マガジンのカバー画像

大人の発達障害

286
26歳でASD &ADHDと診断された息子。 私は、発達障がいとカウンセリング技術を学びまくりました!自分自身はADHD傾向が強いと気づき、今迄のモヤモヤが腑に落ちました。発達障…
運営しているクリエイター

#発達障害

穏やかで平和な良い家庭で育ったはずなのに「お母さんに会いたくない!」

穏やかで平和な良い家庭で育ったはずなのに「お母さんに会いたくない!」


穏やかで平和な良い家庭で育ったはずなのに...


「母が嫌い…」
「母に会いたくない!」

そう感じてしまう私は、感謝がなくて親不孝者なのだろうか?

こんな思いになったことはありませんか?

大丈夫ですよ、自分を責めないでくださいね^^

これにはチャンとした理由があるのですから。

こんなお声が届いています。
(掲載許可ありがとうございます)

*************

実家の母は

もっとみる
【冬休み前に不安を軽く!】発達障がい当事者のご家族のための特別限定カウンセリング

【冬休み前に不安を軽く!】発達障がい当事者のご家族のための特別限定カウンセリング

●【冬休み前に不安を軽く!】発達障がい当事者のご家族のための特別限定カウンセリング

発達障がい家族との幸せな関わり方♡
カサンドラ症候群の辛さも楽になる!

発達障がい家族カウンセラー、たおたおです。

10月に入っても真夏日が続いていましたが、間もなく11月に突入ですね!
早くも冬休みが近づいてきました(°▽°)

ご家族と一緒に過ごす時間が増える時期ですね~。

発達障がい当事者のご家族に対

もっとみる
「稼いでいるのは俺だ!」ご主人の言葉で無理をしていませんか?

「稼いでいるのは俺だ!」ご主人の言葉で無理をしていませんか?


夫にお金を稼いでもらっているから仕方ない...


専業主婦、またはパート主婦の方からよく耳にする言葉です。
この思いから、あなたも我慢をしていませんか?

クライアント様からこんなお声をいただきました。
(掲載許可ありがとうございます)

*~*~*~*~*~*~*~*

知らない間に、すごく自分責めしていたなと改めて気がつきました。

たおたおさんに、できていることを褒めていただき、気持

もっとみる
「なんでそんなに冷たくなったの?」子どもに言われても大丈夫!自分優先が大切な理由とは?

「なんでそんなに冷たくなったの?」子どもに言われても大丈夫!自分優先が大切な理由とは?

以下の言葉をブログでよく目にしませんか?

「まず自分を癒す、楽しむ」
「自分のために生きる」

このように言うのはなぜでしょうか?

発達障がいのお子さんをお持ちのお母さんの多くは、何よりも子どものことが1番!

自分のことは後回し…というよりもゼロ!

「私の事かも...」
と感じておられませんか?

発達障がいの子の母親として、私もお気持ちはとてもよくわかるんです。

そして、気づけば

もっとみる
引きこもっていた娘が前向きな気持ちになってきました!

引きこもっていた娘が前向きな気持ちになってきました!


発達障がいをもっと早く気づいていれば!


子どもが発達障がいとわかっていれば、他にもっと適切な対応ができていたかも知れないのに...

このように思われたことはありませんか?

こんなお声をいただきました。
(掲載許可ありがとうございます)

*~*~*~*~*~*~*~*

「どうしてみんなと同じようにできないの!?」

娘が中学生になって学校に行けなくなった頃、私は特に厳しく接していま

もっとみる
「私なんか」大したことない!もっと大変な人がいると思っていませんか?

「私なんか」大したことない!もっと大変な人がいると思っていませんか?


(もっと大変な人がいる)私なんか !


☑発達障がいの家族の対応が悩みだけど、もっと大変な人と比べたら大したことない
☑介護が辛いけど、下の世話をしている人よりは大したことない
☑人間関係で苦しいけど、これくらい誰にでもあることだから大したことない

私なんか私なんか、私なんか!

「私なんか」と、つい出てしまうことはないでしょうか?

いったい、いつも誰と比べているのでしょう?

「大変

もっとみる
「近所の人にバッチリ挨拶できなくても大丈夫」ハードルを下げてもらって、すごく楽になりました!

「近所の人にバッチリ挨拶できなくても大丈夫」ハードルを下げてもらって、すごく楽になりました!

ASD(自閉症スペクトラム症)の方、耳タコになるくらいお母さんから注意された経験はありませんか?

「どこでお世話になるかわからないから、近所の人にはチャンと大きな声で挨拶しなさいよ!」

(お母さんの発言は自分のためを思ってだと理解できるけど、挨拶はすごく苦手、苦痛。しかも「チャンと大きな声で!」なんて言われたら、出かけるのもキツくなってしまう。。。)

大丈夫ですよ^^

考える方向をちょっ

もっとみる
今からでも息子との関係は好転できる!という希望が湧いてきました♪

今からでも息子との関係は好転できる!という希望が湧いてきました♪


社会人になるまで、子どもが発達障がいだと気づきませんでした!


他の親御さんたちは療育センターに通ったり学んだりと、努力してきているというのに…

私は何もしてこなかった!

子どもとの関係もギクシャクしたままで、もう取り返しがつかないのではないのでしょうか?

このような思いになってはおられませんか?

あきらめなくても大丈夫ですよ☆

こんなお声をいただきました。
(掲載許可ありがと

もっとみる
親のDVを受けて大人になったひとへ

親のDVを受けて大人になったひとへ

「今思い出せば、父(または母)は発達障がいだったのではないかと思います。」
(個人の感想です、発達障がい当事者が暴力的だという事ではありません)

「あの時、父(または母)はとても苦労していたんだなぁと、今ならわかる気がするんです。」

幼い頃、親から殴る蹴るの虐待を受けていましたという方、数人からこのようなお話をお聞きすることがありました。

親からのDV経験者が身近におられますか?

またはあ

もっとみる
本当に子どもの心の支えになる言葉とは?

本当に子どもの心の支えになる言葉とは?

「○○をやってみたい!」

お子さんが将来の希望を話してきたとき、

「あなたには無理だから。」

「○○の道に進んだほうが絶対いいから、親の言う通りにしなさい。」

「あなたのためを思って言ってあげているんだよ!」

そう答えたことはありますか?

子どもが望むことが、自分はやったことのない未知の世界。

親のあなたが不安な気持ちになるのだとしたら…

その不安は、いったいどこから来るものなので

もっとみる
「お母さんは私がどうなってもいいんだね!」とお子さんに言われても大丈夫ですよ^^

「お母さんは私がどうなってもいいんだね!」とお子さんに言われても大丈夫ですよ^^


お母さんは私がどうなってもいいんだね!


お子さんから言われて困ったことはありませんか?

「そんなことない!」
お子さんの言葉を受け、真顔で必死になって否定されているのでしょうか?

特に発達障がいのお子さんをお持ちのお母さんに多く見られる状況です。

以前はお子さんが心配で心配で、何でもやってあげていたお母さん。

自分自身を癒す、子どもを自立させることの大切さを学んでから、お母さんの

もっとみる
NHKドラマ「精神科医ヨワイ」で話題なった双極性障害、家族が意識すべき3つの注意点

NHKドラマ「精神科医ヨワイ」で話題なった双極性障害、家族が意識すべき3つの注意点

「shrink(シュリンク)精神科医ヨワイ」
先日のNHKドラマをご覧になられたでしょうか?

双極性障害の回がありましたね。

発達障害と双極性障害が併発する場合があります。正しく治療しながら病気と付き合っていけば、社会生活を送ることも可能になりますよ。

家族が意識すべき3つの注意点があることを、私は夫で実感しました。

①「躁」は本人の自覚がほとんどない

Ⅱ型の場合は躁の時期が4日前後と短

もっとみる
発達障がいの夫には感情論より「コスパ」の話が効く!?

発達障がいの夫には感情論より「コスパ」の話が効く!?

何時に帰ってくるか聞いただけで怒り出す夫(/ω\)

「遊んでるんとちゃうで!」
帰宅時間は毎日不明。

休みの日は自分の趣味で忙しく、やっぱり帰宅時間不明。

「晩ご飯を家で食べるのかどうかだけでも伝えてほしいのに...」
「なんで私が怒られないといけないんだろう?」

こんな思いになったご経験はありませんか?

理不尽に怒られるので、イヤになってしまいますよね。

そもそも夫は、なぜ妻に帰宅時

もっとみる
成人した発達障がいの息子を家から出すべきかどうかは、もうどっちでも良くなりました!

成人した発達障がいの息子を家から出すべきかどうかは、もうどっちでも良くなりました!

「うちの子もうすぐ30歳なんですけど、親と同居っておかしいですよね?」

こんなご質問をされる方が少なくありません。

成人された発達障がい当事者も、状況は様々です。

一般企業にクローズで(発達障がいを隠して)入社、または障害者枠で入社、他に就労移行支援事業所や、就労継続支援事業所(A型orB型)に通っている方もいらっしゃいます

いずれにせよ、家から外に出て周囲とうまくやっていけるのか?大丈夫

もっとみる