マガジンのカバー画像

都道府県トーク

201
私なりに考える都道府県の妄想なネタを書いていきますw
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

531日目(2022/09/02)四国の茨城!?

531日目(2022/09/02)四国の茨城!?

おはようございます。

今日の夜から実は香川に行ってくるのです。

といっても香川に行くのは私が知る限り?でも2年ぶりくらいな気がしますw

2010年に四国一周旅で岡山の次に寄ったのが香川県。

2018年にマラソンでよった香川県。

2020年に高松経由で愛媛に寄った香川県w

その年の11月に愛媛から岡山行くときに香川経由ということでw

実際に私が香川県に降り立つのはおよそ?4年ぶりですw

もっとみる
533日目(2022/09/04) :お金の話 香川に移住した個人事業主に会ってみて 2/2

533日目(2022/09/04) :お金の話 香川に移住した個人事業主に会ってみて 2/2

こんにちは。シューゾーです。
ただいま小豆島のとあるコワーキングスペースで記事を書いております。

いつも記事をご覧頂きありがとうございます。

これから話すことは関東圏から香川に移住して独立した人の話を聞いて私が今後どうしていきたいのかを書いていきます。
※前回は香川に移住した人の話を聞いた内容です。

※観光の話については後日話しますw

1stステップ:今の仕事は絶対やめる香川に移住して起業

もっとみる
540日目(2022/09/11):住みやすさと幸福度は比例しない!?

540日目(2022/09/11):住みやすさと幸福度は比例しない!?

おはようございます、しゅーぞーです。

こういう記事があったのだが、住みやすさと幸福度が比例しない理由を書いていきます。

1.実は物が多ければ多いほど幸福ではない?実際に東京、神奈川が最下位になっているのは、広告、人口など過度に物が多いことがあります。

それだけ情報があるからら、、、なのかもしれないですねw

2.収入も関係しない?収入が少なくても、過ごし方次第でその人の幸福度が変わるし、何を

もっとみる
541日目(2022/09/12):生まれ故郷を語る

541日目(2022/09/12):生まれ故郷を語る

おはようございます。シューゾーです。
いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

これまで自分の生まれた場所である千葉県についてあまり話をしたことがなかったので、書いていきます。

については、例えば中国地方や四国地方についての話はしました。

もちろん中国四国地方だけではなく、全国の話をしてきたつもりですが、なぜか千葉県についての話は入っていなかったので、ちょっと書いてみたいと思っています

もっとみる
547日目(2022/09/18):香川から東京に戻って2/3偉人編

547日目(2022/09/18):香川から東京に戻って2/3偉人編

おはようございます。シューゾーです。いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

かなり時間が空いてしまいましたが、この前、香川行ったときの旅の記録を描こうと思います。...

という予定にする予定でしたが。ただ、足袋の感想を書いていたとしても仕方ないので、行った先で自分が感じて見たことというのを3部に分けて書いていきます。

1/3現地について
2/3偉人?
3/3キモオタ?

今日は香川県

もっとみる
548日目(2022/09/19):香川から東京に戻って3/3 アニメ

548日目(2022/09/19):香川から東京に戻って3/3 アニメ

おはようございます。シューゾーです。いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

今日は香川県のアニメ(とそうなりそうな人)を書いていくのです。
※ヤドンは書きませんw

結城友奈は勇者である舞台となっているのは香川県観音寺市です。

私自身は、この作品を見たことがないのでよくわからないのですが、どうやらこの作品の中心地になっているのは、香川県の観音寺市。

隣は?まんのう町であったりとか、三

もっとみる