マガジンのカバー画像

コンテスト

24
noteのお題、コンテストの記事です。
運営しているクリエイター

#海外旅行

自分へ。目指すのはメタモンよりもカメレオンだよ

自分へ。目指すのはメタモンよりもカメレオンだよ

世界は常に変わっている。

これを読み返している今はどうなっている?

車は空を飛んでる?瞬間移動はできる?

2020年の自分には想像もつかなかったモノがあるんだろう。

世界はVUCA WORLDと言われているよ。

単語は全部忘れた。

けど曖昧で先行き不透明でとにかく予想できないよってことだったと思う。

そんな時代に何が必要かって考えた時ずっと変幻自在に自分を変えることだと思ってた。

もっとみる
インドで暮らしてて驚いたこと 2章

インドで暮らしてて驚いたこと 2章

前回の記事が好評だったので第2章を書くことにしました。

第2章は詐欺初級編と列についてです。

まず詐欺ですがめちゃくちゃ多いです。

インドにはルノアールはないのでそこら中に詐欺師がいます。

観光スポットでの発生率はほぼ100%でしょう。

案内してあげるなどという甘い誘いには乗らない方が身のためです。

駅も確実です。

駅をひとたび出ればまるでジャスティンビーバーにでもなったかのようにイ

もっとみる
YESマンが気づいたNOの必要性

YESマンが気づいたNOの必要性

自分は結構イエスマンだと思う。

実際に映画のイエスマンを観て3日間真似したこともある。

その結果台湾のビジネス研修と中国に行くことになった。

その日に飛行機を予約して後からトビタテの研修が入って緊急帰国することになって飛行機を取り直したりもした。(ほんとバカ)

そしてお金が足りなくなって借金もした。

ベトナムでも最初の月は遊びの誘いには全部行くようにしてたし
そうしたら知らない人たちと山

もっとみる
2019年 3大ニュース

2019年 3大ニュース

ベトナム、インドときて最後は2019と行こうか。
怒涛の年。
そんな年の3大ニュース。

1.トビタテ合格これがなきゃ病気になって死にかけもしないし、事故ったりしてないけど
素敵な人たちにも出会えなかったし経験もできなかった。
休学を決めてからしてお金に困って見つけたプログラム。
先にインドもタイも契約して行くこと決めちゃったからコレ落ちたら金銭面で大ピンチ。
だけど台湾、中国行ったり、年末年始旅

もっとみる
ベトナム留学 3大ニュース

ベトナム留学 3大ニュース

2019年振り返りシリーズ。
ベトナム留学編。
3月終わりから8月終わりまでダナンで過ごしてた時に起きたニュースを残しておこう。

1.事故
まずこれだね。
バイク乗って深夜12時くらい友達とカラオケ行って帰る途中起きた事故。
カーブ曲がったら明らかに前から飲酒+逆走+2人乗りでフラフラな親子?が突っ込んできた。
慌ててハンドルきってよけようとしたけど時すでに遅し。
相手のバイクにかすって結構こけ

もっとみる
言語学習について思うこと

言語学習について思うこと

僕は今ベトナムに住んでいます。
もう少しで来て1か月が経つ
そもそも言語ってなんでこんなにも違うんだろう。

この題名と文が下書きに残っていた。
2019年4月27日。
何を思ってどこでこれを書いていたのだろうか。
カフェで日本語教える資料を英語で作るのに悪戦苦闘していたのだろうか。
ベトナム英語に苦戦していたのだろうか。
そう思いこの日の日記を振り返ってみる。

いや、めちゃくちゃ遊んでるやない

もっとみる
買って良かったものBEST5 留学編

買って良かったものBEST5 留学編

海外生活で買っといて良かった!!って思ったものベスト5!

NO.1 耳栓
何が起こるか分からないのが海外。
夜中にパーティーしだす住民、深夜永遠に外で騒ぐやつら、エアコンから漏れる騒音、不規則に聞こえる機械音。
海外で過ごすうえで健康が一番だ。
それに直結するのが睡眠。
これと飛行機でアイマスクパクれば怖いものなし。
軽さ、性能、携帯性これはおススメ!

NO.2 首から下げる財布
いかに現地人

もっとみる