さおり|ライター・セラピスト

学び・経験から自分らしさを大切に生きるヒントを発信|うつ状態になったOLがライターに出…

さおり|ライター・セラピスト

学び・経験から自分らしさを大切に生きるヒントを発信|うつ状態になったOLがライターに出合い、好きと得意を活かす在宅ワーカーに|ライター|オウンドメディア編集長の経験あり|カラーセラピスト|心理学・本好き|2歳と小1男児を育児中|OL歴10年|Amazonアソシエイト参加中

マガジン

  • 日々の気付き

    日常の中で感じた感情や学びを書いてシェアしています。あなたにも何かお役に立つことや気づきがあれば幸いです。

  • 心のしくみ・メンタルとの向き合い方

    これまで学んだ心の仕組みや、メンタルとの向き合い方や気づきをまとめました。うつ状態になったときの心理や、立ち直った経緯・学びの実体験です。

  • 子育ての気づきや学び

    普段の育児で感じた学びや気づきを書いた記事をまとめました。

  • よく読まれている記事まとめ

    投稿した noteのうち、よく読まれている記事や反応が多い記事をまとめました^ ^

  • ライター・在宅ワークのこと

    ライターや在宅ワーカーで活動した気づきや想いをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

自分軸を取り戻すには一人旅が効果的だった話

先日、1歳と6歳の息子たちを夫に任せて、数年ぶりに一人旅に行ってきた。一泊二日のミニ旅行、大阪へ。 わたしはこの旅を通じて「自分がどうしたいのか?に沿って決めて行動する『自分軸』を取り戻すのに、一人旅ってピッタリなのでは?」と発見した。 それと同時に、これまで環境や人に合わせることが多かったのだなぁ……と気づいた。 一泊二日、予想外にも大きな発見と気づきが得られた。 せっかくなので、自分だけの発見で終わらせるのではなく、こっそりnoteでシェアしたい。 * 旅のき

    • 目の前の体験を楽しむために、生まれてきた

      4月がスタートし、早くも中旬。 新生活もスタートする方も入れば、なんとなく世間の気忙しい雰囲気で無意識にもお疲れモードの方も入る時期なのかなと思います。 お疲れさまです。そんな中、この記事を開いていただきありがとうございます。 私は怒涛の2週間過ぎ、今日は朝から小休憩。久々にカフェに立ち寄り、ホッとしてパソコンを開いています。 今日は「執筆を休むぞ~!」「頭を休ませるぞ」と思ったけど、結局こうしてnoteを書いたり、本を読んでいる。 なんだかんだ「書く・読む(=考え

      • 人が毎年桜が見たくなるのは、感謝が湧いてくるから

        子ども達の風邪がうつったのか、少し体調を崩していた数日。 子どもが突然病気をもらい、それがうつるのはワーママの避けられない宿命だ。なんとか仕事に支障が出ないよう、乗り越えた1週間。 体調を崩すと、人は何かと弱気になる。そんなときは早く寝るに限る。あらためて、健康か大切だと思った今回。特に個人で仕事をするなら、心身の健康は何より大切だ。 昨年の反省点や途中から働き方を変え、今は 夜はなるべく仕事をしない(一定の睡眠時間を確保) 予定を詰め込みすぎない を徹底している

        • YouTubeでよく見ている、公認心理士の橋本翔太さんの本が出版されたので読んでいます。育児で悩んでいたことの原因がわかり驚いた。実は自分の幼少期の傷からきていたのだなぁと、腑に落ちる理由が判明。「あなたが、あなたを助けることができる」に共感。感想は読了後、noteに書きたい。

        • 固定された記事

        自分軸を取り戻すには一人旅が効果的だった話

        マガジン

        • 心のしくみ・メンタルとの向き合い方
          51本
        • 日々の気付き
          99本
        • 子育ての気づきや学び
          31本
        • よく読まれている記事まとめ
          18本
        • ライター・在宅ワークのこと
          34本
        • ショートエッセイ集
          18本

        記事

          子ども達からうつされたのか、数日前から風邪。仕事もそこそこに、今日は早めに休むぞ。はちみつと生姜を入れたホットティーで、イガイガする喉が落ち着く🍵いつも健康に動いてくれる体、ゆっくり眠れる寝床があるってありがたいことだ。当たり前の日常がしあわせなんだなと改めて思った一日。

          子ども達からうつされたのか、数日前から風邪。仕事もそこそこに、今日は早めに休むぞ。はちみつと生姜を入れたホットティーで、イガイガする喉が落ち着く🍵いつも健康に動いてくれる体、ゆっくり眠れる寝床があるってありがたいことだ。当たり前の日常がしあわせなんだなと改めて思った一日。

          失敗だらけの新人だったからこそ、得られた未来

          4月になった。 見計らったかのように、保育園への道の木が淡いピンク色になっている。週末にはお花見にいけるかな、お弁当持って家族と食べられるかなー、と鼻歌混じりにハンドルを切る。 こういう、ささいな日常のワクワクがしあわせだな、と思う。 自然の小さな変化を五感で感じられるのを、大人になってからうれしく思うようになった。 * 所用で市役所に行くと、新入社員らしきスーツ姿の女性が、先輩職員の案内で施設内を歩いている。 そっか、4月は新卒の新入社員が入ってくる季節なんだな

          失敗だらけの新人だったからこそ、得られた未来

          一緒の時間は、思っているよりも短いのかもしれないから

          先日、次男は2回目の誕生日を迎えた。 週末の昨日は、お祝いのご飯とケーキを作った。長男と一緒に。 長男が大きくなってからは、家の中で楽しむ手段の1つとして、家族が誕生日のある週の週末は一緒にケーキを作るようになった。 いつの間にやら、休みの日を過ごす恒例のアクティビティになっている。 次男の好きなアンパンマンは、私がチョコペンで作成。不器用なため、2回くらいやり直してなんとか完成した。 「ママ、手先が不器用だからね。チョコペンとかで文字を書くのが苦手なんよね。あ、ま

          一緒の時間は、思っているよりも短いのかもしれないから

          今日は次男の誕生日お祝い。ケーキを長男と作った。カラフルにデコレーションしていた。私はチョコペンに苦戦したが、なんとかアンパンマンっぽい飾りも作れ満足。子ども達の笑顔がたくさん見られて良き一日に。 あっという間に成長するなぁと、しみじみ。この一年も無事で元気に育ち、本当に嬉しい。

          今日は次男の誕生日お祝い。ケーキを長男と作った。カラフルにデコレーションしていた。私はチョコペンに苦戦したが、なんとかアンパンマンっぽい飾りも作れ満足。子ども達の笑顔がたくさん見られて良き一日に。 あっという間に成長するなぁと、しみじみ。この一年も無事で元気に育ち、本当に嬉しい。

          応援したい人やモノがあると、豊かな人生になる

          この人の発信好きだなぁ。 文章や考え方好きだなー。 なんかだかワクワクするな。 なるほどなぁ……。 などなど、noteをやっていると毎日そんな素敵な文章が触れられてしあわせなこの頃。 たまたま、おすすめで表示された記事だったり、フォロワーさんの記事だったり。 毎日誰かに会うように、その人の考えや生き方に触れられる。日本のどこかで、今日も誰かが一生懸命に自分を生きているのだな、と感じます。 ふふっと笑ったり、励まされたり、そっと祈るような気持ちで応援したり……いろ

          応援したい人やモノがあると、豊かな人生になる

          長男の発熱で幕開けした今週。解熱してホッとしたのも束の間、もう月末だ。本日は長男の保育園がラスト&次男の誕生日。元気に育ってくれてうれしいな。無事に過ごせてありがたい。 主人も残業で忙しそうなので、お祝いは明日やろう。お仕事など月末で追い込みの方も、お互いがんばりましょう✨

          長男の発熱で幕開けした今週。解熱してホッとしたのも束の間、もう月末だ。本日は長男の保育園がラスト&次男の誕生日。元気に育ってくれてうれしいな。無事に過ごせてありがたい。 主人も残業で忙しそうなので、お祝いは明日やろう。お仕事など月末で追い込みの方も、お互いがんばりましょう✨

          自分と対話することで、しあわせは近づく

          長男の卒園式が終わってから、ホッとしたのも束の間、長男は発熱。病は突然やってくる。 病院に行ったら、ただの風邪っぽい。 子どもを家でみながら、仕事を進めたり家事を進めたり。 我が子たちが産まれて、こういう臨機応変なスケジュール変更はもう慣れたものだけど、やっぱり大変でもある。バタバタ。次男も昨夜は珍しく夜泣きしてきたため、少々寝不足でもある。 それでも、自分なりに自身の機嫌を取って、落ち着いて子どもたちと向き合える頻度は、最近は少し増えた気もする。 なんだろうか、自

          自分と対話することで、しあわせは近づく

          「ママ」が「おかあさん」に変わった日を迎えて

          「おかあさん、ありがとう」 少しかしこまった長男から、卒園証書を受け取る。 (いつもはママなのに「おかあさん」、か……) きっと、保育園の先生からそう手渡すように言われたのだろう。そんなことをぼんやりと考えながら、長男の成長に目の前が涙でにじむ。 席に戻り、多分動くのを我慢してじっと静かに参列している。隣に先生は、いない。 すっかり小さくなり色褪せた体操服のズボンをはいた長男の横顔を見て、時の流れを感じた。 * 今日は、6年間通った長男の卒園式だった。 主人は

          「ママ」が「おかあさん」に変わった日を迎えて

          今日は長男の卒園式でした。6年間通ったので、あれこれを思い出し涙😢式の間、じっと座ったり歌ったりしている長男の横顔に成長を感じました。先生方には本当に感謝でいっぱい。発達のことや関わり方など、相談できる存在は大きかったなぁ。長男がたくさん載った卒園アルバムを見て、放心状態です。

          今日は長男の卒園式でした。6年間通ったので、あれこれを思い出し涙😢式の間、じっと座ったり歌ったりしている長男の横顔に成長を感じました。先生方には本当に感謝でいっぱい。発達のことや関わり方など、相談できる存在は大きかったなぁ。長男がたくさん載った卒園アルバムを見て、放心状態です。

          在宅ワーカーが元気に仕事を続けるための3つの工夫【現役ライターが伝える】

          今回は、余白を少し開けて気づいた最近の学びや、在宅ワーカーが仕事を続けるためにやった工夫をまとめてみました。 余白を開けることで得られた気づきここ数ヶ月、意識的に余白を開けて過ごすようにしています。すると、ワクワクを感じることが増えていい感じです。 抽象的な表現になってしまうけれど、自分の心の声が聞こえやすくなっている気がします。必要なものや仕事、人や場所などが、考えなくともなんとなく「わかる」のです。 あ、これぞ「直感」なのかぁと、体感しながら学んでいます。 今ふり

          在宅ワーカーが元気に仕事を続けるための3つの工夫【現役ライターが伝える】

          「目立たちなくない」の裏側にあるもの

          ここ数日頭の中で浮かんだことがある。 これまで私は「謙虚なのがいい」と当たり前のように思っていたけれど、それは「目立つのが怖い」と思っていたんだなと。 さぁ、なぜか?とクローズアップしてみると、「目立ってしまうと嫌なことが起こる」「私がうまくいくと、良きことが起こると人が離れてしまう」と決めつけていたらしい。 そういう人って、私だけではなく実は多いのかもしれない。 日本ではなぜか、謙虚こそ美徳とされている傾向にある。また、「楽をせず苦労してからこそ、厳しいことに耐える

          「目立たちなくない」の裏側にあるもの

          他者と関わると、意外な自分が見つかる

          末吉さんの出版講演会の翌日は、引き続き東京で過ごした。 感動が冷めず、その夜はなかなか寝られなかった。人生初のカプセルホテルだったので、新鮮だったことも理由の1つかもしれないが。(楽しかった) 仲間って素敵だなぁ、信頼できる人達と繋がることって、このうえない幸福なのだろうなぁ、と末吉さんの姿を見て感じた。 私にもいつかできるのかな、と希望になった。 子どもの頃のネガティブな経験が根深くて、大人になってからというもの、深く人と関わってこなかったな、と同時に気づく。ラクだ

          他者と関わると、意外な自分が見つかる