マガジンのカバー画像

【HSPヘルスケア全般】

99
HSPに関するヘルスケア情報発信🌈
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【衝撃】HSP繊細さんは微笑うつに似ている

【衝撃】HSP繊細さんは微笑うつに似ている

最初に

微笑うつ病の特徴微笑みうつ病の症状は普通のうつ病とは大きく違うので、心の病にかかっていることに本人も周りも気付けないのです。

従来型のタイプだと表情や態度が気落ちしているように見えるのですが、微笑み型のタイプだと表情も態度も暗い様子は見えず一見明るく元気に見えます。

【落ち込んでも笑う】

症状の特徴として病名に「微笑」の言葉が入るように、たとえ深く落ち込んでいたとしても 笑うことが

もっとみる
HSPの子ども版HSC(Highly Sensitive Child)ハイリー・センシティブ・チャイルド

HSPの子ども版HSC(Highly Sensitive Child)ハイリー・センシティブ・チャイルド

最初に

繊細な子どもHSCの特徴アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン氏が提唱した
HSC(Highly Sensitive Child)とは、言葉で、「人一倍敏感な子ども」という意味です。
アーロン氏はHSCのことを「感覚や人の気持ちに敏感で傷つきやすい子ども」と定義しました。
最近よく見かけるようになったHSP(Highly Sensitive Person)もアーロン氏の提唱した言

もっとみる
HSP気質と『適応障害』の違い、共通点や対処法『仕事復帰後の注意点』

HSP気質と『適応障害』の違い、共通点や対処法『仕事復帰後の注意点』

最初に

HSP気質繊細さんが『適応障害』になるとストレスが原因で発症してしまう適応障害ですが、具体的にはどのような症状が現れるのでしょうか?
HSPとの違いは症状に強く表れています。

【身体面に現れる症状】

頭痛

不眠

動悸

過呼吸

食欲低下 

【精神面に現れる症状】

感情の起伏が激しくなる

不安を強く感じる

落ち着かない

ネガティブなことばかり考えてしまう

『適応障害』

もっとみる
HSP気質に似ている社交不安症(障害)の原因/症状/診断/治療やカウンセリング

HSP気質に似ている社交不安症(障害)の原因/症状/診断/治療やカウンセリング

最初に

社交不安障害の概要社交不安障害とは、人前でのスピーチや人との会食、人との会話、電話をかける、注目される、などの場面において、過度な緊張と不安が生じ、十分なパフォーマンスを発揮することができない、不安障害の一つです。また、そのために、そうした場面を回避することにより、生活上、職業上の支障をきたしてしまいます。
これまで日本では対人恐怖と言われることが多くありましたが、DSM-5(精神疾患の

もっとみる
HSP気質の『短所』を克服するためにすべきこととは?

HSP気質の『短所』を克服するためにすべきこととは?

最初にHSPについて、あなたはどのような印象をお持ちですか?

「繊細で傷つきやすい」

「いつもネガティブ」

「人見知りが激しい」

など、どうしてもデメリットが思い浮かんでしまうのではないでしょうか?

また、HSPについてあまり理解していない人からすれば、漠然と「めんどくさそうな人」というイメージがあるのかもしれません。

HSP気質を持つ人は、どちらかというと少数派であるため、周囲からの

もっとみる
マウントされやすいHSP繊細さんの特徴/マウントする人の特徴/対処法マウンティングされた時の対処法

マウントされやすいHSP繊細さんの特徴/マウントする人の特徴/対処法マウンティングされた時の対処法

最初に

マウンティングをする人の特徴や性格HSPが気質であるのと同様に、マウンティングもその人が持つ性格や気質だと言えます。

残念なことに、性格や気質は本人が意識を変えなければ、なかなか変わらないものです。

ここでは参考までに、マウンティングをしてくる人に当てはまる主な性格を取り上げてみました。

念のため、自分自身の言動も照らし合わせながら、参考にしてみて下さいね。

人の気持ちに寄り添え

もっとみる
HSP繊細さんの「生きづらさ」を解決する手立てとは

HSP繊細さんの「生きづらさ」を解決する手立てとは

最初に

HSPの生きづらさの理由下記のようなことを普段から感じていませんか?

他人の目を過剰に意識することがある

いつも人に相談してしまう

他人の顔色が気になって、一歩を踏み出せない

自分の意見に自信が持てない

目立たないように「普通」に生きなければと思っている

他人の人生を歩んでいるような気がする

HSPの気質として、自分よりも他人を優先してしまう傾向があります。
他人を思いや

もっとみる
HSP/HSCと発達障害の違いと共通点

HSP/HSCと発達障害の違いと共通点

最初に

「HSP」「発達障害」はなぜ増えているのか結論から言ってしまうと
増えているという事ではなく
認識している人が増えています。

「HSP」と言われる繊細さんや
「発達障害」という言葉の認知が広がって
社会的にも認識する人が増えています。

現象として、人の気持ちや、態度に反応をしてしまう
「HSP」の気質があったり
「発達障害」の傾向があったり特性があったり
社会の中で生きづらくなってし

もっとみる
HSPと切っても切り離せない『自律神経失調症』の改善

HSPと切っても切り離せない『自律神経失調症』の改善

最初に

【復習】HSPと自律神経失調症は関係がある?HSPとは生まれつき周囲の環境の変化や刺激、他人の気持ちに敏感な気質を持っている人のことをいいます。
以下の項目に複数当てはまるのであれば、HSPの可能性が高いです。

大きな音、眩しい光、強いにおいが苦手

周りの些細な変化に気がつく

空気を読むことが上手く、他人の機嫌に影響されやすい

美術や音楽が好きで感動しやすい

一人になれる時間や

もっとみる
HSP繊細さんが低い「自己肯定感」をサクッと高める方法とは

HSP繊細さんが低い「自己肯定感」をサクッと高める方法とは

最初に

HSP繊細さんの自己肯定感が低い理由とは?自分は自己肯定感が低いと思っている方は、その理由はどこにあると思いますか?

主な理由をあげてみました。

成功体験が少ない

他人の評価ばかり気にしている

理想が高すぎる

自分で決断する機会が少なかった

順番に解説していきます。

【成功体験が少ない】

「できると思っていたことができなかった」
「不合格・不採用になった」「失恋してしまっ

もっとみる
HSP繊細さんの境界線の引き方

HSP繊細さんの境界線の引き方

最初に

他人の影響を受けすぎないために自分と他人を区別する精神的な境界線の厚い人は、自他の違いがハッキリしているので、共感性や同調性は低いですが、周囲に巻き込まれにくく集中力を保てます。
しかし、境界線が薄いHSPの場合、共感や同調しやすいものの周囲に巻き込まれやすく集中を保つのが難しいのです。
他人の心や体に起きたことに過剰に共感したり、他人との間に無意識に同じ思考パターンを当てはめてしまうた

もっとみる
HSP繊細さんの『適職選び』と『避けるべき仕事』

HSP繊細さんの『適職選び』と『避けるべき仕事』

最初に

HSPの適職選びのポイント照明の明るさや空調による気温の変化、冷蔵庫や時計の音、人の体臭や口臭、たばこの臭いなどあらゆる刺激に敏感です。

日常生活でもほんの些細なことが気になってしまい、集中すべきところで集中できないといったこともあります。

仕事においても同様です。

このような状況が続き、仕事が長続きせず悩んでいる人も多いと思います。

もしかしたら、自分に合っていない仕事ばかり選

もっとみる
HSP繊細さんとうつ病の「併発、違い、なりやすさ」について

HSP繊細さんとうつ病の「併発、違い、なりやすさ」について

最初に

HSPはうつではないHSPはうつ病ではありません。確かにHSPの人は不安を感じやすく、「眠れない」「気分が落ち込んでしまう」「すぐに疲れてしまう」など、うつ病に似た症状が現れます。しかし医学的な見地からすると、HSPとうつ病はまったくの別物とされています。
HSPとうつ病の一番の違いは、「それが先天的であるが後天的であるか」という点です。HSPは先天的に備わった性質ですが、うつ病は後天的

もっとみる
繊細なHSPがなりやすい自律神経失調症の乱れ症状、整え方治し方

繊細なHSPがなりやすい自律神経失調症の乱れ症状、整え方治し方

最初に

HSPと自律神経失調症は関係がある?HSPとは生まれつき周囲の環境の変化や刺激、他人の気持ちに敏感な気質を持っている人のことをいいます。
以下の項目に複数当てはまるのであれば、HSPの可能性が高いです。

大きな音、眩しい光、強いにおいが苦手

周りの些細な変化に気がつく

空気を読むことが上手く、他人の機嫌に影響されやすい

美術や音楽が好きで感動しやすい

一人になれる時間や空間が好

もっとみる