マガジンのカバー画像

私に役立つ

13
運営しているクリエイター

記事一覧

自分ばっかり損と思ったら?

自分ばっかり損と思ったら?

一人で外食することも多い私は、別に聞き耳を立てているわけではないのですが、他のテーブルの会話が漏れ聞こえてくることがよくあります。結構仕事のことを話しちゃう人多いですよね。情報ダダ漏れで危険です。先日は「同僚は適当に仕事をこなしていて、結局、私がやっているにも関わらず、上司の前ではそう見せないから、私ばっかり損をしている」という話が聞こえてきました。

すごい昔で短い期間しかなかった会社員時代の私

もっとみる
住宅ローンの基礎知識②元利均等返済と元金均等返済

住宅ローンの基礎知識②元利均等返済と元金均等返済

住宅ローンの基礎知識の第二弾です。返済方法についてまとめています。

元利均等返済とは?元利均等返済とは、(利息部分も含めた)毎月の返済額が変わらないタイプの返済方法です。

<メリット>
・返済額(元金+利息)が一定のため、返済計画が立てやすい
・元金均等返済に比べて、返済開始当初の返済額を少なくすることができる

<デメリット>
・同じ返済期間の場合、元金均等返済よりも総返済額が多くなる
・借

もっとみる
住宅ローンの基礎知識①返済負担率とは?

住宅ローンの基礎知識①返済負担率とは?

住宅ローンの基礎知識について、項目ごとにまとめてみます。
第一回は返済負担率についてです。私は長年にわたり、住宅メーカーで新人営業担当向けの「住宅ローン研修」を行っていますが、一番最初につまずくのが「返済負担率」です。

返済負担率とは?返済負担率とは、「年収に占めるすべての借入の年間合計返済額の割合」です。この言葉がすでに分かりずらいと感じる新人営業が多いのですが、言い換えると「年収を100とし

もっとみる
【クローズまで1週間】文藝春秋編集長が「文藝春秋digital」会員に知ってほしい「文藝春秋 電子版」記事・番組ベスト3

【クローズまで1週間】文藝春秋編集長が「文藝春秋digital」会員に知ってほしい「文藝春秋 電子版」記事・番組ベスト3

 いつもご愛読いただき、ありがとうございます。みなさまに大事なお知らせがあります。

 3月の記事でもお伝えしたとおり、「文藝春秋digital」は本年5月31日をもって終了いたします。サービス終了まで、残すところ1週間となりました。

 今後オンライン上のサブスクリプションは「文藝春秋 電子版」に一本化してまいります。昨年12月にローンチした「文藝春秋 電子版」は、本誌記事はもちろん、10年分の

もっとみる
今の時代に必要なラテラルシンキングの鍛え方

今の時代に必要なラテラルシンキングの鍛え方

ラテラルシンキングとは、問題を解決するために、固定観念や既存の論理にとらわれず、「物事を多角的に考察する」「新しい発想を生み出す」といった思考法で、「水平思考」と呼ばれます。
つまり、前提を無くして、水平方向に発想を広げる思考法です。ちなみに、「ラテラル」という言葉は、「側面の」「横からの」「水平の」といった意味を持ちます。

例えば、斬新でユニークな発想でイノベーションを起こす、あるいは既存のも

もっとみる

「独りZOOM」と「エクセル」で驚異的に上手くなるプレゼン術とスピーチ術

プレゼンテーションは、慣れていないと緊張のあまり上手く話せないことがあります。

資料作り方から始まり

プレゼンテーションの当日は、時間を管理し、

間の取り方、視線の配り方を考え、

参加者の反応を見て臨機応変に対応しなければなりませんから、緊張するのも当然です。

今日は、そんな緊張を吹き飛ばす方法についてお話しします。

1.そもそも、なぜ緊張するのか?
緊張する理由は、幾つかの要素が重な

もっとみる
noteのマガジンを整理したら自分の興味が見えてきた

noteのマガジンを整理したら自分の興味が見えてきた

毎日投稿163日目。

毎日投稿をしていると記事が増えるスピードも早く、過去の記事がどんどん埋もれていきます。ちょっとさみしいですが、仕方がない…。

一応これまで、読んでくださる方が興味のあるテーマの記事を見つけやすいよう、自分の過去記事をまとめたマガジンを4つ作っていましたが、足りなくなっていたので新たに4つ作ってみました。

今回は作成したマガジンについて、ご紹介したいと思います。
マガジン

もっとみる
book #01 / 『仕事のためのセンス入門』 #002

book #01 / 『仕事のためのセンス入門』 #002

前回。

2 不安に打ち勝つ情報収集「知らない」から怖い

不安、恐怖は「知らない」ことで生まれる。

現代においては、意識的に情報収集の能力を高めることが必要とされる。
成功している人たちの多くが、情報収集を習慣化して、「知らない」を減らす努力をしている。

特に、

「"最新の"事実」を知っているかが大事。

「昨日の事実」ではなく、
『1番新しく、正しい情報』をキャッチアップすることに力を注

もっとみる
時間がないというキーワードについて考えてみました。

時間がないというキーワードについて考えてみました。

時間がないというキーワードも
どのライフステージから
考えるかで意味合いが変わる。

私は今50代後半ですが、
30代~40代は兎に角忙しくて
時間がなかった。
いつも時間がない、時間がないと
言い続けて子供には早く、早くと
せかせてばかりいた。

シングルマザーだったこともあるし、
ワンオペ育児だったこともあると思うし、
仕事がハードだったこともあると思う。

この時代の私にとっての時間がないは

もっとみる
「13歳になった未来の我が子」へ ぽつぽつメールを送る母

「13歳になった未来の我が子」へ ぽつぽつメールを送る母

全国のワーママ、ワーパパの皆さん、お元気ですか?

子育、仕事もしていると、毎日が怒濤のように過ぎていく日々ですね。

そんな日々を生きていると、ふと気がつくと流れていってしまうのが
「子供との思い出話」「成長を感じるエピソード」「今しかない可愛い話」

もったいない!覚えておきたいのに!と思っているワーママ、ワーパパは多いですよね?

でも、ついつい日常に流されて記憶、記録しないままになっている

もっとみる
【初心者向け】noteのネタを量産する「生産工場」の仕組み

【初心者向け】noteのネタを量産する「生産工場」の仕組み

note書き続けていると
「ある現象」に遭遇します。

「ネタがない…」

これがnoterたちが抱える
最大の悩みだそうです。

特にnote初心者の方は

「絶対毎日更新してやるぞー!!!」

って意気込みがちなんですが
その勢いのまま毎日更新を

1ヶ月、3ヶ月、半年、、、と
継続して書き続けられる人を
あまり見たことがありません。

毎日更新をしている人と
すぐにネタ切れになってしまう人

もっとみる
引っ越しでデスク環境を整えたので、買ってよかったものをまとめました【2022年デスクツアー】

引っ越しでデスク環境を整えたので、買ってよかったものをまとめました【2022年デスクツアー】

こんにちは、くぼみです。

2年前から在宅ワークが中心になり、デスク環境を整え始めました。去年の夏には、在宅ワークがしやすいように、仕事部屋のある部屋に引っ越しをしました。

生活と分離された仕事部屋ができたので、デスク環境を改めて整えてみました。この記事では、私が買ってよかったデスク周りのアイテムを紹介したいと思います。

ちなみに仕事部屋は3帖ほどの小さな部屋です。デスクと椅子と本棚だけのコン

もっとみる
【変更済】クリエイターページとマガジンの画像サイズが変わります

【変更済】クリエイターページとマガジンの画像サイズが変わります

【6月17日 更新】
クリエイターページとマガジンの画像サイズを変更しました!
ご自身のページをぜひご覧ください。
画像の推奨サイズについては ヘルプページ にすべてまとまっています。

先日お伝えしました、クリエイターページとマガジンのヘッダー画像が変わる日が決まりました! 6月17日(水) を予定しています。この機会に、新しい画像サイズの準備をお願いします。

※ 各記事の見出し画像は、引き続

もっとみる