人気の記事一覧

ゼルダティアキンのラスボス戦がなぜ最高だったのかゲームデザインの観点で解説するよ

『ちょっとの違い』が作る飽きない戦闘システム

1か月前

『FF16』のゲームデザイン上の問題と、「初心者配慮」の落とし穴

有料
800
4週間前

シナジー論 ついハマってしまうゲームの作り方

有料
1,000
1か月前

ゲーム文化は今ルネサンス期を迎えている? 美術史で考えるゲームの未来

有料
800
1か月前

アーマードコア6 チュートリアルボスのゲームデザイン

複利のゲームメカニクス 1を2に増やすゲームの面白さの本質

有料
500
1か月前

ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(ゲームデザイン編)

1か月前

【ブックレビュー】田尻智・浅野耕一郎・田中圭一 ゲームは「動詞」でできている

2週間前

ナイトフラワーズ「新版」で何が変わったの?(コンポーネント・アート編)

3週間前

ナイトフラワーズ「新版」制作の裏側(前編)

1か月前

創作の秘密019-ハッピーセット版のはぁって言うゲームの秘密

2週間前

「完成品を素材に」〜符亀がボドゲの制作のために考えていること〜

8日前

ボードゲームにおける複数の勝利ルートの意義(Multiple Paths to Victory)

3か月前

通路をデザインする

ChatGPTでの初めてのゲーム作り、ゲームの作り方の学び方

7か月前

Inventory Masterの開発備忘録011

1か月前

『マイトロッコタウン』制作ノート ディベロップ編

2か月前

『Sapporo1876』と『Otaru1899』からゲームデザイナーが学べる3つのこと

【エンタメ事業】各分野で最も活躍した人たちは、やっぱり熱い人たちだった…!