マガジンのカバー画像

電子帳簿保存法

58
運営しているクリエイター

記事一覧

消費税インボイス制度、結局どうする?

消費税インボイス制度、結局どうする?

こんにちは、にしやま税理士事務所です。
令和5年10月に消費税インボイス制度の導入が目前に迫り、どうしたらいいか悩ましい方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたのために、税理士が具体的な行動指針を示します。

今回は、課税事業者と免税事業者で分けて解説していきますよ。

課税事業者
課税事業者のあなたは、とりあえずインボイス登録してしまっても構いません。

あなたがインボイス登録をすることで

もっとみる
少しずつインボイス制度の勉強をしてます(わかりやすいサイトまとめ)

少しずつインボイス制度の勉強をしてます(わかりやすいサイトまとめ)

あーりーです。

今回は、インボイス制度に関する記事をまとめました。

「自分自身の備忘録」のつもりでまとめたのですが、ぼくと同じくインボイス制度を勉強中の方々のお役に立つのであればと思い、公開設定といたしました。

noteクリエイター様の記事にも、勝手ながらリンクをはらせていただいております。わかりやすい情報をありがとうございます。

事業者必読!インボイス制度

ケーススタディで学ぶ!インボ

もっとみる
図解!インボイス入門⑪【まとめ応用編】

図解!インボイス入門⑪【まとめ応用編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第11回目です。同シリーズ第4回目~6回目(応用編)を総括していきます。

 応用編である2回転目は、「制度の内容?(What)」→「どのように進める?(How)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第④回目:インボイス制度の影響益税問題は解消される!

 インボイス制度が導入された2023年

もっとみる
【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」
「えーっ?!そしたら、また税率は10%から上がるの?」
「いや、税率は変わらないよ。」
「なーんだ・・・じゃあ、大したことないじゃん。」
「そうでもないよ。事業やっている人全員に影響あるみたい。」
「・・・ということは、私たちフリーランスにも・・・どう変わるの?」

 2023年10月1日から消費税法が改正され、インボイス制度が導入さ

もっとみる
図解!インボイス入門⑫【まとめ実践編】~完結~

図解!インボイス入門⑫【まとめ実践編】~完結~

 シリーズ『図解!インボイス入門』第12回目です。同シリーズ第7回目~9回目(実践編)を総括していきます。

 実線編である3回転目は、「どのように進める?(How)」→「制度の内容?(What)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第⑦回目:”ペルソナ”で準備シミュレーション 2023年10月1日からの消費税法改正による、イ

もっとみる
【消費税】インボイス制度~取引先が登録業者であるかの確認~

【消費税】インボイス制度~取引先が登録業者であるかの確認~

インボイス制度の買手の対応について説明いたします。

顧問契約について、税理士への無料の見積り依頼はこちら↓

数画面の質問に答えるだけ!条件に合う税理士を探しましょう!

1.インボイス制度の概要

まず、インボイス制度の概要は、次のとおりとなります。

<売手側>

売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付し

もっとみる
攻略!インボイス制度 第②弾:インボイス制度ってなんぞや?

攻略!インボイス制度 第②弾:インボイス制度ってなんぞや?

最近よく聞きませんか?
インボイス制度

CMとかでも流れてるので
聞いたことある!という人は多いのでは?

だがしかし!
聞いたことあると知ってるは違うのです

そして
知ってると理解してるも違うのです

うちの事務所は税理士事務所
そこの顧客は当然法人や個人事業主

課税事業者もいっぱいいます


「インボイス制度ってなに?」
と理解されていない方はたくさんいます

事業やってたら知ってて当

もっとみる
攻略!インボイス制度 第①弾:消費税ってなんぞや?

攻略!インボイス制度 第①弾:消費税ってなんぞや?

いよいよ開始まで1年を切ったインボイス制度

うちの事務所でも毎日インボイス制度の
説明やら申請やらでバタバタしております

さて、これを見ているあなた

「なんかよくわからん」
「私関係あるの?」

と思ってません?

インボイス制度は法人・個人事業主だけでなく
副業をしている人にも関係のある制度です

制度に申請するかしないか
それぞれの判断になりますが

知らずに始まっちゃった!ということを

もっとみる
図解!インボイス入門⑩【まとめ基礎編】

図解!インボイス入門⑩【まとめ基礎編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第10回目です。同シリーズ第1回目~3回目(基礎編)を総括していきます。

 基礎編である1回転目は、「制度の内容?(What)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」→「どのように進める?(How)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第①回目:インボイス制度導入零細事業者の仕事が無くなる?

 2023年10月1日からの消費税

もっとみる
サラリーマンもインボイス制度で事務仕事が増える? 「FAX現役の日本」で、未来の道具を考えてみた話

サラリーマンもインボイス制度で事務仕事が増える? 「FAX現役の日本」で、未来の道具を考えてみた話

「インボイス制度って結局なにが大変なんですか?」

そんな質問が商工会議所でも税理士さんでもなくうちのような文具店に届く。
それは去年に書いたこんな記事が原因だったりする。

商工会議所での勉強会に参加して学んだ内容をnoteにまとめた記事は、3万PVを超える数値を叩き出し、たくさんの人に読んでいただいた。
でも、前回はあくまで「小さなお店」にとっての話をしたけれど、今回触れたいのはもっとたくさん

もっとみる
インボイスがわからないって本当?

インボイスがわからないって本当?

インボイス制度の話題が盛り上がっています。
なかでも、気になるけどよくわからない!という声を聞きます。

ん?わからない?
ネットで検索すれば読み切れないほどヒットし、動画が向いている人のためにはYouTube動画がずらり。公共施設へ行けば、説明資料や説明会のチラシが平積み状態。

これで知らなかった、とは言えないでしょう。
たしかに、インボイス制度は難しく面倒な手続きが含まれています。

しかし

もっとみる
図解!インボイス入門⑦

図解!インボイス入門⑦

 シリーズ『図解!インボイス入門』第7回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 今回から3回転目。「どのように進める?(How)」について1・2回転目で見てきた知識

もっとみる
岡太淳子さんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

岡太淳子さんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

 本日9月2日(金)光栄なことに岡太淳子さんに拙稿『図解!インボイス入門①』をご紹介頂きました。岡太淳子さんはピアノ講師の方で、iPadでイラストも描かれる多才なnoterさん。1年以上note連続投稿され、とても情報発信力のある方です。

 岡太淳子さんの『趣味だけど本気でピアノ』。とても刺さるフレーズですよね。私も倣って『趣味だけど本気でイラスト』にしています。『趣味だけど本気で〇〇』の本家本

もっとみる
図解!インボイス入門⑥

図解!インボイス入門⑥

 シリーズ『図解!インボイス入門』第6回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 第3回目までは1回転目の説明でしたが、第4回目以降は2回転目の説明となっています。第

もっとみる