海外適応障害になりかけた、バンコク在住ママsat

学生時代に2回も海外留学した「外国かぶれ者」なのに、タイ人夫と国際結婚してバンコク移住…

海外適応障害になりかけた、バンコク在住ママsat

学生時代に2回も海外留学した「外国かぶれ者」なのに、タイ人夫と国際結婚してバンコク移住したら全然馴染めなくて一生分苦労した、アラフォーママによる国際結婚 & 海外移住の真実や「本当の自分」に戻るプロセスについて。

マガジン

  • The Wifey Club -海外で暮らす日本人女性へ-

    バンコク在住日本人女性satによる、海外で暮らす日本人女性のための情報発信マガジン。 海外暮らし、一時帰国、外国人夫、ハーフキッズ子育て、異文化での生き方、心のあり方について

記事一覧

【幸せの極意】見たくないものは見なくていい

先日子供達と公園に行ったんですよね。うちは男の子2人なので、母が苦手なものが好きだったりするんですけど。 その代表格が「虫」。 ここタイは常夏なので、虫達と共存し…

長谷川潤ちゃんに学ぶ、Simpleな生き方のすすめ

2ヶ月半もの日本一時帰国を経て、バンコクに戻って早1週間が経とうとしています。 環境の変化か、私はしっかり体調不要。 おかしいな、健康が取り柄でこれまで生きてきた…

2ヶ月あったら何でもできる!一時帰国を終えて振り返る、成し遂げた事

今回の一時帰国もGWがあけたら終わり、ぼちぼちBangkok callingな訳ですが。   今回は日本入国前にマニラを経由し、ちゃっかりペニンシュラステイを初体験。 が。なんてこ…

大人だって成功体験の積み重ねが大事って話

つい先日子供達に野球のバッドを買ったんですよね。100均の安モンですけど、子供達は嬉しかったようで購入後毎朝公園に行っては野球をしてるんです。 最初は全然打てない…

リスクなんか取ったくらいで死にゃーせんて

ある人に言わせれば、私の人生ってリスクだらけの綱渡りな人生なんでないかと思うんですよね。 まずタイ人と国際結婚してバンコクに移住。すぐに妊娠して働けない体となり…

「生きる意味」がようやく分かった理由

いつも日本に一時国すると、近所の私立図書館で本を借りるんですよね。 今回最初に読んだのは「ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室」という本で、返却日に一回…

初!オンラインオフ会を開催してみて

半分思いつきだったような、でもよくよく考えてみたら実は結構前からやってみたかったと思っていたような。何はともあれ、2024年3月14日にオンラインオフ会を開催しました…

海外在住レディよ!責任感を捨てて辛いなら辛いって言おう

海外にお住まいの女性って、やっぱり自立心があって芯が通ってるような、強くてかっこいい!というイメージを持たれやすい方が多いと思うんです。 過去に「竹を割ったよう…

海外在住者は日本在住者を見下してるのか?について

結論から言うと答えはもちろんNOなんですけど、つい先日ご一緒した方に言われて、「そう見られてるんだ…」って軽く衝撃だったんですよね。 その彼女は日本在住の2児の母…

国際結婚者は分かる-宗教戦争が終わらない理由

そりゃ世界平和に越したことはないですよ?今だっていろんな所で戦争してるけど、ネットで子供達が亡くなってる姿とか見ると「2024年にもなって、まだこんなことしてんの?…

「本当の自分」を取り戻す魅力とは

自己追求を始める前は「本当の自分を取り戻すってそんなに必要?取り戻したらどう変わるの?」ってのがいまいちピンと来てなかったんですよね。これは、私の経験を元にした…

バンコクに嫁いでよかったと思う事

バンコクに移住していろんな苦労をしてきたけど、決して悪いことばっかりではなかったのも事実。今日は、バンコクに嫁いだからこそ得たものについて語ってみようと思います…

実は海外移住って「本当の自分」を取り戻すチャンスだと思う

今思い返しても、そこそこ辛かったし2度とあんな思いはしたくない!とすら思ってるバンコク移住直後の思い出なんだけどね。でもあればあれでよかった面もあって「自分を見…

海外在住だからこそ!フレネミーに気をつけろ

フレネミーって言葉を知った時の私の衝撃ったらなかったって感じなんですけどね?フレネミーとは、「フレンド+エネミー」をかけた造語らしくて、「友達に見せかけた敵」み…

バンコク在住なのにタイ語が苦手な意外な理由

自慢じゃないんですけど、今年でタイ在住7年目のくせに対してタイ語上手くないんですよね。誤解なくいうと、言語センスがないわけじゃないと思うんです英語普通に話すし。 …

5歳までは働くな!?外の「リッチ」より中の「リッチ」が最優先

ずっと前に、ひろゆきの切り抜きかなんかを見てたら「子供が5歳になるまでは、お金稼ぎより子供との時間を大切にした方がいい」的なことを言ってたんだよね。 お金稼ぎよ…

【幸せの極意】見たくないものは見なくていい

【幸せの極意】見たくないものは見なくていい

先日子供達と公園に行ったんですよね。うちは男の子2人なので、母が苦手なものが好きだったりするんですけど。

その代表格が「虫」。
ここタイは常夏なので、虫達と共存しているんですが公園に行けば当然何でもいる訳で。

でね、子供達と行った公園にたくさんのアリがいたんですよ。しかも大量にいて皆で並んでどこかに移動してたんですよね。

アリが大嫌いな私は「うげ」となるわけなんですけど、ふと「見たくないなら

もっとみる
長谷川潤ちゃんに学ぶ、Simpleな生き方のすすめ

長谷川潤ちゃんに学ぶ、Simpleな生き方のすすめ

2ヶ月半もの日本一時帰国を経て、バンコクに戻って早1週間が経とうとしています。

環境の変化か、私はしっかり体調不要。

おかしいな、健康が取り柄でこれまで生きてきたのに。
アラフォーにもなると増えるよね「名のない不調」的なもの。

だから寝具とかお風呂グッズとか、とにかく自分で自分をハッピーにできるものにばかり投資しようとしている私。

どんだけ素敵なお洋服着てたって肩痛くてずっとさすってるとか

もっとみる
2ヶ月あったら何でもできる!一時帰国を終えて振り返る、成し遂げた事

2ヶ月あったら何でもできる!一時帰国を終えて振り返る、成し遂げた事

今回の一時帰国もGWがあけたら終わり、ぼちぼちBangkok callingな訳ですが。
 
今回は日本入国前にマニラを経由し、ちゃっかりペニンシュラステイを初体験。
が。なんてことはない、タイと変わらずひたすらプール三昧の日々でした。

で、いざ日本に入ってみたら例年に比べて寒って感じのスタートで家族一同体調を崩し、帰国直後の東京出張はなくなくキャンセル。新幹線のキャンセル代4000円取られたん

もっとみる
大人だって成功体験の積み重ねが大事って話

大人だって成功体験の積み重ねが大事って話

つい先日子供達に野球のバッドを買ったんですよね。100均の安モンですけど、子供達は嬉しかったようで購入後毎朝公園に行っては野球をしてるんです。

最初は全然打てないんだけど「よーくボールを見てね」ってアドバイスしたり、こっちも早く打って欲しいから打ちやすい球を投げたりして、ようやく何回か当たり始めて。すると嬉しくなって「もっと!」っていっては第何球目かすら忘れちゃうくらい打ちにくる。

そんな様子

もっとみる
リスクなんか取ったくらいで死にゃーせんて

リスクなんか取ったくらいで死にゃーせんて

ある人に言わせれば、私の人生ってリスクだらけの綱渡りな人生なんでないかと思うんですよね。

まずタイ人と国際結婚してバンコクに移住。すぐに妊娠して働けない体となり、経済活動ができなくなった。次男を出産する3ヶ月前にコロナで世はパンデミックとなった。同時期に夫婦でほぼ失業した(私はワーパミないとタイ企業では働けない)。親は近くにいない。

うおー、想像しただけで無理無理無理、よくやるね!!みたいなと

もっとみる
「生きる意味」がようやく分かった理由

「生きる意味」がようやく分かった理由

いつも日本に一時国すると、近所の私立図書館で本を借りるんですよね。
今回最初に読んだのは「ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室」という本で、返却日に一回返したんだけど、その日にもう一回借りて持って帰ってきたんです。

その本で一番学んだのは、「望む結果」と「望まない結果」を得るプロセスは真逆で、多くの人が望む結果を求めてるのに間違って「望まない結果」のプロセスで進んでしまっている。そしてそ

もっとみる
初!オンラインオフ会を開催してみて

初!オンラインオフ会を開催してみて

半分思いつきだったような、でもよくよく考えてみたら実は結構前からやってみたかったと思っていたような。何はともあれ、2024年3月14日にオンラインオフ会を開催しました。(オンなのかオフなのか…なんかいいネーミングないかな)

開催しよう!と思った理由はズバリ「仲間が欲しかったから」。

海外に住んでいる私達って、日本に住んでたらしなくてもよかったであろう苦労をしてるじゃないですか?あ、海外に来たの

もっとみる
海外在住レディよ!責任感を捨てて辛いなら辛いって言おう

海外在住レディよ!責任感を捨てて辛いなら辛いって言おう

海外にお住まいの女性って、やっぱり自立心があって芯が通ってるような、強くてかっこいい!というイメージを持たれやすい方が多いと思うんです。
過去に「竹を割ったような性格」って言われたもんね、私。通したいのに割っちゃってるやん。

でもそりゃそうだよね、海外で生きてくにはYES/NOがはっきり言えるような、それなりの強さがないと生活が成り立たないもん。

でも、そんな強くてかっこいい女性だからこそ出来

もっとみる
海外在住者は日本在住者を見下してるのか?について

海外在住者は日本在住者を見下してるのか?について

結論から言うと答えはもちろんNOなんですけど、つい先日ご一緒した方に言われて、「そう見られてるんだ…」って軽く衝撃だったんですよね。

その彼女は日本在住の2児の母で、薬剤師さんをされてる年下の方でね。薬剤師って、国試かなんか持ってないと出来ない難しい仕事でしょ?言わずともかなすごいな〜って思ってたんですよね。でも、ちょっと打ち解けた後に「最初にお会いした時に、satさんって日本に住んでる人の事を

もっとみる
国際結婚者は分かる-宗教戦争が終わらない理由

国際結婚者は分かる-宗教戦争が終わらない理由

そりゃ世界平和に越したことはないですよ?今だっていろんな所で戦争してるけど、ネットで子供達が亡くなってる姿とか見ると「2024年にもなって、まだこんなことしてんの?」って心が痛くなるよね。でもね、時代とかじゃないんだよね。

日本人が宗教戦争に疎いのって、やっぱり日本が単一民族の国だから(他宗教民族と共存してないから)だと思います。私も国際結婚してダイバーシティ バンコクに住まなかったら、ここまで

もっとみる
「本当の自分」を取り戻す魅力とは

「本当の自分」を取り戻す魅力とは

自己追求を始める前は「本当の自分を取り戻すってそんなに必要?取り戻したらどう変わるの?」ってのがいまいちピンと来てなかったんですよね。これは、私の経験を元にしたイチ意見ですが、純粋に謎な方も多いと思うので、言語化にトライしてみようと思います!

大前提、大半の人が今の自分を「本当の自分」と勘違いしていると思う説何を隠そう、過去の私がそれでした。日本の義務教育を受けると「こうあるべき!」みたいな日本

もっとみる
バンコクに嫁いでよかったと思う事

バンコクに嫁いでよかったと思う事

バンコクに移住していろんな苦労をしてきたけど、決して悪いことばっかりではなかったのも事実。今日は、バンコクに嫁いだからこそ得たものについて語ってみようと思います。

全てを失って、真剣に自分と向き合うようになった一番はこれでしょうね。働きたいのに働けない、行動したいのにつわりで行動できないみたいな、思うように行かなくてたくさん立ち止まって来たけど、その度に「何がそんなに苦しいの?」「本当はどうした

もっとみる
実は海外移住って「本当の自分」を取り戻すチャンスだと思う

実は海外移住って「本当の自分」を取り戻すチャンスだと思う

今思い返しても、そこそこ辛かったし2度とあんな思いはしたくない!とすら思ってるバンコク移住直後の思い出なんだけどね。でもあればあれでよかった面もあって「自分を見失ったからこそ、本当の自分を取り戻せた」と思ってるんです。

移住前に東京で10年間独身貴族をしてた私は、自分のためだけに時間を使ってきた。とはいえ大半以上を会社に捧げて仕事ばっかしてきた訳だけど、週末になると隅田川沿いをいそいそとジョギン

もっとみる
海外在住だからこそ!フレネミーに気をつけろ

海外在住だからこそ!フレネミーに気をつけろ

フレネミーって言葉を知った時の私の衝撃ったらなかったって感じなんですけどね?フレネミーとは、「フレンド+エネミー」をかけた造語らしくて、「友達に見せかけた敵」みたいな意味なんですって。

​海外に住んでると、ただ日本人ってだけで仲間意識というか、誰でもいいから母語で話したい!みたいな気持ちになって、1人でいるもの寂しいし、友達作りに必死になりすぎて、日本だったら絶対仲良くならないような人と無理やり

もっとみる
バンコク在住なのにタイ語が苦手な意外な理由

バンコク在住なのにタイ語が苦手な意外な理由

自慢じゃないんですけど、今年でタイ在住7年目のくせに対してタイ語上手くないんですよね。誤解なくいうと、言語センスがないわけじゃないと思うんです英語普通に話すし。

タイに移住した直後から約半年間タイ語学校通ったし、毎日タイ人夫と生活を共にしているのに、何でこんなにも入って来ないんだろう、頭の中に。その理由は、実は全然違うとこにあったことを後に知るのです。

タイ人の人との距離感が近すぎてつらかった

もっとみる
5歳までは働くな!?外の「リッチ」より中の「リッチ」が最優先

5歳までは働くな!?外の「リッチ」より中の「リッチ」が最優先

ずっと前に、ひろゆきの切り抜きかなんかを見てたら「子供が5歳になるまでは、お金稼ぎより子供との時間を大切にした方がいい」的なことを言ってたんだよね。

お金稼ぎよりって、それは貯金4億もあるあなたみたいな人にしか言えないセリフだよね。稼がないと家賃払えないし、食ってけない一般ピーポーは否応なしに働かないといけないの!!!ってやさぐれながら聞いてたっけ。

うちの長男は今年の9月に6歳になるんですけ

もっとみる