マガジンのカバー画像

日常

53
運営しているクリエイター

記事一覧

そういえば母であった私の息子、帰る

そういえば母であった私の息子、帰る

息子、帰る。

昨年の夏、海外に飛び立って行った息子、予定通り1年で帰ってきました。

長かったような、短かったような、

やっぱり現地時間を確かめて、
たまにLINEしたり電話したり、

でも私にしては珍しく本当に心配だった。

まずは健康面。
果たしてどんな食生活を送れているんだろうか。彼は自炊は多分できないし。

そして心理面。
学業で使う言語はともかく、会話としての語学が堪能とは言い切れな

もっとみる
だるおもの朝に、私流のすごしかた〜適応障害を越えていこう〜

だるおもの朝に、私流のすごしかた〜適応障害を越えていこう〜

だるおもの朝に。

職場で適応障害を起こして、10年近くたってしまった。

朝、ベッドから起き上がれなかった私。

そんな私の最近のことです。

最近の私は割とよく眠れているのか、朝はすっきり起きることが多いのですが、たまにあります。
筋肉痛なのか、たまたま眠りが浅かったのか、身体がだるくて、頭もぼんやりして、何もやる気にならない時が。

そういう時は、眠るのに限ると以前はひたすら眠っていたのです

もっとみる
私の帰りたい場所

私の帰りたい場所

帰りたい場所。

ゆっくりと道端に咲く小さな花の名前を思い出しながら、坂を上る。

気がつくと、目の前に広がる緩やかな山々。

その時、こだまするように各駅停車の列車が山肌の線路を音を立てて通り過ぎていった。

亡き父とこの道を歩いて駅まで行ったような気がする。
私が故郷を離れる時、一緒に歩いた道。

故郷の町を散歩して思い出すのは、父のサンダルばきの足音。

右足の踵のできものをかばうように、カ

もっとみる
バラの香りに包まれて

バラの香りに包まれて

バラの香りにつつまれて。

連休中の体調不良から回復しようとかなりジム活頑張ってた私。

気がついたら、お出かけしていない。

と、スポーツジム通いは生活の一部になっていて、日常。

でも、いつもと違うことがしたい。

根っから色々なものを見たい、好奇心旺盛、お外嗜好の私。

気持ちが上向きな様子です。

今日は電車と徒歩で60分以内の割と近場の入場無料の区立のローズガーデンを訪れてみました。

もっとみる
適応障害を越えていこう〜苦手な会議での立ち位置〜

適応障害を越えていこう〜苦手な会議での立ち位置〜

適応障害を越えていこう〜苦手な会議での立ち位置〜

先日、ボランティア活動の会議で気がついたことがあります。

私の欠点は、会議での自分の立ち位置をよく理解しないまま、質問したり意見を言ってしまうことです。

多分それは私の印象を悪くし、周りの人から、あまりよく思われないようです。

が、私はわがままなまま成長してしまったようで、会議の場では自分の意見をはっきり言うことで、後悔したくないという気持

もっとみる
心、豊かな日々に、、、。

心、豊かな日々に、、、。

こころ、穏やかな日々に。

このところ慌ただしい日々が続いていました。

3月は同居人のプーさんの入院、手術、
孫の高校生になった◯夫くんの春休みお泊まりと、
私は洗濯とご飯作りに追われていました。

そんな時も、

わずかな時間に針を持って布と向き合うひとときは、かけがえのないものでした。

でも、やっぱり、時間には限りがあります。

3月は作品の進捗はここまででした。

COSMO
春風の

もっとみる
手書きのエール〜受験生だった息子へ〜

手書きのエール〜受験生だった息子へ〜

周囲とうまくコミュニケーションがとれず職場で適応障害を起こしてしまった私です。

今日は片付けをしていました。

先日の地震の被害を見て、我が家も家の中の避難経路考えておかないと、、、。

と、思ってもう社会人になって数年の息子の部屋を片づけていました。

見るとはなしに卒業文集とか開いてみたり、さらに奥の方に分厚いファイルがあり、なんだろうと思って開いてみたら、高3で通っていた予備校、東◯スクー

もっとみる
適応障害を越えていこう〜なじみつつあれど、固さは残る私〜

適応障害を越えていこう〜なじみつつあれど、固さは残る私〜

今日はボランティア活動の行事。

前日、チラシが配られ、ドアにチラシを拡大したポスターらしき?のか貼ってある。

いつか、私がチラシを作ったものだけど、配らないことにした、はず。

でも、今回はやっぱり配布することになったらしい。

突然の変更、まぁこの程度は、驚かない。

だって大した出来栄えじゃないけど、一応わたしが作ったチラシだし、使ってもらってよかった👌

それより、会場に時間通りに行っ

もっとみる
スポーツの日。雨だけど、、、。

スポーツの日。雨だけど、、、。

適応障害で長年勤めた仕事を辞めた私は、メンタルクリニックの先生の勧めもありスポーツクラブに頻繁に行くようになり、早くも数年。

子育ても終了し時々くる、子守や手伝いの依頼がなければ、スポーツクラブに休日も来ることができるようになりました。

そして今日は、スポーツの日。なのでスポーツクラブは祝日スケジュール。

昨年は内視鏡手術後の運動はゆっくりスタートでした。
それから考えれば、今年は私なりに元

もっとみる
楽しさを共有しながらつながりたい〜適応障害と向き合って〜

楽しさを共有しながらつながりたい〜適応障害と向き合って〜

この1年半くらい対人関係や集団適応に苦手さを持ってしまった自分と向き合って、できることを探してきた。

家事をすることも大切な仕事だけれど、やっぱり誰かと話したい、自分にできることはないかと社会参加の方法を探ってきた。

そして1年半前から病院や地域医療を支える、介護予防のような活動のお手伝いをしてきた。

60代の私だけれど、先輩たちの中に入るとイベントでは

はい、それは私が。

という前にな

もっとみる
三連休、三連動でした。

三連休、三連動でした。

みなさま、今日もお疲れさまです。

私は、メンタル不調を脱するためにDr.の勧めもあり何となく入ったスポーツクラブに通い始め、今はなくてはならないものになっています。

そして三連休も三連動。

先日足首をねんざして、やっと治ったらしい私の右足。

三連休は様子を見ながら、スポーツクラブ通いでした。

1日目
初級エアロビクスのレッスン。予約の空きがあったので、何とか滑り込む。

初めてのイントラ

もっとみる
考えるより動いてみたら〜適応障害を越えていこう〜

考えるより動いてみたら〜適応障害を越えていこう〜

今日もみなさま、おつかれさまです。

昨年からの社会参加について書いてみました。

今、

病院支援の医療系のボランティアをしている。

入院患者さん用のエプロンを作ったり、地域の人向けの健康に関する活動をしたりしている。

後はグループの新聞の編集をしている。

去年から始めたばかりなので、活動報告などあまり上手く書けないけど、とりあえず記事を書き、後は修正してもらっている。

そんな活動そのも

もっとみる
適応障害を越えていこう〜ヘルプを頼んで〜

適応障害を越えていこう〜ヘルプを頼んで〜

集団の中でいつも適応できずなんだか、自分の居場所がないようなきがするのだけれど、、、。

ボランティア活動を始めて数年。
活動団体の運営委員になって1年。

今、ある係をしてるけど、
締め切りかなり前に、他の担当の人から

どうだ!
と、ばかりに完成前でも添付ファイルつきのメールがくる。

これは、何の意味があるのか?
完成ならまあ、
できたから見てね。
って意図はわかるけど、出来上がっていないの

もっとみる