マガジンのカバー画像

YUHUA朝の挨拶 読むRadio

159
ラジオが友達、YUHUA。気がついたら読むラジオになっていた。音楽、歌、映画、演劇、芸術、アニメ、漫画、好きなこと配信。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

朝の挨拶200719 読むRadio

朝の挨拶200719 読むRadio

皆様おはようございます。7月19日日曜日。まだ梅仕事ではないのですが、今年は500円玉より小さい梅が期を待たずして降ってきます。例年ピンポン玉サイズになるのに。拾ってきた梅は梅酢になる予定。
本日は、女性大臣の日、マッターホルン北壁登頂の日、戦後民主主義到来の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日、愛知のいちじくの日、クレープの日、シューク

もっとみる
朝の挨拶200715 読むRadio

朝の挨拶200715 読むRadio

皆様おはようございます。7月15日水曜日。昨日午後の空、一本の雲。習字の"はらい"みたいです。

本日は、世界ユース技能デー、お盆・盂蘭盆会、中元、大阪港開港記念日、ファミコンの日、ホッピーの日、世界ありがとうの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、チェーホフ忌。

世界ありがとうの日、

東京都渋谷区恵比寿に本社を置き、Q&Aサイト「OKWAVE」をはじめとして、FAQソリューションや各種のQ&

もっとみる
朝の挨拶200714 読むRadio

朝の挨拶200714 読むRadio

皆様おはようございます。7月14日火曜日。昨日午後の空、夏雲。
本日は、検疫記念日、パリ祭・フランス革命記念日、ペリー上陸記念日、廃藩置県の日、内視鏡の日、ひまわりの日、求人広告の日、ゼラチンの日、ゼリーの日、月でひろった卵の日、しんぶん配達の日。
歴史が動いてますね。

1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領。フランス革命のはじまり。

1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9

もっとみる
朝の挨拶200713 読むラジオ

朝の挨拶200713 読むラジオ

皆様おはようございます。7月13日月曜日。我が家の菜園、山百合のつぼみが膨らんできました。今月中に咲いてくれるかな。
本日は、生命尊重の日、日本標準時制定記念日、ナイスの日、もつ焼の日、オカルト記念日、盆迎え火、水上バイクの日、イーサン・ハントの日、ナイススティックの日、一汁三菜の日、王様の食パンの日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日、艸心忌。
そっか来月はお盆…早いですね。語呂合わせ

もっとみる
朝の挨拶200712 読むRadioまとめ

朝の挨拶200712 読むRadioまとめ

話が空中分解してしまったので、ここでまとめておきます。

(本の内容にふれるので、ご注意ください)

アメリカで待ち受けていたものアメリカに渡ったトラップ一家。待ちうけていたのは、文化、風習の違い。

アメリカとオーストリアでは、何もかもが違っていました。

摩天楼、きらびやかに照らされる街並み、高架鉄道、エスカレーター…

オーストリアとは全く異なる明るさ、騒音に目まいすら感じます。

コカ・コ

もっとみる
朝の挨拶200712 読むRadio

朝の挨拶200712 読むRadio

皆様おはようございます。7月12日日曜日。窓から見える景色生い茂っております。例年では海の日あたりを前後に、梅仕事がはじまるので、noteの手が止まらないよう準備していこうと思います。本日は、ラジオ本放送の日、ローリング・ストーンズ記念日、人間ドックの日、洋食器の日、ひかわ銅剣の日、宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日)、ドゥーワップの日、デコレーションケーキの日、豆腐の日、育児

もっとみる
朝の挨拶200711 読むRadio

朝の挨拶200711 読むRadio

皆様おはようございます。7月11日土曜日。一週間が早い。我が家の菜園、きゅうりとサンチュが育って実を結んでくれました。本日は、世界人口デー、セブン-イレブンの日、職業教育の日、真珠記念日、YS-11記念日、アルカリイオン水の日、ラーメンの日、UDF(ユニバーサルデザインフード)の日、ロコモコ開きの日、ロールちゃんの日、めんの日、VSOP運動の日、おかあちゃん同盟の日。暦を見ると、今日は歴史の深い日

もっとみる
朝の挨拶200710 読むRadio

朝の挨拶200710 読むRadio

皆様おはようございます。7月10日金曜日。本日は納豆の日。”納豆食べて平城京”、試験前に覚えた語呂合わせを思い出します。
納豆は長らく臭いと粘りが苦手でしたが、数々の実体験と友人のアドバイスで食べられるようになりました。食事療法もあって毎日食べています。サプリメントのコーナーで”ナットウキナーゼ”を見かけたときは、驚きました。納豆の底知れぬ力、侮れません。

朝のルーティンの時間本日も、梅酢・炭酸

もっとみる
朝の挨拶200709 読むRadio

朝の挨拶200709 読むRadio

皆様おはようございます。7月9日木曜日。本日はジェットコースターの日、泣く日、クレープの日、パソコン検定の日、えのすいクラゲの日、鴎外忌。
ジェットコースターの日は、1955(昭和30)年、「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)開園日。日本初の本格的なジェットコースターが設置された記念日。ジェットコースターにも歴史ありです。

朝のルーティンの時間本日も、梅酢・炭酸割です。

もっとみる
朝の挨拶200708 読むRadio

朝の挨拶200708 読むRadio

皆様おはようございます。7月8日水曜日。本日は質屋の日、なはの日、ナンパの日、中国茶の日、菌労感謝の日、ナイスバディーの日、「なわ」の日、豆乳で作ったヨーグルトの日、防犯カメラの日、七転八起の日、チキン南蛮の日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、生パスタの日。
んー、ダジャレや語呂合わせを含めて、なかなかにおもしろい日です。”七転八起”が一番しっくりきます。

昨日の七夕、七夕は織姫が機(はた

もっとみる
朝の挨拶200706 読むRadio

朝の挨拶200706 読むRadio

皆様おはようございます。7月6日の月曜日、一週間はじまりました。本日はサラダ記念日、公認会計士の日。歌人で作家の俵万智さんが出版した『サラダ記念日』(1987、河出書房新社)

「この味がいいね」と君が言ったから、七月六日はサラダ記念日

280万部のベストセラーとなったこの歌集をきっかけに、短歌ブームがおこり、”記念日”という言葉を定着させました。例年スーパーではドレッシングなどの販売促進が行わ

もっとみる
朝の挨拶200705 読むRadio

朝の挨拶200705 読むRadio

皆様おはようございます。7月5日の日曜日。本日は満月。達成、成就、さまざまな結果が出やすい時期。目標の進捗度合を見つめ直すことに適しています。占いは信じていませんが、月の満ち欠けによって自然が大きく変化するのを見ると、人間も同じなのかなぁと考えることもあります。ウミガメの産卵などがそれに当たりますね。昨日の午後はうっすらと雲が伸びていました。25℃を超えていよいよ夏到来です。

熊本・鹿児島、九州

もっとみる
朝の挨拶200704 読むRadio

朝の挨拶200704 読むRadio

皆様おはようございます。7月4日土曜日。本日は、梨の日、お直しの日。何かを直すのにちょうどよさそうですね。梨も水分たっぷりなので、この季節にぴったりです。昨日の昼は晴天!植物たちが元気に背伸び。私も大喜びで浮かれました。太陽!久しぶり!

私事ですが、”スキ”300回いただきました。皆様ありがとうございます。

東京都民じゃないのに、留守電に”東京都知事選に関するアンケート”というメッセージが入っ

もっとみる
朝の挨拶200703 読むRadio

朝の挨拶200703 読むRadio

皆様おはようございます。7月3日金曜日。本日は”不成就日”、というとあまり気持ちのよろしくない言葉の響き、なので7(しち)3(み)、七味の日としましょう。調べたらありました。七味の日!ダジャレ好きな日本人バンザイ!
はじまりは変なテンションですが、ここから毒をもってまいりますので、ご覚悟ください。他には、ソフトクリームの日、通天閣の日、波の日、オロナミンCの日、渚の日、涙の日、塩と暮らしの日、くる

もっとみる