あまのつかさ@自然セラピーガイド

天と人をつなぐことをテーマとした執筆や創作を手がけています。 自然と人をつなぐ〜自然セ…

あまのつかさ@自然セラピーガイド

天と人をつなぐことをテーマとした執筆や創作を手がけています。 自然と人をつなぐ〜自然セラピーガイド〜としても活動中。

記事一覧

①_14 「前世の借りを返す〜恩返しの法則」- 二宮尊徳に学ぶ天と人の道-

借りをいつ返すんや? 今やろ![今日の名言] 前の世の借りを返すか いま貸すか  いずれ報いはありとしぞ知れ 二宮尊徳 (1787~1856年 農政家、思想家) 二宮尊徳の…

①_13 人生のゲームを攻略するのは自分しだい

自分で選んできた人生ゲームを どう攻略するかは自分しだいやねん。[今日の名言] 運命は我々の行為の半分を支配し、 他の半分を我々自身にゆだねる。 ニッコロ・マキャ…

①_12 苦労ってドラマチック

過去に苦労した経験ってな、 思い返すとけっこうドラマチックやねん。 [今日の名言] われわれは十分に苦労を経験することによってのみ 苦労は癒される。 マルセル・プル…


①_11 自分のレンズをしっかり磨いておく

人によって世界の見え方ちゃうねんで。 しっかり自分のレンズ磨いときや。 [今日の名言] いつも自分を磨いておけ。 あなたは世界を見るための窓なのだ。 ジョージ・バー…

①_10 結果は踏ん張りで決まる

最後の最後の結果はな、 しんどいときの踏ん張りで決まんねん。 [今日の名言] 天才とは強烈な忍耐者である。 レフ・トルストイ (1828~1910 小説家・思想家) 一流と…

モノトーンな日常から抜け出して、ようこそ森の世界へ!

 わたしたちの世界はモノにあふれています。そのモノというのは、人がつくり出したモノです。モノは豊かになり、テクノロジーの進化によって生活がどんどん便利になってい…


①_9 比べるから不幸になる

比べるから、 不幸になんねん。 [今日の名言] 自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。 そこに自分の自信があり、誇りがある。 松下幸之助 (1894~198…

①_8 悩みがないと大物にはなれない

「悩みがない? あかんな。 大物になられへんわ」 [今日の名言] すぐれた魂ほど、大きく悩む。 坂口 安吾 (1906~1955 小説家、評論家、随筆家) 悩むときというのは…

①_7 病気はマイドクター

「病気は、 マイドクターやねん」 [今日の名言] 人間は、その人の思考の産物にすぎない。 人は思っている通りになる。 マハトマ・ガンジー (1869~1948 弁護士、宗教…

①_6 問題を読まないで答えを考えてどうするの

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「自分、問題読まんと 答え考えてどうすんのん」 [今日の名言] 解決策が分らないのではない。 問題…

①_5 天職は自分の喜びの中にある

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「天職は、 自分の喜びの中にあんねん」 [今日の名言] 他人を喜ばすことに生きがいを感じれば、 そ…

①_4 ヒラメキは考えないときにやってくる

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「ヒラメキっていうんは、 考えてないときにくるもんやねん」 [今日の名言] 永いこと考え込んでいる…

①_3 変わるということは手放すこと

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「変わるいうんは、 手放すことやねん」 [今日の名言] 変化は苦痛だが、 それはつねに必要なものだ…

①_2 どの未来を体験するかは自分しだい

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「どの未来を体験するかは、 自分しだいやねん」 [今日の名言] 自分を疑わない限り、 誰だって飛ぶ…

①_1 立ち止まって また歩き始める

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編> 「立ち止まってもええからな、 また歩き始めるんやで」 [今日の名言] 運と力は、切っても切れない関…

大阪弁でツッコミ・名言超訳「幸せのヒント」①

本書について ワンダフルとはwonder+ful「不思議な驚きでいっぱい」。 その不思議な驚きに思わず「すばらしい!」と感嘆したとき、 この言葉が生まれたのでしょう。 ワ…

①_14 「前世の借りを返す〜恩返しの法則」- 二宮尊徳に学ぶ天と人の道-

①_14 「前世の借りを返す〜恩返しの法則」- 二宮尊徳に学ぶ天と人の道-

借りをいつ返すんや?
今やろ![今日の名言]
前の世の借りを返すか いま貸すか 
いずれ報いはありとしぞ知れ

二宮尊徳
(1787~1856年 農政家、思想家)

二宮尊徳の通称は、二宮金次郎。
そうです、
小学校の校庭にたたずむ、
薪を背負った銅像のあの少年です。

どこか道徳的で、
堅物なイメージがありますが、
実はとんでもなく怪物級の人物なんです。

この人を一言でいうと、

天に通じ、

もっとみる
①_13 人生のゲームを攻略するのは自分しだい

①_13 人生のゲームを攻略するのは自分しだい

自分で選んできた人生ゲームを
どう攻略するかは自分しだいやねん。[今日の名言]
運命は我々の行為の半分を支配し、
他の半分を我々自身にゆだねる。

ニッコロ・マキャヴェッリ
(1469~1527年 政治思想家)

人生はゲームだ!

そういうえば「人生ゲーム」ってありましたね。
いろんな職業に就いたり、
家族を持ったり、家を建てたりと、
今の自分の人生とは全く違った、
別の人生を疑似体験できる、あ

もっとみる
①_12 苦労ってドラマチック

①_12 苦労ってドラマチック

過去に苦労した経験ってな、
思い返すとけっこうドラマチックやねん。
[今日の名言]
われわれは十分に苦労を経験することによってのみ
苦労は癒される。

マルセル・プルースト
(1871~1922年 作家)

「苦労は買ってでもしろ」
一昔まではよく使われた言葉です。

でも、これって大切なことなんです。

苦労することが大切なんじゃなくて、
経験することが大切なんです。

たとえば人に話をしたり、

もっとみる

①_11 自分のレンズをしっかり磨いておく


①_11 自分のレンズをしっかり磨いておく

人によって世界の見え方ちゃうねんで。
しっかり自分のレンズ磨いときや。
[今日の名言]
いつも自分を磨いておけ。
あなたは世界を見るための窓なのだ。

ジョージ・バーナード・ショー
(1856~1950年 劇作家、政治家、教育家)

「運命は100%決まっている」
そう言い切った人がいます。
どの親の元に生まれ、どんな家庭に育ち、いつ病気をして、
結婚はいつで、どんな社会的立場に立ち、いつ死ぬか・

もっとみる
①_10 結果は踏ん張りで決まる

①_10 結果は踏ん張りで決まる

最後の最後の結果はな、
しんどいときの踏ん張りで決まんねん。
[今日の名言]
天才とは強烈な忍耐者である。

レフ・トルストイ
(1828~1910 小説家・思想家)

一流と呼ばれる人たちがいます。
そんな人たちはもともと才能をもって生まれ、
エスカレーターに乗ったように
今の地位を得たように思いがちですが、
その裏舞台を知ると、とんでもない。
凡人には想像もつかない、
積み重ねに積み重ねた努力

もっとみる
モノトーンな日常から抜け出して、ようこそ森の世界へ!

モノトーンな日常から抜け出して、ようこそ森の世界へ!

 わたしたちの世界はモノにあふれています。そのモノというのは、人がつくり出したモノです。モノは豊かになり、テクノロジーの進化によって生活がどんどん便利になっていき、過去のどんな時代よりも豊かで幸せな環境にわたしたちはいます。こうしてインターネットを使って個人と個人がつながれるなんて、数十年前では考えもつかなかったことです。

 でも本音をもらすと、誰もが生きづらさを感じているのではないでしょうか。

もっとみる

①_9 比べるから不幸になる


①_9 比べるから不幸になる

比べるから、
不幸になんねん。
[今日の名言]
自分は自分である。何億の人間がいても自分は自分である。
そこに自分の自信があり、誇りがある。

松下幸之助
(1894~1989 実業家、発明家、著述家)

不幸を感じるのは人間だけ。
ワンちゃんが寂しげなまなざしで見つめるとか、
そうした喜怒哀楽は動物にもあると思いますが、

「不幸だ」というその思い、
これは人間だけなんです。

では不幸って何な

もっとみる
①_8 悩みがないと大物にはなれない

①_8 悩みがないと大物にはなれない

「悩みがない? あかんな。
大物になられへんわ」
[今日の名言]
すぐれた魂ほど、大きく悩む。

坂口 安吾
(1906~1955 小説家、評論家、随筆家)

悩むときというのは、
思い通りにならない、満たされない、理解できない・・・
こんなときでしょうか。

いずれにしろ、欲求不満です。

欲求を満たせないから悩む。

ではこれを坂口安吾の名言に当てはめてみましょう。

すぐれた魂ほど、大きく悩

もっとみる
①_7 病気はマイドクター

①_7 病気はマイドクター

「病気は、
マイドクターやねん」
[今日の名言]
人間は、その人の思考の産物にすぎない。
人は思っている通りになる。

マハトマ・ガンジー
(1869~1948 弁護士、宗教家)

「病気をするのは、
身体が正常に機能しているから」

この言葉は、以前から親しくしていただいている、
異色の医師から教えてもらったものです。

あれ?と思った方が多いと思います。

病気とは、身体の機能が壊れている状態

もっとみる
①_6 問題を読まないで答えを考えてどうするの

①_6 問題を読まないで答えを考えてどうするの

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「自分、問題読まんと
答え考えてどうすんのん」
[今日の名言]
解決策が分らないのではない。
問題が分っていないのだ。

ギルバート・ケイス・チェスタトン
(1874~1936 作家)

卵が先か、鶏が先か、とよくいう話ですが、

問題が先か、答えが先か、

さてどちらでしょう。
普通は、問題があって答えがある、
これが普通の視点

もっとみる
①_5 天職は自分の喜びの中にある

①_5 天職は自分の喜びの中にある

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「天職は、
自分の喜びの中にあんねん」
[今日の名言]
他人を喜ばすことに生きがいを感じれば、
それは天職へと転じていきます。

ジョセフ・マーフィー
(1898~1981 宗教家、著述家)

わたしたちは学校でたくさんのことを学んできました。
では何を学んできたか?
それは、

自分が傷つかないための術を学んでいるんです。

もっとみる
①_4 ヒラメキは考えないときにやってくる

①_4 ヒラメキは考えないときにやってくる

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「ヒラメキっていうんは、
考えてないときにくるもんやねん」
[今日の名言]
永いこと考え込んでいる者が、
いつも最善のものを選ぶわけではない。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(1749~1832 文豪)

「いかに考えないか」
これは人類究極のテーマです。

目が覚めている間は四六時中何かを感じ、
何かを見、何かを聞い

もっとみる
①_3 変わるということは手放すこと

①_3 変わるということは手放すこと

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「変わるいうんは、
手放すことやねん」
[今日の名言]
変化は苦痛だが、
それはつねに必要なものだ。

トーマス・カーライル
(1795~1881年 歴史家、評論家)

誰もが恐れている厄年。

前厄、本厄、後厄と3年も続き、
誰もが気をつけたほうがいい、
要注意の時期だと言われています。
でもこれって勘違いです。

人は何を恐れ

もっとみる
①_2 どの未来を体験するかは自分しだい

①_2 どの未来を体験するかは自分しだい

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「どの未来を体験するかは、
自分しだいやねん」
[今日の名言]
自分を疑わない限り、
誰だって飛ぶことができるのです。
ジェームス・マシュー・バリー
(1860~1937年 劇作家、童話作家)

「臨死体験」を信じますか?

わたしは今までに何度か臨死体験をした人から直接話を聞き、
本で読んだりする機会もあったので、
そういうこと

もっとみる
①_1 立ち止まって また歩き始める

①_1 立ち止まって また歩き始める

*大阪弁でツッコミ名言超訳 幸せのヒント <自分らしく生きる編>

「立ち止まってもええからな、
また歩き始めるんやで」
[今日の名言]
運と力は、切っても切れない関係にある。
運が巡ってきたら、やり遂げる力がいる。
また、運がつくまで待つ力も必要だ。
マリオ・プーゾ
(1920~1999年 小説家、映画脚本家)

「もういやだ!」
そういうときの対処法をお教えしましょう。
それは、

もう、何に

もっとみる
大阪弁でツッコミ・名言超訳「幸せのヒント」①

大阪弁でツッコミ・名言超訳「幸せのヒント」①

本書について

ワンダフルとはwonder+ful「不思議な驚きでいっぱい」。
その不思議な驚きに思わず「すばらしい!」と感嘆したとき、
この言葉が生まれたのでしょう。

ワンダフルを体験するにはコツがあります。
それは新しいものの見方を手に入れることです。

たとえば「どん底」です。

いまから15年前のわたしは、
絶望のどん底にいました。
自分というものがわからなくなってしまったのです。

もっとみる