マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,568
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

今日のメモを作成するバッチファイル

今日のメモを作成するバッチファイル

職場でバッチファイルを実行するもしくは同じショートカットを起動するとその日の日付のファイルをテキストエディタで開くようにしたいけどうまくいかないと相談を受けたので、ちょっと書いてみた。

@echo offrem 今日の日付‗数値(0~9)のファイルを作りそのファイルを開くsetlocal EnableDelayedExpansionset dateName=%date:~0,4%%date:~5

もっとみる
ASDの話し方の特徴

ASDの話し方の特徴

今回はASDの話し方の特徴について書きます。私の考えるASDの話し方の特徴は以下の4つです。

①言葉遣いが独特
②話が短かすぎる・長すぎる
③事実・正しさにこだわる
④共通語を使う

では、①から順番に説明していきます。

①言葉遣いが独特ASDの人は独特の話し方をします。そうなるのは、その場に合わない話し方をしていることが原因だと考えられます。

例えば、ASDの人はカジュアルな場でやたらとフ

もっとみる
そして、一人ではなんにもできない社会へ

そして、一人ではなんにもできない社会へ

ブログやnote、YouTubeなどで、「時間の有効活用」について語っている人は多い。「時間」が人間の持っているリソースのうち、増やすことができず誰しもが平等であることから最高に重要なものだとして、それを最大限に有効に活用するべきだ、と主張しているのだ。

最近読んだ記事では、「主婦がスーパーで10円安い牛乳を買うために遠いスーパーに行くのは本末転倒だ」ということを説いていた。安いスーパーに行くた

もっとみる
ボードゲーム考察:インタラクションが必要なのではない、インタラクション感が必要なのだ!

ボードゲーム考察:インタラクションが必要なのではない、インタラクション感が必要なのだ!

こんばんは
Sunnyです。

2か月ぶりですね。なんかバタバタして更新できておらず。
そろそろ落ち着いてきたので、もろもろ更新再開していこうかなと思っております。

さて、標題の件について考えていきます。

「インタラクションが必要なのではない、インタラクション感が必要なのだ!」先日このようなnoteを見て、ふむふむと腑に落ちたのです。

(中略)やはり、ボードゲームのメインストリームは「駆け引

もっとみる
macOSのリマインダーデータをエクスポートするスクリプト

macOSのリマインダーデータをエクスポートするスクリプト

こんにちは。

macOS のリマインダーアプリには以前は「書き出す」機能がありましたが、macOS Catalina 以降廃止されてしまいました。

そこで、リマインダーアプリのデータをエクスポートするスクリプトを書いたので公開します。

対象ユーザmacOS のターミナルにて基本的なコマンドが使える方

動作環境python3 系 (※3.9.5で動作確認済みです)

ファイル構成Export

もっとみる
30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。

30個以上の個人開発を失敗。そこから自分のサービスで生きていけるようになるまでの話。

自分でサービスをつくって自由に生きていきたい、そう思ってフリーランスになってから10年、気がつけば受託開発に追われる日々。たしかに売上は順調に伸びていくものの、物足りない日常が過ぎ去っていく。

「...このまま受託開発をずっと続けるのか?...いや、やっぱり自分でサービスをつくって生活できるようになりたい」

心の声に従うまま、受託を完全にやめることを決意。思い切った決断でしたが、新しい仕事も断

もっとみる
【ゲームデザイン】をかみ砕く

【ゲームデザイン】をかみ砕く

どうも、浮雲です。いつもと少し違う始まり方です。

noteと並行してtwitterもはじめていたんですが、個人開発されてる方をフォローしていった結果、ゲーム業界を目指している学生さんが頑張っているアカウントを多く見かけました。またその流れで、今春からゲーム業界に就職した新人さんや、内定を勝ち取った未来の新人さんなんかも。

そこで、少しハイパーカジュアルゲームから離れて、「ゲームデザイナーの仕事

もっとみる
戦いの傷を癒し、さらに遠くへと羽ばたくために 【けるぼんの心理コンサルティング】

戦いの傷を癒し、さらに遠くへと羽ばたくために 【けるぼんの心理コンサルティング】


【自分らしく生きるためのバトル】

私のところには、年齢や性別、職業、お住まいの地域を問わず、いろいろな方からご相談が来ます。

相談の内容は十人十色。でも、共通するのは、皆さん、人生の真っ只中で、戦って傷つき、それでも挑戦を続けている人たちだということです。

考えてみれば当然です。家庭、学校、職場、社会、時と場所を問わず、人は誰しも、生きていく上で何らかの「自分らしく生きるためのバトル」を続

もっとみる
映画 重力ピエロ 血のつながりよりも心のつながりが大切だ。

映画 重力ピエロ 血のつながりよりも心のつながりが大切だ。

500ページの長編小説を2時間でよくまとめている。

小説と映画の決定的な違いは、レイプ犯の存在感だ。原作では軽く流されているが映画では、その極悪ぶりが際立っていた。

渡部篤郎が見事に悪を演じきっている。

暗号の謎解きがあっさり流されていて、映画はミステリーとしてよりも兄弟の心の問題を重視していた。レイプ犯の本当の父を渡部篤郎が演じ、こいつを殺すというか、火で燃やす。浄化させるのが1つの物語の

もっとみる
『「超」メモ革命 』を読む①

『「超」メモ革命 』を読む①

情報革命は、それに先立つ農業革命と工業革命の二者と相対的な概念と言われています。
(アルビン•トフラーの考え方を基本に)

wikipedia【情報革命】

【情報の整理】

情報の収集・整理・活用(表現) のスキルなどについて、いつ頃から言われ出しただろうか?

一つには、1980年代の「第一次情報革命期」と言われています。

整理:すじ道に沿うように整える
整頓:散らかった状態

もっとみる
最近の Link/Tag の使い分けと一ヶ月経過後の Obsidian のグラフの様子。

最近の Link/Tag の使い分けと一ヶ月経過後の Obsidian のグラフの様子。

Obsidian を利用し始めて一ヶ月経過したので、グラフがどのぐらい育ったのかを公開します。また、そういうふうにグラフを広げるにあたり、どのように Graph のリンクを作ってるかも含めて説明します。

Obsidian のグラフの様子青いノードは daily notes です。

新規で作ったノートは daily notes にも作ったことを記録していることが多いので、わりと daily no

もっとみる