最近、瞑想をしながらも、残りの時間は、もっと、新しい何かを吸収しない
と、時代に追いつけなくて、おいていかれるという不安が心を占領し、
突き動かされるように、いろんな新しい知識を吸収しています。
でも、そうしていると、ふと、なんか余計に虚しくなる瞬間があります。
私何してんだろうと。
アナログ人間なんで、デジタルに追いつかないといけないし、
コロナ後の世界に向けて、何か考えていかないと
2021年が始まり早10日
2020年の終わりにやった人生ゲームが忘れられない
人生ゲームの楽しさと自分の人生との重なりが
こうにも感慨深く思えたことはない
人はまず男女という姓に分かれる
男を選んだからって勇ましく生きれるわけでもないし
女を選んだからって華やかに暮らせるわけじゃない
あくまで選択肢としての一つってだけなんだよなあ
人生には分岐点がいくつかある
最初に現れた分岐は確か特
みなさんこんばんわ。
サラリーマンには嬉しい3連休の到来です。
正月休みから日常に戻り疲れがハンパない
ところへきて恵みの連休ですねー。
連休といっても、家で過ごすのがよい。
そう、そこになにかエンジョイできるものがあれば、ね。
だってここ伊勢志摩でも増えてきてるんですよねぇ、例のアレ。
寒いしだれも公園で遊ばせてない。ならばぬくぬくとおうちで遊ぶべきです。
しかもぼくとむすこちゃん、仲のい