マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

154
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

#子育て

盛り上がる東京都知事選と子育て。共働きの母として小池都知事任期に励まされたこと。

盛り上がる東京都知事選と子育て。共働きの母として小池都知事任期に励まされたこと。

都知事選の選挙ポスターを貼る板がデカくてびっくり。

かなりの数の候補者がいるよう。ただ、ネットでは「小池vs蓮舫」の文字が目立つ。

今回の都知事選でどの候補者に票を入れるかはまだ全然決めていないのだけど、昨今の少子化対策でニュースが沸くのを見ていると「子育て支援」に目がいってしまう。

東京都には、地方から若い人たちが流入しているにも関わらず、合計特殊出生率は低いとのこと。若い人が多い場所で若

もっとみる
気になる「ダブルケア」。必要なのは女性活躍よりユニバーサルな働き方改革?

気になる「ダブルケア」。必要なのは女性活躍よりユニバーサルな働き方改革?

ここ数年で友人や職場の仲間たちと話すときにチラホラ話題に出るのは「親の介護」。

それもそのはず、私の親も73歳と69歳で立派な高齢者。驚くことにその73歳の母96歳が在宅介護を受ける身。

もはや親世代は誰でも介護されうる年齢帯で、その親も要介護で…。

ちなみにその96歳の子は3名、孫は私含め5名いるがひ孫の人数は3名!孫ひ孫は全員遠方。支える人間が昔の大家族と違って少ない。

子育てに手を出

もっとみる
「持たざる者」の歩み方についてワーママ目線で考えてみた

「持たざる者」の歩み方についてワーママ目線で考えてみた

以前、身近な王道キャリアワーママ像についての記事を書いて、その後「王道じゃない」ワーママの生き残り方についての考察を書いてみた。

それをきっかけにあることに気がつく。
ワーママは母親で働く人、そんなふうに括っても立ってる土俵は実に様々で、やりにくさや生きづらさもまた人それぞれと…

今日は自分が「持たざる者」であると感じるポイントを書いてみたい。ネガティブに聞こえることもあるので気が進まず、でも

もっとみる
改正子育て支援法が成立。共働き子育中の身として思うこと…

改正子育て支援法が成立。共働き子育中の身として思うこと…

日々子育てに追われていると、ニュースのタイトルに「子ども」なんて入るとドキドキしてしまう。昨日はこんなのが。

Xでも盛り上がっている。(主に、批判する声…)

ちょうど、子どもの数が減っている、というニュースも前の日に入って毎日この調子でドキドキが止まらない。

恐ろしいこと例えば、人気のなくなっていくサービスや商品やお店は、「なくなってる」と人が知ればより人気がなくなる気がする。逆に、飛ぶよう

もっとみる
ワーママのさまざまな壁!困りごとの自覚ってどう持つの?

ワーママのさまざまな壁!困りごとの自覚ってどう持つの?

よくもこう、毎日毎日、毎夜毎夜考えることが出てくるものだ。

ワーママになって7年、異動も昇進も小1の壁も転職もあって一山もふた山も越えてきたと思っても、やっぱりいつまでも若輩者だ。

それもそうか、と思う。
子どもの成長とともに新しい悩みが出てくる。
それに、子どもについて考えるとき、似たような悩みを大人も抱えていると気づく。

それで何に困ってるかと言うと、困りごとの自覚の持ち方だ。

何か困

もっとみる
今、未婚男女が結婚相手に求める条件!今後の子育ての参考に…

今、未婚男女が結婚相手に求める条件!今後の子育ての参考に…

東京大学のジェンダー論の先生が「今結婚相手に求めるもののうち、学歴は最下位、家事能力の方が遥かに高い」と生徒に教えてるらしいと噂に聞いた。

天下の東大に入り学歴より家事が大切と説かれる気持ち、これいかに。

まぁ、結婚したいなら、の条件付きだけど。

ほほぅ?!そうなんだ?と興味を持ち、調べてみたらこんな記事を見つけた。

結果としては、なんと、男女とも、1から3位が同じ!それも、「人柄」「家事

もっとみる
子育てとお金の話。子どもひとり育てるのに3000万円必要って本当?

子育てとお金の話。子どもひとり育てるのに3000万円必要って本当?

子どもを贅沢品だと言った人がいた。
「そんな言い方…!」
当時独身だった私はそう思った。

「子どもは社会の宝っていうよね?」

そして20年ほど経った今。
贅沢品というのは語弊があるけれど、子育ての財政的インパクトに驚きを隠せない。

田舎で勉強もそこそこに生きてきた私は東京の子どもたちを取り巻く学習環境にあいた口が塞がらなかった。

まず、小学校で私立に行く人も多い。
(そのために幼稚園から入

もっとみる
子育て日記。仕事のできるおじさんが、やがてじぃじになって、園児を保育園に送ってきたら。

子育て日記。仕事のできるおじさんが、やがてじぃじになって、園児を保育園に送ってきたら。

?!?!

朝の保育園の門で、行き交う保護者と挨拶を交わすいつもの光景に何やら違和感が…

その違和感の正体は、朝はパパが多数派な保育園でさえも珍しいじぃじによる送り。

しかも、そのじぃじは、笑顔が最高に爽やかだったのである。

男の子と門から入り、慣れた風にインターホンを押し「おはようございます、〇〇組の××です」と喋っている。

ドアが開くと「△△くん、入れる?」と男の子を促しているのだが、

もっとみる
ワーママのモヤッとを完全に解消することはできなくても、心穏やかに楽に過ごす方法があると思う。

ワーママのモヤッとを完全に解消することはできなくても、心穏やかに楽に過ごす方法があると思う。

日々、モヤっとしてる。
子育てのこと、家事のこと、仕事のこと。
誰かに話してスッキリする暇がないときもある。

ネットで不平不満を並べた記事を見れば感情移入して腹立たしくなり、そのくせ、「私は負の感情に巻き込まれないぞ」なんて意地をみせたくなったり。そして、そんな無駄な時間を過ごしたことを後悔する。

若い時と比べて、今格段に上手になったことがある。それは、心の幽体離脱!

モヤっとした自分から離

もっとみる
子育て日記。街中で声をかけてくれるおばあちゃんたちを通して思うこと。おせっかい?必然?

子育て日記。街中で声をかけてくれるおばあちゃんたちを通して思うこと。おせっかい?必然?

まだうちの子たちが小さな赤ちゃんだった頃。

街を歩いていると「かわいいね」「女の子?」なんて、よくおばあちゃんに声をかけてもらいました。

その度に、気にかけてくれてありがたいな、赤ちゃんってありがたい存在だな、なんて思っていました。

「今がいちばんいいときね」
という、巷でよく聞くフレーズを聞いたことも一度や二度ではありません。

最近、育児に家事に仕事に私がいっぱいいっぱいのとき、モヤッと

もっとみる
ワーママはつらいよ。何が辛いか言語化し、どうしたらよいか考えた。前編

ワーママはつらいよ。何が辛いか言語化し、どうしたらよいか考えた。前編

ワーママだけでなく、ワーパパの辛さもあるんだと思うけど、今日はワーママの辛みについてここ最近フツフツ湧いたものを掬い取ってまとめた。

体調がすぐれない常に子どもから風邪をもらっている。
節々が痛んだり、頭が痛かったり、喉が痛かったり。
でも家事も育児も仕事も待ったなし。
子どもも体調不良だと機嫌が悪くて当たられて、自分も体調不良だと往々にして行きづまる。

子どもの体調不良の恐怖に怯える下の子は

もっとみる
最近の親はしつけができないって意見にショックを受け、子育ては厳しいものだと思う。

最近の親はしつけができないって意見にショックを受け、子育ては厳しいものだと思う。

日々、身近な人も、遠くの人にも、多くの人に支えられて育児をしていることに感謝している。

でも、たまに、ズキッと胸が痛むことを見聞きすることもある。例えば、義理母が夫に私の母親力がないとボロクソに言っていることを知る時など。

取り分け、先輩にあたる女性からの非難めいた発言には、心が揺さぶられるものである。

年配の男性に対しては、あぁ、この人、子育てを配偶者に丸投げして何もわかってないんだな、と

もっとみる
noteの続け方。毎日は同じようで違う。いつか宝物になる今日の思い出をnoteに記す。

noteの続け方。毎日は同じようで違う。いつか宝物になる今日の思い出をnoteに記す。

夫と話しててはっとした。

上の息子が大学に入るのは12年後。
もう6歳だから、今までの人生の2回分くらいだ。間違いなく、今までの6年よりこれからの6年は早く過ぎるだろう。

12年後、その時自分の歳を考えると、ゾッとしてしまう。その時の親の歳を考えると、もう、稲妻が走りそうだ。臆病な私。考えたくない。

毎日のように、食後に子どもたちがこぼした食べ物や飲み物を拭いてばかりだと文句を言っていても、

もっとみる
子育て。ヤマハ音楽教室の歌がとんでもなく泣けちゃうのはなぜ?毎日鼻の奥がツーン。

子育て。ヤマハ音楽教室の歌がとんでもなく泣けちゃうのはなぜ?毎日鼻の奥がツーン。

毎日泣いてますか?

毎日はさすがに泣かないよ、と思いつつ最近の私は毎日泣きを堪えている。いや、なんなら微妙に泣いている。

何にそんなに泣けるのか。 
原因はマイフレンドミュージックだ。

マイフレンドミュージックって?息子のヤマハ音楽教室の児童科が始まったとたん、とんでもない歌に出くわした。マイフレンドミュージックという歌だ。

そういえば幼児科のときも最初の一曲は結構泣けた。だいすきという歌

もっとみる