くぼみ📙はじめてのグラフィックレコーディング
伝わる絵の描き方や図解のコツをわかりやすく解説。グラフィックレコーディングやビジュアルシンキングを実践。本業はUI&UXデザイナー。📙note書籍化!『はじめてのグラフィックレコーディング』https://amzn.to/39CHLdm 📕共著『アフターソーシャルメディア』
ついに書籍化!『はじめてのグラフィックレコーディング』8/26刊行
こんにちは、くぼみです。 noteで連載してきた「グラレコのヒミツ」が、いよいよ本になります! 『はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にす…
166
私のバッグの中身〜デザイナー&グラフィックレコーダーの仕事道具〜
こんにちは、くぼみです。 私は、デザイン会社でUI&UXデザイナーとして働くかたわら、個人でiPadを使ったグラフィックレコーディング(会議などで議論を絵や図で可視化す…
213
Procreate手書き風ブラシの作り方
こんにちは、くぼみです。 「グラレコのヒミツ」では、議論を可視化するグラフィックレコーディングに関するTipsやアイデアを連載しています。2020年8月に「はじめてのグ…
402
Miroでオンラインワークショップを成功させる12の鍵。
こんにちは、くぼみです。 オンライン・コラボレーションのために生まれたMiroというプラットフォームが注目を集めています。今日は、オンライン・ワークショップを成功に…
107
グラレコ・図解・ビジュアライゼーションを学びたい人必見の日本語書籍まとめ12冊
こんにちは、くぼみです。 私のnote連載をきっかけに2020年8月、『はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にする』が翔泳社より出版されました。…
168
オンラインホワイトボードmiroを使ってオンライン授業をしてみた
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。デザインやビジュアルシンキングをやっています。 miroというオンラインホワイトボードをご存知ですか? miroを使って大学のオン…
119