塩川水秋

「ひとり時間」を大切にする文筆家/生き方探究家/電子書籍作家です。📚読書の叡智(主に人…

塩川水秋

「ひとり時間」を大切にする文筆家/生き方探究家/電子書籍作家です。📚読書の叡智(主に人文学)と、食事・運動・瞑想を中心に、超ソロ社会の真の健康と幸福、ウェルビーイングの実現を創造😊 🐝ブログ<ハチミツとミトコンドリア> http://honey-mitochondria.net/

マガジン

  • これからの免疫力を高める習慣

    私自身が書いた、薬やワクチンに頼らないで健康に過ごすための、免疫力アップの秘訣に関する記事をまとめています。実は「免疫力を高める」には、何といっても日々の習慣の積み重ねが大切なのです。

  • マインドフルネス習慣化で、なぜ「運」が良くなるのか?

    マインドフルネス瞑想は毎日の習慣にすることではじめて真価を発揮します。またいわゆる「運」も良くなります。

  • 40代からの、お金をかけずに健康長寿・アンチエイジング

    お金をかけずに健康長寿&ゆっくりアンチエイジングの実践についての記事をまとめました。

  • なぜ今、マインドフルネスが必要なのか?

    情報社会が加速する現代において、ライフスタイルにマインドフルネス瞑想をとりいれることが大切である理由についてまとめました。

  • なぜ今ブッダの教えが重要なのか?ブッダの教えで有意義な生き方

    現代の行き過ぎた資本主義や情報社会のなかで、こころの苦しみや生きづらさを減らしていくために、なぜブッダの教えや智慧(ちえ)が大切なのかについて考えています。

記事一覧

固定された記事

私が書き続けている<マインドフルネス生活>シリーズとは何か?【note版】

生きづらい情報社会でこころを少しでもラクにするために、2019年の年末から、Kindleで<マインドフルネス生活>シリーズを書き続けています。 ・消費社会のなかで何…

塩川水秋
3年前
132

鼻呼吸の徹底が免疫力の低下を防ぎ、病気を遠ざける理由とは❓【これからの免疫力を高める習慣11】

日々の「呼吸」を意識することで、薬や健康食品に頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、今から始めてみませんか? 前回は、ゆっくりとした深い呼吸を意識す…

塩川水秋
3日前
8

ゆっくりとした深い呼吸を意識することが、免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣10】

普段の「呼吸」に注目することで、薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか? 前回は、ゆっくりとした腹式呼吸を習慣にす…

塩川水秋
7日前
18

「腹式呼吸」を習慣にすることは、日々のストレスケアにつながる。【これからの免疫力を高める習慣9】

呼吸によって免疫力を高める生き方、始めてみませんか? 前回は、「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐということについて述べました。…

塩川水秋
2週間前
20

「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣8】

薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか? 前回は呼吸と免疫力アップの関係について述べました。 今回は「ゆっくり呼吸…

塩川水秋
3週間前
32

呼吸はなぜ免疫力アップに関わるのか?【これからの免疫力を高める習慣7】

薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか? 今回は呼吸はなぜ免疫力アップに関わるのかということについてです。 呼吸が…

塩川水秋
4週間前
31

「世界のなかで動き、世界とやりとりすることは、真実(と脳が見なすもの)を理解するための最善の方法になるはずだ」
「脳と体、そして心は、ひとつの美しいシステムに組み込まれている。そして、そのすべてがうまく機能するのは、動いているときなのだ」『MOVE この自然な動きが脳と体に効く』

塩川水秋
1か月前
12

なぜマインドフルネス瞑想は「免疫力を高める」のか❓【これからの免疫力を高める習慣6】

運動や瞑想、森林浴など、お金がかからない生活習慣によって、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか? 以前、瞑想習慣は免疫力の低下を防ぐための効…

塩川水秋
1か月前
16

『なぜ世界はそう見えるのか』読了🎵
「健康を維持し、知性を高め、自己実現による充足感を得るためには、行為主体性が不可欠なのである。
 本書でみなさんにお伝えしたいことは、「知る」ためには、その前に「行う」こと――自分の身体を用いて、意図的に行動すること――が必要だという点である」

塩川水秋
1か月前
7

「「自分はよく知らないのだということを知る」ことの重要性を常に意識していれば、自分は「知らない」ことに気づいていないだけかもしれないと、オープンな心でいられる。」

エレン・ランガー『マインドフル・ボディ』(徳間書店)は久しぶりにマインドフルネスの可能性に元気になれた一冊だった😊

塩川水秋
1か月前
9

「ポジティビティは強さより、現れる頻度のほうが重要です。かすかなポジティビティでも、しばしば感じれば、ものごとはいい方向に動き始めます。そうすれば、のさばっていた、いわれのないネガティビティも支配力を失います。」

(『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』 312頁)

塩川水秋
1か月前
8

「ポジティビティは、日々繰り返し「選択するもの」です。どんな感情を持つかは、遺伝子によって決まっているわけでも、無作為に起こるわけでもありません。多くは、日々の行動や精神の習慣によって生まれます。」
(『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』)

あえて選択することが大切😊

塩川水秋
1か月前
10

「他者に共感を提供する目的は謙虚です。あなたはただ、暖かさと光を、どれほど小さくとも、あなたの仲間が直面している寒々とした暗黒の中に注入するだけです。錬金術師を装う必要はありません。魔法の力で彼らのタペストリ全体を金色に変える必要は無いのです」『LOVE2.0』 青土社 181頁

塩川水秋
1か月前
8

自分の中のポジティブ感情を育てていくことが、幸運につながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方35】

日常生活の「運が悪い」を、どういうわけか「運がいい」に変えてみませんか? 前回は、なぜポジティブであることが幸運をもたらすのかということについて述べました。 前…

塩川水秋
1か月前
19

なぜポジティブであることが幸運をもたらすのか❓【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方34】

日々の生活のなかの、「どういうわけか自分だけがツイてない💦」を変えてみませんか? 前回の記事では、健康であることが「幸運」であり、またそのことは持続的な幸福にも…

塩川水秋
1か月前
24

<健康>であることが「幸運」であり、そのことは持続的な幸福にもつながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き…

日常生活のなかの、「どういうわけか運が悪い」を、マインドフルネス習慣によって変えてみませんか? 前回の記事では、『マインドフル・ボディ』(エレン・ランガー 著)…

塩川水秋
1か月前
14
私が書き続けている<マインドフルネス生活>シリーズとは何か?【note版】

私が書き続けている<マインドフルネス生活>シリーズとは何か?【note版】

生きづらい情報社会でこころを少しでもラクにするために、2019年の年末から、Kindleで<マインドフルネス生活>シリーズを書き続けています。

・消費社会のなかで何をやっても満たされず、ささいなことでイライラしたりモヤモヤしたり落ち込んだりする。

・仕事や勉強、親の介護や子育てなどのプレッシャーによって押しつぶされそうになったり、人間関係のしがらみに悩んだりしている。

・過去にやらかしてしま

もっとみる
鼻呼吸の徹底が免疫力の低下を防ぎ、病気を遠ざける理由とは❓【これからの免疫力を高める習慣11】

鼻呼吸の徹底が免疫力の低下を防ぎ、病気を遠ざける理由とは❓【これからの免疫力を高める習慣11】

日々の「呼吸」を意識することで、薬や健康食品に頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、今から始めてみませんか?

前回は、ゆっくりとした深い呼吸を意識することが、免疫力の低下を防ぐということについて書きました。

今回は鼻呼吸を徹底することが免疫力の低下を防ぎ、病気を遠ざけるということについてです。

日頃ストレスが多くて交感神経ばかりが優位になりがちであるという場合、免疫力の低下を防ぐ

もっとみる
ゆっくりとした深い呼吸を意識することが、免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣10】

ゆっくりとした深い呼吸を意識することが、免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣10】

普段の「呼吸」に注目することで、薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回は、ゆっくりとした腹式呼吸を習慣にすることは、日々のストレスケアにつながるということについて述べました。

ちなみにゆっくりとした深い呼吸に関して、科学ジャーナリストのキャロライン・ウィリアムズ氏は、『MOVE この自然な動きが脳と体に効く』(梅田智世 訳)のなかで、「10

もっとみる
「腹式呼吸」を習慣にすることは、日々のストレスケアにつながる。【これからの免疫力を高める習慣9】

「腹式呼吸」を習慣にすることは、日々のストレスケアにつながる。【これからの免疫力を高める習慣9】

呼吸によって免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回は、「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐということについて述べました。

日々、ストレスによって交感神経ばかりが優位になり、呼吸が浅くなってしまっている時は、そのつど、あえてゆっくりとした腹式呼吸を心がけてみることが、ストレス対策のために効果的だと考えられます。

もちろん、腹式呼吸が胸式呼吸よりも優れてい

もっとみる
「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣8】

「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣8】

薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回は呼吸と免疫力アップの関係について述べました。

今回は「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐということについてです。

日頃からマスクや手洗いといった対策はしっかりしているものの、どういうわけか風邪をひきやすいなど、「免疫力の低下」が気になるという方は意外と多いのかもしれま

もっとみる
呼吸はなぜ免疫力アップに関わるのか?【これからの免疫力を高める習慣7】

呼吸はなぜ免疫力アップに関わるのか?【これからの免疫力を高める習慣7】

薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

今回は呼吸はなぜ免疫力アップに関わるのかということについてです。

呼吸がなぜ免疫力アップに関わるのでしょうか?

このことについて一般的に言われるのは、免疫力の低下は自律神経の乱れが原因であるため、ゆっくりとした呼吸を行なうと、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが整えられる、ということです。

しかし

もっとみる

「世界のなかで動き、世界とやりとりすることは、真実(と脳が見なすもの)を理解するための最善の方法になるはずだ」
「脳と体、そして心は、ひとつの美しいシステムに組み込まれている。そして、そのすべてがうまく機能するのは、動いているときなのだ」『MOVE この自然な動きが脳と体に効く』

なぜマインドフルネス瞑想は「免疫力を高める」のか❓【これからの免疫力を高める習慣6】

なぜマインドフルネス瞑想は「免疫力を高める」のか❓【これからの免疫力を高める習慣6】

運動や瞑想、森林浴など、お金がかからない生活習慣によって、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

以前、瞑想習慣は免疫力の低下を防ぐための効果的な方法だと述べたことがありましたが、

今回はマインドフルネス瞑想と免疫力の関係についてです。

マインドフルネス瞑想が免疫機能に良い影響を与えるということに関しては、2003年の神経科学者、リチャード・デビットソンの研究結果がありま

もっとみる

『なぜ世界はそう見えるのか』読了🎵
「健康を維持し、知性を高め、自己実現による充足感を得るためには、行為主体性が不可欠なのである。
 本書でみなさんにお伝えしたいことは、「知る」ためには、その前に「行う」こと――自分の身体を用いて、意図的に行動すること――が必要だという点である」

「「自分はよく知らないのだということを知る」ことの重要性を常に意識していれば、自分は「知らない」ことに気づいていないだけかもしれないと、オープンな心でいられる。」

エレン・ランガー『マインドフル・ボディ』(徳間書店)は久しぶりにマインドフルネスの可能性に元気になれた一冊だった😊

「ポジティビティは強さより、現れる頻度のほうが重要です。かすかなポジティビティでも、しばしば感じれば、ものごとはいい方向に動き始めます。そうすれば、のさばっていた、いわれのないネガティビティも支配力を失います。」

(『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』 312頁)

「ポジティビティは、日々繰り返し「選択するもの」です。どんな感情を持つかは、遺伝子によって決まっているわけでも、無作為に起こるわけでもありません。多くは、日々の行動や精神の習慣によって生まれます。」
(『ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則』)

あえて選択することが大切😊

「他者に共感を提供する目的は謙虚です。あなたはただ、暖かさと光を、どれほど小さくとも、あなたの仲間が直面している寒々とした暗黒の中に注入するだけです。錬金術師を装う必要はありません。魔法の力で彼らのタペストリ全体を金色に変える必要は無いのです」『LOVE2.0』 青土社 181頁

自分の中のポジティブ感情を育てていくことが、幸運につながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方35】

自分の中のポジティブ感情を育てていくことが、幸運につながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方35】

日常生活の「運が悪い」を、どういうわけか「運がいい」に変えてみませんか?

前回は、なぜポジティブであることが幸運をもたらすのかということについて述べました。

前回の記事の最後に、ポジティブであると、視野が広がり、普段気づかなかったことに気づけるようになり、そしてそのことが「運が良い」「幸運」であるということなのだと述べました。

ちなみにフレドリクソン博士は前述の『ポジティブな人だけがうまくい

もっとみる
なぜポジティブであることが幸運をもたらすのか❓【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方34】

なぜポジティブであることが幸運をもたらすのか❓【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方34】

日々の生活のなかの、「どういうわけか自分だけがツイてない💦」を変えてみませんか?

前回の記事では、健康であることが「幸運」であり、またそのことは持続的な幸福にもつながるということについて述べました。

この連載の主眼は日常の「運が悪い」は変えられるということなのですが、つまるところ、「運が悪い」と思うことは「ネガティブ」な状態であり、「運が良い」と思うことは「ポジティブ」な状態です。

「運が

もっとみる
<健康>であることが「幸運」であり、そのことは持続的な幸福にもつながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方33】

<健康>であることが「幸運」であり、そのことは持続的な幸福にもつながる。【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方33】

日常生活のなかの、「どういうわけか運が悪い」を、マインドフルネス習慣によって変えてみませんか?

前回の記事では、『マインドフル・ボディ』(エレン・ランガー 著)という本を取り上げ、心と身体は一体であるということについて書きました。

ところで「運」は「生き延びる」ことに関係していると以前の記事で先述しましたが、

「生き延びる」という観点からも、お金よりも大事にすべきなのはやはり「健康」です。

もっとみる