マガジンのカバー画像

考え方

85
大切にしている考え方についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

マンダラート〜目標達成に向けた具体化の仕方〜

マンダラート〜目標達成に向けた具体化の仕方〜

過去記事では「目標」についての考え方や
設定方法をご紹介しました。

本日は「目標」を達成するための具体化の方法
について1つご紹介します。

マンダラートという思考法をご存知でしょうか。

「マンダラート」とはは仏教における曼荼羅
(マンダラ)模様に由来するもので、曼荼羅
とアートを組み合わせた言葉です。

「曼荼羅」とは古代インドで用いられたとされる
サンスクリット語で「まるいもの」を指し、

もっとみる
たらいの法則〜回り回って返ってくるということ〜

たらいの法則〜回り回って返ってくるということ〜

過去記事では「与える」という考え方について
いくつか記事を記載しました。

皆さんが「人に何かをしてあげたい」という
与える感覚はどのようなものでしょうか。

過去記事でも紹介した通り、人は「返報性の原理」
という心理が働くため、人から何かを与えられる
と「お返し」をしたいという考えになることが
多くあります。

そのため、人に何かを与えてもらいたいので
あれば、まずは自分から与えるということが

もっとみる
KASHの法則〜デキる営業マンが意識する4つのこと〜

KASHの法則〜デキる営業マンが意識する4つのこと〜

本日はできる営業マンが身につけている必須
スキルをご紹介します。

皆さんが思い浮かべるデキる営業マンとはどんな
人でしょうか?

・数字が良い
・話がうまい
・人から好かれる
・熱意がある など

色々な視点があると思います。

その中でもデキる営業マンは以下の4つの要素
を兼ね備えていることが多いです。

逆を言えば、この4つをしっかり体得していけば
デキる営業マンに近づくことが可能と言えます

もっとみる
イノベーター理論〜流行を生むマーケティング戦略とは〜

イノベーター理論〜流行を生むマーケティング戦略とは〜

最近は「インフルエンサー」と呼ばれる
世の中に大きな影響を与える人もいるくらい
1個人の影響が波及しやすい時代となって
きました。

これはSNS等のコミュニケーションツールの
発達が間違いなく大きいです。

その中で、企業の商圏もインターネットを
無視せざるを得なくなり、ネットにしか店舗を
設けていない会社もあるくらいになってます。

こういった中で、企業や個人がモノやサービス
を不特定多数のタ

もっとみる
シロクマ実験〜思考の癖を修正すること〜

シロクマ実験〜思考の癖を修正すること〜

本日は不安症で悩みがちな人へ心理学ネタも
用いて1つ思考法をご紹介したいと思います。

皆さん「シロクマ実験」という心理学の実験を
聞いたことがありますでしょうか。

アメリカの心理学者であるダニエル・ウェグナー
により行われた実験です。

これは「皮肉過程理論」という心理現象を証明
するための実験でした。

この実験で証明されたことは、

「人は何かを考えないように意識すればするほど、その何かが

もっとみる