マガジンのカバー画像

ライブラリー

348
僕が、一週間の中で学んだことや気づいたことを文章にしてまとめます。皆様の生活の役に立つ・ためになるような、人に話してドヤれる内容を扱う記事を目指していきます(笑)
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

友人の話を例に、問題解決よりも問題提起が重要だという話をします!

友人の話を例に、問題解決よりも問題提起が重要だという話をします!

こんばんは!
問題解決をひたすら追い求める社会に飽き飽きしている男、小栗義樹です!

水曜日は僕がこの1週間で吸収した学び・気づきを共有する回なのですが、今回は事象に関する見方・捉え方について記事を書いていこうと思います!

これは僕の友人の話です。この友人は、それなりに大きな商社でパソコンや電化製品の販売・開発企画などの仕事をしています。

先日、この友人から相談があると言って呼び出されました。

もっとみる
地方ビジネスで、2年間生きてきた記録

地方ビジネスで、2年間生きてきた記録

皆様、こんばんは!
埼玉県越谷市で、がやてっく株式会社という小さな会社を経営している小栗義樹と申します。

本日は予告したとおり、
先週の水曜日に投稿した記事を書きなおしたバージョンを公開します!

こちらは、kindle出版しようと思っているビジネス書のまえがき部分です!

▼前回の記事はコチラ▼

先週とは全然違う形になりました。

ぜひ、忌憚なきご意見をお待ちしております!

それでは、よろ

もっとみる
地方で2年間ビジネスをして、生き残ってきた記録

地方で2年間ビジネスをして、生き残ってきた記録

こんばんは!
埼玉県越谷市というベッドタウンで、がやてっく株式会社という小さな会社を経営している小栗義樹です!

さぁ今日は、僕がkindleで出版する予定のビジネス書の冒頭部分を公開します。

初稿なので、ここから変化していくことになると思いますが、ひとまず書いてみたので、良ければ読んでみてください!

皆様からのご感想をお待ちしております!

日本の人口は毎年減少している。国土審議会政策部会長

もっとみる
お店を始めるので、その目的と未来についてお話しします!

お店を始めるので、その目的と未来についてお話しします!

こんばんは!
時間はかかっていますが、着実に夢に近づいている事を実感している男、小栗義樹です!

今日は水曜日!
水曜日はいつも、1週間の中で得た学びや気づきについて書いています。

今週は「夢・希望週間」と題して、夢や希望にまつわるお話、明るい題材を記事にすると決めておりますので、本日の記事もこうした話題をベースに書き進めていこうと考えております!

「夢・希望週間」の詳しい説明は下記の記事から

もっとみる