だぴてぃ@noteプロクリエイター

チーム論|メンタル|マインド|noteお小遣いマネタイズ|4年間”ほぼ”毎日更新中|定…

だぴてぃ@noteプロクリエイター

チーム論|メンタル|マインド|noteお小遣いマネタイズ|4年間”ほぼ”毎日更新中|定期購読マガジン「だぴてぃのここだけの話」展開中|臨床検査技師|ポケモン、サッカーLOVE|本屋さんみたいなnoteを目指します|低価格noteで「コンテンツの大事なこと」を伝えます↓↓↓

マガジン

  • だぴてぃの「ここだけの話」

    普段のnote以上に本気の本気で創ります。ジャンルはnote術やライティングのこと、メンタルのこと、たまに大公開できないようなことも書き連ねたりします。

  • Appleプロダクト

    Apple製品の使い方、アプリの使い方をざっくばらんに書いていきます。たまに周辺ガジェットも!

  • その他のこと

    メインコンテンツ以外の発信はココ

  • リーダー・チーム論

    マネージャーやリーダーとしてこの時代を生き抜くマインドやテクニックをふんだんにご紹介しています🌈チームビルディングやチームマネジメントはこちらのマガジンから見れます😌 自分の経験と世界の研究者たちが突き止めた研究結果をミックスした考察もしていきます!

  • 臨床検査技師

    臨床検査技師に関するマガジンです。といっても専門知識よりマネジメントテクニックやマインドなど、新しい時代を生き抜くための noteを書きます!

最近の記事

  • 固定された記事

【収益UP】笑えるくらい簡単な「3つの作戦」

このnoteは これからnoteで収益化したい! と思っている方 もしくは有料noteを販売済みで すでに1部でも売り上げていて 「ああ、なんか伸びないな……」 と思っている人向けになります。 あることをするだけで 「収益が1.5倍くらい」になるかもしれません。 先に言っておきましょう。 このnoteは初版3部限定価格です。 今ご覧になっている価格が最低価格。 3部売れてしまったあとは 倍のお値段まで上がります。 先に購入してしまって ゆっくり読むのもよし。

有料
1,500
残り6/6
    • ポメラx iPad miniの可能性

      ライターなら誰しも1台は持っておきたいデバイス「ポメラ」 オフラインで言葉を紡ぎ出す感覚は、唯一無二かもしれない。誇張抜きで本当にそう思う。使ってみないとわからないものだが、ポメラのお値段、安くても4万後半……。 ある種の贅沢品かもしれない。今回はそこに「 iPad mini」を組み合わせてみたらどうなんだろう?と思った。 今までも iPad miniに外部キーボードを組み合わせてみたことはあるけれど、1番しっくりきたのはLogicoolのMX Keys miniだっ

      • 「自由」の履き違いはチームを壊す

        部署の責任者をしていると(チーム運営)たまにだが「自由を履き違えた」行動を取る人間が出てくる。 これはどんなに優秀な人でもそう。能力やスキルの問題ではない。チームという生き物に対する捉え方の問題。 当然ながらリーダーはメンバーに対して仕事を指示する。僕の場合は、仕事がルーティンワークが多いことも相まって、そこまで具体的な指示は出さない。ゴール設定だけして、そこに至る過程は各々が工夫してくれればいい、その思考が人間形成につながったり、より仕事に対して責任感が持てるようになる

        • iPad mini熱は突然やってくる

          先日、こんな記事を書きました。 確かにiPad miniを使わなくなっています。 それは間違いありません。 本はKindleで読むし、メールの返信や確認くらいならiPhoneでやるし、ガッツリした作業はMacBookでやってしまうし。なのでiPad miniの出番がめっきり減ってしまっています。 ですがここ最近、「手書きでメモ」する頻度が激増しています。メモというより、アイデアまとめや創造の作業ですね。 そうなってくると、紙の書類がめちゃくちゃ増えるんです。当たり前で

        • 固定された記事

        【収益UP】笑えるくらい簡単な「3つの作戦」

        残り6/6

        マガジン

        • だぴてぃの「ここだけの話」
          初月無料 ¥500 / 月
        • その他のこと
          128本
        • Appleプロダクト
          91本
        • リーダー・チーム論
          344本
        • 臨床検査技師
          116本
        • だぴてぃの『note術』
          509本

        記事

          たかがルーティン、されどルーティン。

          専門職の教育や育成というのは、困難を極める。 よくそう言われます。 これはいつも自分自身、常に実感しているところです。 表面的なところで言えば、メンバーには育ってもらわないといけないし、自分自身も成長していかないといけないしで、常に二兎を追っている状態です。 正直、メンバーの育成だけなら、ある程度時間が解決してくれると考えています。僕の場合は、医療職であり、国家試験をパスしてきた人たちの集まりなので、勉強については「一定のレベル」できるはずなんです。プレッシャーに強い弱

          たかがルーティン、されどルーティン。

          リーダーのエゴはチームを破壊する

          エゴはチームの全てを破壊します。 それがメンバーだろうが、 リーダーだろうが関係ありません。 エゴを出した瞬間に、チームに毒を与えます。 しかし、リーダーのそれはまさしく強烈で、最悪の場合壊れるだけではなく消滅すらありえます。 とくにメンバーに対して己のエゴを出すのは 自殺行為に近いことなので絶対にやめましょう。 カイゼンは「チームのためになるか?」が幹となる メンバーの行動でカイゼンしてほしいところがあったとします。 そのときにどこまで伝えるか? というのがひとつ

          リーダーのエゴはチームを破壊する

          ここ最近、noteの記事の書き方を実験していました。。。 いやはや、なんでもっと早く気づかなかったのか。。。 っていう至極シンプルなことを発見してしまったので、記事にまとめて公開します! PV増やしたい人も 報酬多くしたい人も これはやっておくべきです!

          ここ最近、noteの記事の書き方を実験していました。。。 いやはや、なんでもっと早く気づかなかったのか。。。 っていう至極シンプルなことを発見してしまったので、記事にまとめて公開します! PV増やしたい人も 報酬多くしたい人も これはやっておくべきです!

          細胞検査士認定試験合格までの道のりをアドバイスします

          今、こちらのコンテンツを 鋭意製作中です。 まだまだ途中ですが、 ロードマップ的なものを作っています。 なんでこんなものを作ろうかと思ったかというと、 これだけ情報に溢れた時代でも 情報に踊らされて 情報に操られて 情報によって失敗する人がゴマンといるからです。 意外と少ないコンテンツメルカリやココナラ、 その他オンラインサロンでも 「細胞検査士合格のための〜」 というサービスや商品は たくさん出ています。 ただそれらほとんどが 「過去問解説」だったりします。 もち

          細胞検査士認定試験合格までの道のりをアドバイスします

          さっきまでポメラで文章書いていたはずなのに、いつの間にMacBookにすり替わっていたんだ?ってくらい、ライブ変換の虜になっている。。。 でも思考を深く整理しつつ文章作成したいときは、ポメラ一択な気がする。

          さっきまでポメラで文章書いていたはずなのに、いつの間にMacBookにすり替わっていたんだ?ってくらい、ライブ変換の虜になっている。。。 でも思考を深く整理しつつ文章作成したいときは、ポメラ一択な気がする。

          文章は「難しく考えるな」

          先日、こんな記事を書きました。 ありがたいことに たくさんの方にお読み頂いているみたいで ありがたい限りです。ありがとうございます! んで、先般の記事で伝えきれなかったことを。 いい文章を書く必要はないいきなり「いい文章=刺さる文章」は 書けるようになるものではありません。 どんな達人でも 最初から上手くできたわけではありません。 初心者の時期も必ず経験しています。 だから最初からいい文章を書こう!なんて 思わなくてもいいのです。 徐々に…… こういうものはコツ

          文章は「難しく考えるな」

          文章は30年間書いていなくても書けるようになる

          お恥ずかしいことに 僕は30年間、まともに文章を書いたことが 本当の本当にありませんでした。。 いや、仕事で使う文章は書いていましたよ? (つまり細胞の所見を示す文章) でも、いわゆる 「人にアクションをさせるような文章」は 一切書いてこなかったんです。 もしかしたら記憶にないだけで ラブレター的なものは書いたかもしれないけれど、どれだけ記憶を辿っても「これでお金を稼いだ!」的な文章は書いていない。 どこまでいってもお金というのは 「文章」によって生み出されます。

          文章は30年間書いていなくても書けるようになる

          チームを作るための「勉強」と「覚悟」

          いいチームを作るために チームにとっていいことを実践することは 当然のことなんですが、 何よりも大事なのは 「信念」だと思っています。 どんなチームにしたいのか? どう成長させたいのか? ということが何よりも大事で。 その過程で、一般的に 「これはチーム形成にとっては良くないことだよね」 ということも経験するかもしれない。 でもいつも言っていますが 「チーム形成に正解はない」 もしかしたら研究結果が間違っているかもしれない。 科学といはそういうものです。 昨日の常

          チームを作るための「勉強」と「覚悟」

          iPad miniを使わなくなったけど……

          iPad miniは最高のデバイス。 と、いつもうざいくらいに言ってきたワタクシですけども、すっかり使わなくなってしまいました。。。 理由は3つ。 以上、深掘りします。 1)テキストベースの仕事が増えたここ最近、本業では文章を作りまくりです。 文量的にはそうでもないんですが、とにかくレイアウトを気にする書類が多く、それらのほとんどをMacBookでこなしています。 かつてはiPad miniでもこなしていた時期があったんですが、画面サイズの小さいiPad mini

          iPad miniを使わなくなったけど……

          文章のアンラーニングをしてみる

          アンラーニング(unlearning)とは ということらしいです。 ここ最近、noteを書いていません。 というか、文章自体をあまり書いていないんです。 別に書きたくなくなったというわけではなく、ちょっとした狙いがあって。それが「クセを消す」というもの。 今まで書いたnoteを振り返っていたんですが、なんか文章的に気に食わない部分が多々あって。別に読みにくいとか、表現が悪いとかではなく、なんとなく「引っかかる」程度のものなんですが。 僕にとってこれがとっても気持ち悪

          文章のアンラーニングをしてみる

          黙っていても売れ続けるためには?

          結論からいうと 「そんな甘い世界ではない」 というところなんですが 実はちゃんとnoteを書ければ 「黙っていても売れる」環境が 手に入ってしまうんですよね。 そのためには 定期的な更新が助けになるのは 言うまでもないところなんですが、 一方で 毎日更新しなくても売れる というのもこれまた事実で。 ある日のこと。 友人と飲んでいたところ Apple Watchかブルブルと震えました。 そう、note購入のお知らせです。 なんかもう、、、 「購入されました!」って

          黙っていても売れ続けるためには?

          オフラインの威力

          ここ最近、ネットから離れて生活しています。 Xはたまに投稿で開く程度。 noteもそんな感じ。 ネットニュースは一切見ない。 テレビは仕方ない。。。 なので大谷翔平選手の結婚も職場で知ったし、ちょっと大きめの地震もそう、、、政治家のカネ問題はもう見たくもないですね。シンプルにムカつくので。 完全にオフライン生活とはならないのですが、意図的にネットから離れることで情報デトックスができている感覚があります。これの何がいいかって、良い意味で自分に集中できるんです。 ネットに