人気の記事一覧

「教養」というものに ひどく執着していた時期がある だが、あらゆる分野の 教養を身に着けようとするには 人生は あまりにも短すぎる だから、実生活に不要で 尚且つ 興味がない分野では 一般教養など無くていいのだ 教養なんて先入観 いっそ ない方が独自の視点を持っていられる

君の視線と僕の視線

人を元気づける事が出来て、 人を笑顔にする方法も知っていて、 喜ばせる技術もあって、 それを避ける選択をするという事は なんと怠惰な事か。 魂の喜びを、 自らの生命の輝きを…発揮できる場所を。 逃がさないように。 自分自身の幸せを、見過ごせないように…。

3週間前

いつも助けてくれている人に最初は感謝の念が際立っていても、慣れてくると当然のようになり、やがて甘えに変わってくることがあります。初心の気持ちを忘れてはなりません。 【Life】

1か月前

やっぱり母は偉大なのだ!

1か月前

捨てる選択をしてQOLが上がった話

妖精を見たことがありますか?

居ても立っても居られないとき、「目の前のやるべきことをひとつひとつ行えば道は必ず開けるよ」と言葉をかけてくれた人がいました。本当に現実はそうなりました。 【Life】

4か月前

外界に動じず、立場に固執せず、真摯に淡々と物事に取り組むことが、結果に繋がります。 【Life】

1か月前

足るを知るとは、、、第二弾😁

自己の価値観を明確にすることは大切です。但し、自分の価値観を他人に押しつけてはいけません。 【Philosophy/Life】

2か月前

変化を恐れてはならない。変化を懐かしむ、慈しむ喜び方もあります。 【Philosophy】

2週間前

自分の得意な分野で相手を助け、相手の得意分野で助けられ、共に感謝し合える関係でありたいものです。 【Life】

3か月前

仕事は結果を追求するものですが、そのプロセスが難易度を物語るものです。 【Business】

4か月前

日常業務・生活の中で、自信を持って物事を成し遂げても、過信はしないことです。 【Business/Life】

4か月前

パン作りの寓話: 職場の人間関係の本質と戦略

人の幸せを心から喜び、自分自身にも有難さを感じたいものです。人との比較の延長線上にある欲はかかないことです。 【Philosophy/Life】

4か月前

完璧を求めるばかりに、頻度が少ない事象を網羅することに手間暇かけるより、頻度が少ない事象を特例扱いした方が効率がよい場合が多いです。 【Business】

4か月前

一年前と同じことをするのに、安心感を覚える人と、危機感を覚える人がいます。この違いは、世の中の動勢を意識しているか、していないかにも起因します。 【Business】

4か月前

天才肌の人には、羽目を外さない程度の自由奔放な道を残すとよいと思います。基礎からの積み上げだけが、必ずしも有効に働くとは限りません。 【Life/Philosophy】

4か月前

日常生活に於いても、「人との関係」の中から多くの気づきや深みを覚えます。たとえ、望まないかたちであっても、無駄な人間関係など一つもないと思います。 【Life】

3か月前

器用貧乏という才能

3か月前

未来は不確実であるがために不安になることがありますが、だからこその希望にも繋がります。 【Philosophy】

4か月前

惰性でもなく、気負うこともなく、毎日毎日を丁寧に大切に生きることも必要です。 【Philosophy/Life】

4か月前

真に幸せな人は、自分が如何に幸せか、他人に念押しをしたりしないものです。 【Philosophy】

4か月前

2か月前

嫌いな人が教えてくれたこと

2か月前

人を押し退けて、踏み台にして、要領良く生きている人より、実直に腐らず真摯に生きている人に手を差し伸べたくなります。 【Life】

4か月前


①_11 自分のレンズをしっかり磨いておく

物事を成し遂げたときの純粋な達成感の表情と、それから得る周囲から評価への驕りの表情とでは、人の表情は異なります。 【Business/Life】

4か月前

動物は偉いと思います。如何なる環境であっても、その日その時を懸命に生きてます。人間は動物の生き方から学べることも沢山あります。 【Philosophy】

4か月前

日々の生活の中で、落ち込む出来事はそれなりにあります。落ち込むことは否定しませんが、長患いせずに、次へのエネルギーと逞しさに転換したいものです。 決して自己否定をしないことです。へこむ時間を如何に短くするかが鍵です。 【Life】

13日前

今日、人の心が きしむ音を聞いた

同じものを見ても見えているものが違う

2か月前

貴方の事を考えると…優しい気持ちになる。それが私の決めた“好き”の感情。

4週間前

「母親卒業」のタイミング!!

苦しいときに支えてくれた人に対する感謝の念が、年を重ねるうちに薄れていくことがあります。それはその苦しみから解放されたからかもしれませんが、恩は銘記することを改めて想います。 【Life/Philosophy】

4か月前

ルールや規則だけに縛られ、相手の立場を考慮せず、直ぐに判断したり諦めたりする人は、決して大成しません。 【Business】

4か月前

上司(責任者)が司令塔に徹するとスタッフは指示待ちになりがちですが、スタッフの後方支援を意識すれば、スタッフは自ら思考し選択し自立していきます。前者は悪循環、後者は好循環です。但し、上司は方向性と戦略を練ることを忘れてはなりません。 【Business】

4か月前

この世を去った人のことを「あの人はこういう性格だった、こんなことが好きだった」と多くの人は過去形で語るが、私は「あの人はこういう性格で、こんなことが好きだ」と現在形で語ります。何故ならば、生きる場所は異なれど、その人は心の中で生き続けているからです。 【Philosophy】

1か月前

貧しい中にも小さな幸せを見つけ、実感する人の姿に微笑ましさを感じます。大きな幸せばかりを追い求め、幸福感を感じられないよりも、小さな幸せを実感できることの大切さも覚えます。 【Life】

3か月前

血縁関係にないからこそ、共感や同情以外で支え合えることもあります。 【Life】

3か月前

言葉には不思議な威力があります。否定的な言葉が口癖の人は人が離れていく、肯定的な言葉を発信人は人が寄り場の空気が明るくなります。人は無意識に心地の良い言葉に惹かれるのかもしれません。マイナス思考であってもプラスの言葉を発信してみても悪くはないです。 【Philosophy】

1か月前

「ああすればよかった、こうすべきだった」と過去の出来事に対する後悔の執着心ではなく、「これからはああしよう、こうしよう」と未来に向けた執着心を大切にしたいものです。 【Life】

1か月前

「上流階級 富久丸百貨店外商部1・2」全ての物は見る者の心によって全く違うモノとして現れる

2か月前

場の空気は如何様にもなります。たった一人の言葉や態度で周囲の空気を乱すことも、和ますこともできます。どんな時でも和ませる人間でありたいです。 【Life】

3か月前

人は目に見えることに惑わされてばかりいますが、その大半は目に見えないことに動かされています。惑わされることなく、本質を見極めたいものです。 【Philosophy】

1か月前

生きることは楽しいことばかりではありません。むしろしんどい時の方が大半です。だからこそ、その中で小さな幸せをより多く見出すことが大切になります。 【Philosopy】

1か月前

悲しいから泣くのではありません。辛いから泣くのでもありません。泣けば泣くほど人は強くなれるから泣くのです。 【Philosophy】

1か月前

「悩み事」と「自分」を同化してはいけない!ABC理論、Bが変わること。