マガジンのカバー画像

バードコール

48
#バードコール #田中圭 #井上春生監督 #鈴木えみ #奥田恵梨華 #辛島美登里 可愛いお人形のような睦まじい園子とサトナカ。 運命に翻弄されても、変わらずお腹の…
運営しているクリエイター

#ライター

2021年 よく読まれた記事から 見ているものを、見たままに

2021年 よく読まれた記事から 見ているものを、見たままに

2021年に書いた記事は76本

その中でも良く読まれた記事は以下の通り。

2021年は藤井風の知名度が上がってきたからか、マガジン「藤井風」の歌を聴け内の記事が多い。

「音楽家が望むこと~ミュージシャンにとって一番うれしいことって」今年7月、アーティストのサブスク消音再生について書いた記事。ビュー数に対してかなり高い割合で♡をいただいている。音楽を大切にするためにはどうあるのが望ましいのか考

もっとみる
「自分のことを取材して、記事にして頂く夢」が叶った話

「自分のことを取材して、記事にして頂く夢」が叶った話

「自分の経験が誰かの役に立ったらいいな」

そんな思いで、これまでnoteやTwitterを自由に発信していた。ライターのこと、親のこと、子どものこと……。

自分がリアルに体感して、学んだこと。

何者でもない、ただの1人の人間のリアルな体験談が、誰かの背中押したり、勇気をもらうことがあるから。

わたしが、無数のWEB上の経験者の声から、辛いとき、いつも勇気をいただいていたように。

そんなと

もっとみる
イラストだって文章だって、きっと同じだ

イラストだって文章だって、きっと同じだ

写真を見るのと同じくらい、イラストを見るのも好きです。最近はSNSで自身のイラストを投稿されているイラストレーターさんも多く、それらを見ているだけで楽しかったりします。

イラストの面白いところは、同じ人や物を描いても人によって全く異なる作品に仕上がるところです。何を強調して描くか、描き手が何を重視するか、そうしたものがそのまま違いや個性になって現れる。

Instagramなどを見ていると、あた

もっとみる
育休教員からwebライター、介護職やってるママが目指すところって?

育休教員からwebライター、介護職やってるママが目指すところって?

元中学校教員からwebライター、介護職と異色のキャリアを築く私。
その先には、「子どもたちに思考力を育てる教育をしたい」という思いがあります。思考力とは、自分の頭で考え、思いを表現し、自分軸で生きられることです。

なぜそう思うようになったのか、自己紹介もまじえてお話ししていきましょう。レッツゴ!

📕基本情報愛称:アヤコ
生年月日:1990年4月18日
家族:無職から税理士を目指す夫(36歳)

もっとみる
Twitterフォロワー数7,000人超!SNSだけで仕事を取る・ゆぴ(17)さんから学ぶSNSブランディング術とは?

Twitterフォロワー数7,000人超!SNSだけで仕事を取る・ゆぴ(17)さんから学ぶSNSブランディング術とは?

こんにちは!駆け出しライターのなかななです。

突然ですが、みなさんSNSはされていますか?

少し前までは数十人、多い人でも数百人程度のリアルな友人たちとフォローし合い、内輪ネタで楽しむのが主流だったように思いますが、最近では見ず知らずの人たちからもたくさんフォローされる「インフルエンサー」と呼ばれる発信力のある人たちが増えてきました。

ライターのゆぴ(17)さんもそんなインフルエンサーのひと

もっとみる
母の卒業アルバムに載っていた、名もなき詩の作者を探している

母の卒業アルバムに載っていた、名もなき詩の作者を探している

「情は春の如く温かく 思いは秋の如く清くありたい」

——70代の母の、高校の卒業アルバムに載っていた名もなき詩だ。

近年、母は物忘れがひどくなった。数分前に話したやりとりを1日に何度もする。それでも、特定の出来事はよく覚えている。毎日のように口にするのが、高校卒業後、大手デパートの呉服売り場に就職したことだ。

「●●さん(母の旧姓)はやればできるから」と担任教諭に勧められて面接を受けたところ

もっとみる
文章を書き続けていたら、それが仕事になっていた - 「ライターになったキッカケ」

文章を書き続けていたら、それが仕事になっていた - 「ライターになったキッカケ」

「ライターって、何をする仕事ですか」

初対面の方に自己紹介するたび、そう毎回質問される。あれは2014年〜2015年頃、どう説明しようか考えあぐねていた、沖縄での出来事。

今思えば、Webで記事を書くライターもブロガーもオウンドメディアも、あの頃はまだ「はしりだった」のだろう。2016年頃から【ライター】という肩書きが浸透しはじめて、説明する場面が減りました。ライターのイメージがやっと知れ渡っ

もっとみる
書く「資格」と、書く「才能」

書く「資格」と、書く「才能」

大学4年間、通いに通い詰めたある劇団が、脚本家の養成をすると聞いて、受験しに行ったことがある。
⁡その頃のわたしは、劇団を4つ掛け持ちしていて、演じるより裏方の方が面白い気がする、みたいなことを思い始めていた時期だった。

そこで、面接官だった人に言われたことは、今でもよく覚えている。

「キミみたいな明るくて健康で元気で忙しい人に、演劇の脚本なんて書けないんだよ」
と。
演劇の本なんて、他に

もっとみる
執筆実績|

執筆実績|

ご覧いただきありがとうございます!
ライターのザキと申します。

こちらのページでは、私の自己紹介や執筆実績、得意なことなどをお伝えいたします。ご依頼の際の参考にご覧いただけますと幸いです。

簡単なプロフィール🏠:福島⇒東京
🏫:早稲田大学第一文学部卒
💄:化粧品メーカーに就職。ブランドPR(コスメ、エステ、インナーケアなど)⇒広報(コーポレート、アート、危機管理など)⇒経営企画
⚗️:B

もっとみる
ウェブライターしょーびのポートフォリオ

ウェブライターしょーびのポートフォリオ

\ しょーびの最新のポートフォリオはこちら /

ご覧いただきありがとうございます。
ウェブライターのしょーびです。

私のポートフォリオを掲載させていただきます。
ご参考にしていただければ幸いです。

自己紹介・経歴

自己紹介

名前:しょーび
年齢:26歳
性別:男
Twitter:@showvi01

経歴

2014年04月 大学(法学部)入学

2018年03月 同大学卒業

2018

もっとみる
【元ニート】ライターの僕の一日のスケジュールを紹介します。【54記事目】

【元ニート】ライターの僕の一日のスケジュールを紹介します。【54記事目】

こんにちはしょーびです🐼
今日はライターの僕の1日のスケジュールを話していきます。

ニートをやっている頃に比べてだいぶ変わったので、良かったら

「ニートがどんな生活を送っているのか。僕の一日を公開します【13記事目】」

も併せてご覧ください。文末にリンクを設置しておきます。

昼14:00 起床 チャットチェック

起きる時間は変わっていません。十分に寝ないと体調が崩れるので、目が覚めるま

もっとみる
書く仕事がしたい宣言

書く仕事がしたい宣言

3月に大学卒業を控えた今、抱いている夢や目標について書いてみます。

私は、書く仕事がしたいです。

具体的には、ライターとして映画や本、お笑いに関する記事を書きたいです。

芸人さんへのインタビューや、編集として好きな芸人さんのコラムを担当したいと考えています。

真実は小説よりも奇なり

これを最も体現しているのが芸人さんだと思っています。
どれだけ辛い出来事でも面白おかしく話す芸人さんの話は

もっとみる
「好き」を仕事にして自分らしく輝いて生きる

「好き」を仕事にして自分らしく輝いて生きる

「このまま今の会社でずっと勤め続けるのか」「今の働き方でいいのだろうか」「何かをしたいけど、何をしたらいいかわからない」など、なんとなく自分のキャリアや人生について、もやもやを抱えている方も多いのではないでしょうか?

いささか まゆさんは、未経験から半年でOLからフリーランスのライターに転身。今では、自分の「好き」を仕事にする自由な生き方を実現されています。今回はまゆさんにフリーランス・ライター

もっとみる