見出し画像

一緒に遊んでスキルアップできるのは犬と猫どちら?

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2022年は寅年。

本日は,寅(虎)にちなんだ、猫のお話をいたしましょう。

なぜかって?

虎は、世界最大のネコ科の野生動物だから。

じゃあ,世界最小の野生動物は?

画像1

はい,こちらのスナネコです。

画像2

一心不乱に肉にロックオンされている姿からわかるように,ガッツリ肉食(猫は肉食で魚肉より肉の方が好き)。

「砂漠の天使」と言われるくらい,幼い見た目の猫ですが,獰猛で,ペットには向いていないそう。

野生から家で飼われるようになったら家猫とは,勝手が違うんですね。

一緒に遊ぶとスキルアップするのは犬猫どちら?


あなたは,猫と犬どちら派ですか?

スキルアップしたいなら,実は猫の方がいいかもしれません。

犬は,従順で癒し効果抜群です。飼い主の指示を聞いて,結果を出して,ほめてもらうことが最大の喜び。

牧羊犬や麻薬捜査犬など,お仕事で大活躍するワンコも多いですよね。

でも、猫はツンデレで,行動が読めません。

画像5

そのツンデレさに,飼い主は,なんとかして猫に振り向いてもらおうと
試行錯誤するから,脳が活性化するのではないか,と言われています。

画像6

癒しなら,犬ですが,スキルアップを狙うなら,断然,猫に軍配があがります。

まもなく終了!公式LINEフォロープレゼント

https://lin.ee/ru3UkrL(クリック)

【メンタリスト炎上を心理学者の目線で分析8000文字テキスト】差し上げています。
◉なぜ彼は炎上したのか
◉メンタリズムは心理学ではない
◉人に好かれるのに必要な●●力

🎁期間限定プレゼント
🌟「炎上メンタリストD 5つの功罪ファイル」(note有料記事ですが「カシ丸公式LINE登録」していただくと、無料でプレゼントしています)

サクッと読めてたっぷり満足な8000文字テキスト(400字原稿用紙約30枚相当)を無料プレゼントしています。

✅公式LINE
https://lin.ee/ru3UkrL

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。