝ドラだけは何気にもう10年以上
毎日欠かさず見ていまし

もっとみる
豊かさとは

豊かさとは

私の家は経済的に恵まれていたわけではありません。

父は単身赴任で離れて暮らしていたので
幼稚園や小学校の行事に
父がいたことはありません。
家族で旅行に行った記憶もありません。

それでも
母は私と妹に寂しい思いをさせないよう
運動会に叔父を呼んでくれたり、
休みの日にはお弁当を持って
近所のアスレチックに連れて行ってくれたり、
貧しいながらも楽しく暮らせるよう、
いろいろと工夫をしてくれていま

もっとみる
どこでも住めるとしたら

どこでも住めるとしたら

今日は私の住まい観について書いてみようと思います。
#どこでも住めるとしたら

自分が田舎で育ったこともあり、
子どもたちにも
「自然に触れながら育ってほしい」
という想いもありますが、
国際結婚の我が家は、
田舎では今ほどの英語教育は受けられないと
消極的になってしまいます。

結婚前に住んだ鵠沼海岸。
海を感じたり、
海に関わるスポーツを楽しんだりしてほしい
という想いもありますが、
最近の

もっとみる
他人に任せない人生

他人に任せない人生

「鬼滅の刃」の刀鍛冶編がスタートしたので
前回の記事、
「鬼滅の刃胡蝶しのぶに学ぶコーチング」
に続いてまたまた鬼滅の刃ネタ。

「鬼滅の刃」1巻。
炭治郎が雪の中、冨岡義勇に遭遇するシーン。

「生殺与奪の権を他人に握らせるな‼︎」

「鬼滅の刃」の1話を見たときに
衝撃的だったのを覚えています。

私たちの生活にあてはめてみると
他人任せになっていることが
以外に多いことに気づきます。

特に

もっとみる
鬼滅の刃胡蝶しのぶに学ぶコーチング

鬼滅の刃胡蝶しのぶに学ぶコーチング

子どもたちに人気の「鬼滅の刃」
今年また続編の映画とアニメが始まるそうなので娘たちは「SPY FAMILY」そっちのけで「鬼滅の刃」をはじめから見る毎日。

子どもたちが何度も何度も見ているので
見た気になっていましたが、
何度か見るとこんなシーンあったかな?ということもあったりします。

その1つが、胡蝶しのぶの蝶屋敷で炭治郎と善逸、猪之助が機能回復訓練の様子。

負けず嫌いな伊之助には
「これ

もっとみる
我が家に「イクメン」という言葉はない

我が家に「イクメン」という言葉はない

今日は、我が家の育児事情について書こうと思います。

かつて「イクメン」という言葉が流行語大賞をとったのは2010年、もう10年以上も前になるそう。

イクメンプロジェクトなど政府など公的にも認められてイクメンな芸能人が紹介されたりしていた時期もありました。

「イクメン」が流行語大賞になった数年後、我が家では娘が産まれました。

ヨーロッパ出身の夫からは、出産前に
「母乳はあげられないけどミルク

もっとみる