ゆん

コンテンツ販売者・アフィリエイターのための守りながら攻める経理術について発信中 Twi…

ゆん

コンテンツ販売者・アフィリエイターのための守りながら攻める経理術について発信中 Twitter➡https://twitter.com/yun_marketing

最近の記事

「適格請求書発行事業者の登録通知書」を紛失した場合はこれで大丈夫!

今日のYahoo!ニュースでこんな記事が 確定申告の時に事業状況を確認して登録する人が多いので 個人事業主の登録が増えているんですね~ で、登録が増えるとこんな人も増えてきます 「インボイス番号の通知書失くした」 届いたら大事に保管しておいてくださいね~ と念押ししていても失くしちゃうものです 今日は個人事業主が通知書を失くしてしまった場合 どうしたらいいのかをお伝えしていきます 法人の場合も最後に記載しておきますね~ 国税局インボイス登録センターに連絡しよう自

    • 税理士?社労士?年末調整はどっちに頼む?

      年末調整時期になると、割と悩むこの問題 そもそもどっちに頼むのが正解なの? ってことなんですが、結論から言うと 『税理士』 が正解です 士業も色々で 税理士 行政書士 司法書士 社労士 などなど 割と業務が被りそうで、でも被らない それぞれ法律で業務の範囲が細かく定められています それを破ると・・・ 「それはこっちの仕事だ!」 「〇〇法(税理士法とかね)違反だ!」 などとやりあうことになってしまうのです 年末調整業務については、日本税理士会連合会と 全国社会保険労

      • 年末調整ってなにするの?

        会社員にとっての毎年の恒例行事 年末調整! 今年もいよいよ年末調整の時期がやってまいりました で、そもそも年末調整ってなにするか知ってます? なんか配られた用紙に記入するのよね? 保険とかの控除証明書が必要なあれよね? など、やるべきことはわかってるけど なんのために?ってところを知らない人が 意外と多いんですよ 毎年やってるのにトンチンカンなこと言われたり(笑) そこで今回は ・なんのために年末調整をするのか ・会社は年末調整でなにをしているのか 従業員目線

        • 攻略!インボイス制度 第③弾:登録する?しない?あなたはどっち!?

          ここまで 第①弾では消費税について 第②弾ではインボイス制度について お話してきました ここまで読んでくださった方はきっと で、私はどうしたらいいの? と思われているはず (え?思ってるよね?笑) 消費税の仕組みや制度の概要はわかったけど 結局どうすればいいの? 登録しないとダメなの? と疑問や不安があることでしょう この制度の最大の問題点は 自分のことだけで済まない点 登録するもしないももちろん自由ですが 影響が自分だけならまだしも 相手方に影響を及ぼすこ

        「適格請求書発行事業者の登録通知書」を紛失した場合はこれで大丈夫!

        • 税理士?社労士?年末調整はどっちに頼む?

        • 年末調整ってなにするの?

        • 攻略!インボイス制度 第③弾:登録する?しない?あなたはどっち!?

          攻略!インボイス制度 第②弾:インボイス制度ってなんぞや?

          最近よく聞きませんか? インボイス制度 CMとかでも流れてるので 聞いたことある!という人は多いのでは? だがしかし! 聞いたことあると知ってるは違うのです そして 知ってると理解してるも違うのです うちの事務所は税理士事務所 そこの顧客は当然法人や個人事業主 課税事業者もいっぱいいます が 「インボイス制度ってなに?」 と理解されていない方はたくさんいます 事業やってたら知ってて当然! ではないのです だから知らなくても 理解していなくても 何も悪くないです

          攻略!インボイス制度 第②弾:インボイス制度ってなんぞや?

          攻略!インボイス制度 第①弾:消費税ってなんぞや?

          いよいよ開始まで1年を切ったインボイス制度 うちの事務所でも毎日インボイス制度の 説明やら申請やらでバタバタしております さて、これを見ているあなた 「なんかよくわからん」 「私関係あるの?」 と思ってません? インボイス制度は法人・個人事業主だけでなく 副業をしている人にも関係のある制度です 制度に申請するかしないか それぞれの判断になりますが 知らずに始まっちゃった!ということを 防ぐためには制度を理解し、自分に 当てはまるのかを判断する必要があります イ

          攻略!インボイス制度 第①弾:消費税ってなんぞや?

          レシートと領収書の罠

          どうも~ゆんです 今回は! ずばりレシートと領収書です レシートってじっくり見ます? なんならその場で ヾ( ゚⊿゚)ポイッ してません? 経理処理するならレシートは捨てちゃイカンが レシートの見方もわかってなきゃイカンのです はぁ~?それくらいできるわ! と思っているそこのあなた! たぶん間違えます(笑) 何故なら 企業によってレシートの仕様が違うから 今回は実際のレシートや領収書を例にあげながら 見方を解説していこうと思います 最後には 「請求書版ウォー

          レシートと領収書の罠

          経理処理の疑問②クレジットカードの処理ってどうするの?

          事業経費の支払いにクレジットカードを 使うことも多いと思いますが・・・ 処理ってどうすんの? いつ記帳すればいいの? よく聞かれます その場で資金が移動してるわけでもないので いつ計上するのかわかりにくいんですよね~ そこで今回はクレジットカードの処理方法について お伝えしていこうと思います 現金主義と発生主義 そもそもクレジットカードって どういうお金の流れになっているのか 購入者側から見ると 購入時→金銭移動なし 利用明細発行時(請求金額確定時)→金銭移動な

          経理処理の疑問②クレジットカードの処理ってどうするの?

          経理処理の疑問①プライベートと事業の経費ってどうやって分けるの?

          事業やってると度々聞かれるこの問題 そう、プライベートと事業の経費を分ける 「按分(あんぶん)」ってやつです なんじゃそれ、知らんがなってあなた 混ぜ混ぜにするのはよくないです なんかあったときに確実に突っ込まれます 税務署に・・・ じゃあどうやって分けるんだよ~ 家賃とか光熱費とかガソリン代とか! ということで 今回は 按分方法 経理処理方法 についてお伝えしたいと思います はじめに言っておくけどね まず最初にこれだけは言うときます プライベートと事業は

          経理処理の疑問①プライベートと事業の経費ってどうやって分けるの?

          書類整理を制す者は経理も制す

          前回は経理は大事よ~ってことをお伝えしましたが ちょっとやってみようかな~と思っていただけましたか? ん? なにから始めたらいいかわからん? ですよね~ なので今回は経理の基本 書類整理についてお話しようと思います はぁ?書類整理? と思ったそこのあなた 舐めてはいけません・・・ なぜなら これがきっちりできてないと記帳は無理 本当に 生きるか死ぬかレベルで効率が違ってくるので 是非メモのご用意を 捨てるべからず何を? 全部です(笑) 事業に関する全ての書類 レ

          書類整理を制す者は経理も制す

          地味だからって無視はイカン!『経理と税金』

          地味で面倒で面白くない経理ってなにそれ、おいしいの? 税金?なんか勝手に引かれてるやつやろ? 確定申告?オヤジがやってくれるから知らん! はい、今の仕事をする前のゆんです 経理部が何してるかなんて知らないし (たぶんなんかお金管理してるんやろ程度の認識) 給料明細すらまともに見たことなかった だって必要なのっていくら振り込まれたかじゃない? 何がいくら控除されてるかなんてどうでもよかった 別に会社から給料もらってるだけならそれでも問題ない でもさ 起業しました!会社

          地味だからって無視はイカン!『経理と税金』

          特典全員配布企画やってみたら恐ろしいことが起こった件

          ええ、本当に想定外でした・・・ 「図解作って全員に配布しちゃろ♪」 軽い気持ちで始めた企画だったのに・・・ まさかあんなことが起こるなんて・・・ これはゆんに起こった驚愕の物語・・・ あなたの身にも起こるかもしれませんよ・・・ 最初はやるつもりなかったみなとらさんのBrainが発売される 買わなアカン! 販売開始時間にスマホ握りしめ 念のために会社のPCでもスタンバイ 販売開始と同時に購入 「昼休みにじっくり読も♪」 どうも~ゆんです みなとらさんファンのゆんです 今

          特典全員配布企画やってみたら恐ろしいことが起こった件