マガジンのカバー画像

印象に残ったnote

65
運営しているクリエイター

#休職

会社を辞めて、しばらく社会保障でお休みするススメ

会社を辞めて、しばらく社会保障でお休みするススメ

こんにちは。なおとです。

簡単に分かる失業保険。会社辞めてもしばらく大丈夫だよ。という内容でお送りします。

私のような制度好きの人(いませんよね)、または、いろんな会社や職を経験されている方は、当たり前のように知っている、社会保障制度(失業給付)について。

長年1つの会社で働いている人は、知らない人、かなり多いのかもと思いまして記載します。

会社を辞めても、しばらくは失業給付、その他社会保

もっとみる
適応障害になって休職に失敗した話|適応障害になってテンパっている人へ

適応障害になって休職に失敗した話|適応障害になってテンパっている人へ

2019年7月、適応障害の診断をもらいました。

これは、適応障害かも?って思っていたり、適応障害って言われた…どうすれば…ってなっている真面目なあなたが読んだらいいなと思って重たい腰をあげてまとめるnoteです。
たぶん一心不乱に検索して、なにをどうしたら、自分はどんな状態なのか…ってなっている人に失敗談を残します。
本当に上記の検索で引っかかったあなたはまずスマホ閉じて目も閉じて寝るか、寝れな

もっとみる
適応障害◆休職47日目 傷病手当金が支給されなくなった

適応障害◆休職47日目 傷病手当金が支給されなくなった

休職47日目ですが傷病手当金がもらえない事が決定しました。

思ったより回復が早かったこと、
書類を書いてくれる医者に恵まれなかったこと。

この2つが要因だろうなという感想です。

しんどい人がもらうべきなので今の私はもらえなくていいかなとは確かに思うのですが、でもどこか悲しい気持ちになりました。

確かに他の人より回復が早かったかもしれない。でも前の自分に完全には戻れていない。助けてと叫んでい

もっとみる
立ち止まったからこそ出会えた等身大の自分。関野菜子さんと考える休職のススメ。

立ち止まったからこそ出会えた等身大の自分。関野菜子さんと考える休職のススメ。

みなさんは休職と聞いてどんなことを思い浮かべますか?
「心や身体の調子が悪くなった時にするもの」というネガティブなイメージを持つ方が多いかもしれません。しかし今回お話を伺った関野菜子(せきの ななこ)さんは、休職をとおして自分らしいあり方を見つけてきたと言います。

関野さんは、社会人3年目の現在までに二度、休職と転職をした経験があります。心の病を経験しながらも、背伸びをした選択で「今とは違う自分

もっとみる
日々 #3 復職を目指していたら、退職することになった。

日々 #3 復職を目指していたら、退職することになった。

 休職中のことをリアルタイムで書いていこうと思いながら、前回から間が空いてしまった。

 幸い、今回分は当時書いた下書きが残っていた。当時の感情の生々しさを残すためにも、あまりいじらず、当時の言葉を生かして投稿しようと思う。

休職直後、復職に向けて

 休職中は、1ヵ月くらい、要は有給休暇が終わる頃に復帰するんだろうなーと思っていた。

 そのために、できる限り朝は一定の時間に起きたりと規則正し

もっとみる
働いていない自分を責めてしまうとき

働いていない自分を責めてしまうとき

平日の昼下がり、私(30)とイトコ(23)がお茶しながらいつも話していること。

「どういう仕事だったら自分にできそうか」
「人間関係をうまくやるにはどうしたらいいか」

結論は出ないが、こういうことを話せる相手がいるのは心強い。そして、働くのはつくづく「怖さ」を伴うものだと実感する。

私とイトコはともに無職。私は金融窓口を5年→転職して事務員を1年半やって休職して退職。イトコは新卒で入った営業

もっとみる
2児パパのサラリーマン再復職日記(今日はカウンセリング)

2児パパのサラリーマン再復職日記(今日はカウンセリング)

復職101日目。

今日は初めての人と打ち合わせ。それもそれぞれ2回ずつあった。緊張したけど、いい人たちで良かった。そして今日は朝眠たかったため、午前中は立ちながらずっと仕事した。

夕方はカウンセリング。最近調子が下がってきていることを伝えると、「自分でメタ認知できていることが重要。今の私くらい下がっても、それは良くあること。客観的に認知できていることが重要」

そして、仕事で人の話とか組織の話

もっとみる
休職生活を卒業するあなたへ

休職生活を卒業するあなたへ

適応障害と診断され、4月半ばから始まった休職生活。
丸3ヶ月間の休職生活から「卒業」し、明日から元いた部署・業務にフルタイムで復職します。

元いた場所に戻るということは、全く同じ負荷がかかるということ。
場合によっては、「卒業」したはずの休職生活にまた「再入学」してしまうとも限りません。
出来れば再入学は避けたいところ。

休職中に感じたことや学んだことは、回りが見えないくらい頑張りすぎる私だか

もっとみる
ADHDコラム【私が休職中にしたこと④】~うつ・自分の考え方を見直す~

ADHDコラム【私が休職中にしたこと④】~うつ・自分の考え方を見直す~

ヒロです!

四回目ということで、少し難易度は上がるのですが、自分の考え方を見直して、うつを前向きにとらえる、という話をしたい思います。

私は休職期間中にうつや発達障害に関する本を読み漁っていました。そのなかから私なりにうつとは?どうやって向き合えばいいのか?を見出し、回復に向かうに至った考え方の一部をご紹介します。

・うつってなんでなってしまうんだろう?そもそもうつってなんでなってしまうの?

もっとみる
心が弱い人は悪くない。走る速度を少し間違えただけだ。

心が弱い人は悪くない。走る速度を少し間違えただけだ。

10月1日、会社を正式に辞めた。

8月のある朝、突然起き上がれなくなったからだ。

その前日の夜にしていたことは、仕事で使うためのパソコン周辺機器の購入。自分が明日から二度と会社に行かなくなる未来など、1ミリも想定していなかった。

社会人になってから6年間、何度も仕事を辞めた。その度に、周囲に適合できない自分を嫌悪し、責めてばかりいた。

しかし、現在のわたしは、仕事が続かないことを理由に自己

もっとみる