マガジンのカバー画像

【さいころエンパワ部】心理学deライフハック

155
臨床家、心理学研究者として、心理学を身近に感じて欲しいと願っています。 心理学でみんなを幸せにできたらいいな♫ 今日のハピネスが明日のプログレス(進化と成長)を作ります。
運営しているクリエイター

#note

子育てが上手くなるたった1つのコツ

子育てが上手くなるたった1つのコツ

「言いにくいんだけどね。夫人がイチバン苦手なことを今,させられているからだよ」

1週間前の体とは全く違う,形相をしているわたしの体を診て,パーソナルトレーニングの先生は,わたしに言った。

認めたくないが,わたしは,《わが子》の子育てが苦手。

いや,違う。

子育てなんて,自分の思い通りにいかなくて当たり前。

子育てが苦手なんじゃなくて,「自分の予定通りにいかない,思い通りにならないことがス

もっとみる
幸運はツナガリからやってくる

幸運はツナガリからやってくる

わたしはオモテの仕事(というのか)の心理職活動や心理学研究とは別の裏の顔を持っている。

といっても,人に言えない仕事ではなく,「鑑定,セミナー活動等を行う個人事業主」として開業しているのだから,立派なオモテ仕事だけど,心理職活動では一切,公言していない。

かの有名なユングだって,卦(長いお箸みたいな筮竹を使う易という占い)を読んでいたのだから,占いと臨床心理学は親和性がある。

とはいえ,

もっとみる
ざわつく年末年始 気軽に「メンタル」言うなかれ

ざわつく年末年始 気軽に「メンタル」言うなかれ

「脳腸相関」をご存じだろうか。

腸活ばやりの昨今,イケてるあなたなら,ご存じやも知れず。

え?ご存じない?いやいや,それもけっこう,結構。コケコッコー。

どうも朝イチの「モーニングノート」(朝いちばんにデジタル媒体を経由せずに,手書きで文字を書く朝活)を5日ばかり続けているのだけど,すこぶる頭の回転が「緩んで」よろしい。OK牧場だ。

デジタル化が進み過ぎて,頭の回転数(サイコパスおじさんの

もっとみる
LINEブロックの違和感

LINEブロックの違和感

前回の直球投稿に思いのほか「スキ」をいただいたことにびっくりしている。素直に嬉しい。

「ああ,みんな同じこと感じていたんだ」と,賛同をもらえたように軽い勘違いをしてしまった。

だから,調子にのって,もう1つ告白してみたい。

それは「LINEへの違和感」だ。

生まれた時から,すでにデジタルネイティブ世代を「Z世代」と言う。

1990年~2010年代くらいまでのインターネット通信がわれわれ民

もっとみる
ブログがつまらなくなった理由

ブログがつまらなくなった理由

「つまらん,お前の話は実につまらん」

日本にお金がまだあって,テレビCMに潤沢にお金がかけられていた平成時代に大ヒットした某虫よけスプレーのテレビコマーシャルを思い出した。

息子役の岸田一徳が石に腰を掛けて,虫よけスプレーの能書きを語っていると,父親役の大滝修二が冒頭のセリフで話を制止するそんなシーン。

テレビなんて,とっくに飽きられてしまって,オワコン(死語だろうな)に成り下がってしまった

もっとみる
一緒に遊んでスキルアップできるのは犬と猫どちら?

一緒に遊んでスキルアップできるのは犬と猫どちら?

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2022年は寅年。

本日は,寅(虎)にちなんだ、猫のお話をいたしましょう。

なぜかって?

虎は、世界最大のネコ科の野生動物だから。

じゃあ,世界最小の野生動物は?

はい,こちらのスナネコです。

一心不乱に肉にロックオンされている姿からわかるように,ガッツリ肉食(猫は肉食で魚肉より肉の方が好き)。

「砂漠の天使」と言わ

もっとみる
感じるだけでは手に入らないモノ

感じるだけでは手に入らないモノ

「考えるな感じろ」(Don’t think, feel !)

ブルース・リーの「燃えよドラゴン」のこのセリフはとても有名だ。

わたしは主役のブルース・リーよりも,脇役のサムハン・キンポーの方が好き。さらに言えば,「燃えよデブゴン」の方が好きだ。

張り詰めたストイックさよりも「笑い」でふっと気が緩んだ方が楽しいと思う性質で,単に好みの問題だ。

「あなたは真剣さが足りない」

わたしは,要領の

もっとみる
今こそ発酵パワーで免疫アップ

今こそ発酵パワーで免疫アップ

なにやら、仰々しいタイトルだけど、えらく簡単に言えば、今こそ、和食の出番ってことだ。

はぁ?和食、わしゃ、毎日、和食じゃい!

というお方なら、今回の話は、なかったことにしていただくとして、

大抵の人は、和食ね〜、ぐらいの反応だと思う。

そんなウスイサチコな反応の方(売れない少女漫画家@おじゃる丸)は、ぜひ「姉フォバ講座動画」を履修していただきたい。視聴後は、きっとあなたの腸はパラダイス!気

もっとみる
誰でも上手くなる文章のコツ

誰でも上手くなる文章のコツ

あっという間に台風は過ぎ去り,その前日に東京オリンピック2021夏バージョンも終わっていた。

すごい勢いで,2021年は過ぎていき,折り返し地点の上半期も終わって,7月も終わって,8月のお盆に突入しようとしている。

ちなみに,8月から9月は,わたしの唱えるプログレス数秘的にとても大事な2か月である。

※大事なことなので,去年の記事を今年もアメブロにアップして解説しました。

もっとみる

わたしまけましたわ

「わたしは負けたのだ」

2日間のファスティング体験を終えたばかりの今、スッとこの言葉が出てきた。

いさぎよく、負けをみとめるしかないほど、ぐうの音も出ない。

自分の意志なんて、なんと脆くはかなげなんだろうか。

ぐー。

こんなにも己は弱く、その己の出どころである脳みその弱さを痛感する。

心理学をやっていると,心(意識)は体よりも上位概念であると思ってしまう。

でも,そうじゃなくて,この

もっとみる
文句には3方向あるって知ってますか?

文句には3方向あるって知ってますか?

梅雨どきはジメジメだし,気圧の変動の気象病だし

気分がとにかく晴れにくいし,ステイホームで外に出にくいし

今年は5月半ばに梅雨入りという異例続きだし

だし,だし,だし,出汁が取れそうに煮詰まって,文句たれたくなりませんか?

そうそう,文句って,3方向あるって知っていますか?

保険診療つまり,病院などの診療で,保険点数としてカウントされる心理テストに,PFスタディという性格テストがあります

もっとみる
子育てあるある 通勤バックの異物ベスト3はコレだ

子育てあるある 通勤バックの異物ベスト3はコレだ

「やられた!」

子どもたちを園や学校に送り
出して駅に足早に向かう。

ICカードをバックからサッと出そうとしたら、なんか変な違和感。

またか!

子どもがわたしのバックにそれを入れたのだ。

ということで、突然ですが、

「通勤バックに入っていてギョッとしたベスト3」を発表します!
(ロイヤー夫人調べ)

3位 ビー玉
まぁこれはカワイイ

2位 干からびた雑巾

ハンカチタオルでなく使用感

もっとみる
捨てる神あれば拾う神あり

捨てる神あれば拾う神あり

今週,わたしは1つの職場を卒業した。

本当は,勤務日が1日残っていたけれど,あんまりにも理不尽な働き方だったので,その日を前に退職をすることにした。

空いた時間は,大好きなところへでかけることにして,支度をしていたら,電話がかかってきた。

電話の主は,新しい職場からの電話だった。

捨てる神あれば拾う神あり,とはよく言ったもので,仕事の枠をもう少し増やせないかとのことだった。

まさに,渡り

もっとみる
未来に進むために絶望してみる

未来に進むために絶望してみる

「あなた,明るい未来を志向していませんか」

駆け出しの心理士だった時,勤めていた精神科外来での合同カンファレンスで,心理士の先輩が精神科ドクターに言われた一言が忘れられない。

なんで?明るい未来志向って,ダメなの?

20代の半ばだったわたしには,相当なインパクトがある言葉で,カンファレンスルームの情景と共にその言葉が,今でも耳にこびりついて,離れない。

そして,時が流れること10年以上。

もっとみる