マガジンのカバー画像

自分のお気に3

981
自分のお気に
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

読みやすい文章は、目を細めればわかる

読みやすい文章は、目を細めればわかる

わかりやすい文章は、読みやすさが大切です。読みやすい文章を書くコツはいくつかありますが、今回は誰でもすぐに実践できるものをご紹介します。

〇〇の多い文章は読みにくいさっそくですが、以下の「商品発送の案内文」を読んでください。

御注文有り難うございます。御注文件数・発送状況により、御案内した予定日を前後する場合がございます。順次発送の手配となります為、早めたり、遅らせることは出来かねます。予めご

もっとみる

おはようございます。(^O^)

それでは【今日の名言・格言】です。
……………
〇速度を上げるばかりが、

人生ではない。

- ガンジー -
(インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948)
…………

情報革命で一度死んだ大学は、どうやって19世紀に蘇ったか!: 歯科医療の歴史外伝④

情報革命で一度死んだ大学は、どうやって19世紀に蘇ったか!: 歯科医療の歴史外伝④

 16世紀のグーテンベルク活版印刷は情報の大量複製を促し、情報革命を引き起こした。知の拡散は、キリスト教を分裂させただけでなく、大学の権威を失墜させた。19世紀に大学は復活するが、今、インターネットにより在り方を問われている。歴史は繰り返されるのか。(小野堅太郎)

 大学の成り立ちについて「歯科医療の歴史外伝①②③」に書いたものを復習してみる。①十字軍遠征を発端として12世紀以降のヨーロッパで修

もっとみる
第Ⅱ領域をやるか?

第Ⅱ領域をやるか?

「第Ⅱ領域」・・・緊急ではないが重要なこと
7つの習慣ではこんな定義をされています。

 なかなかできない・・・

時間がない!から始まってお金が無い・割り込みが入ってきて・・・まで理由は様々。
まぁ、無理もないような気がするのです。

 やるか?やらないか?・・・だから

今の立ち位置が「0(ゼロ)」なんです。
逆算が大好きなハズなのにいざやろうとするとゼロから考える。
だったらどうするか?

もっとみる
SNSはただのツールでしかない

SNSはただのツールでしかない

近いうちにSNSの使い方は大きく変わり出すんじゃないか。そんなことを最近よく思う。

Facebookは閉じられたネット社会と、開かれたネット社会を、同時進行で広げているけれど、その中に広告という邪魔者を潜ませる。

その広告はユーザーの個人情報に則って表示されていたことが分かってくると、ユーザーは少しずつ個人情報を隠そうとするだろう。

同じような感じで、他のSNSも同じような手法で広告ビジネス

もっとみる
いいものが溢れてきたことに気がつき始めた

いいものが溢れてきたことに気がつき始めた

 おはようございます。

 今朝は、友人が聖火ランナーとして走っていてとてもかっこよく感じ、何よりも楽しそうに走っているのをみて、自分だったらド緊張するかも…と不安になりました。

 そして、応援されるってうれしいなぁ。と改めて思ったことが今朝起こったので、紹介します。

 今日、応援してくださったのはへいなかさん。ありがとうございます!とてもうれしいです!

 読んでくださって、ありがとうござい

もっとみる
無理する先にあるものは?

無理する先にあるものは?

生きていると、自分の思い通りになる事の方が少ない事に気付く。

そして、時には自分を曲げたり我慢したり無理したりする。他人と関わらない訳には行かないし、生きていくのに必要な事だから。

結論は「無理や我慢の上に成り立つ事は、続かない。いつか壊れてしまう」だ。

仕事も然り、人間関係も然り。

会社の人間関係が上手く行っていない・空回りを感じた時、日曜日になると「会社に行きたくない」と考えていた。ま

もっとみる
宗論は…

宗論は…

宗論はどちらが負けても釈迦の恥とは、落語に出てきますが…昨晩は友人2人(浄土宗と浄土真宗)と下記の本の読書会

まだ数ページしか進まないが、熱いが冷静な議論が展開しています。優劣でなく、違いを浮き彫りにしたり、現在の寺院経営のあり方と教えを伝えることをそれぞれが肩書を捨て、精神的に丸裸になり話し合う時間です。

二時間の濃密な時間は、ズームがなければ出来なかった。コロナはたしかにリアルな出会いを減

もっとみる
1つのデザインが、世界を変える

1つのデザインが、世界を変える

こんにちは、あじたんです!

今回はデザインをテーマに話していこうと思います❗️

実は昨日、国立新美術館で佐藤可士和展を見に行ってきました!!

佐藤可士和さんはグラフィックデザイナーで、あの楽天やユニクロなどの大手企業のロゴを手がけた方です。

このたった1つのロゴが、莫大な利益をもたらし、世界に大きな影響を与えます🌎

今回は、このロゴが与えるインパクトを解説していきたいと思います🚀

もっとみる
幸福な人たちは説得力に欠ける

幸福な人たちは説得力に欠ける

「幸福」の意味を世界各国の辞書で引いてみると、ほとんどが幸福という概念が、運命、運、幸運などと結び付けられていた。
アメリカだけは例外的で、幸福はコントロール可能であり、自分で手に入れられる心の状態と考えられています。
とても素敵な考え方だと思います。
しかし、幸福は成功の妨げになりうるのです。
こんなことを聞いたアメリカ人は癪に障る話になると思います。
でも、幸福がマイナス面を持つことがあります

もっとみる
フィリピン人に大統領のことを聞いてみた 2021 前編

フィリピン人に大統領のことを聞いてみた 2021 前編

お久しぶりです

TK工房です

コロナ禍になって、早くも1年が過ぎましたね

コロナのせいで、外出規制が出来てリモートワークが進んだり、失業者が爆増したり、アジア人差別が横行したりと、この1年で色んなことがあったなぁと

そして現在アジア諸国を担当している身として、いろんな国の事情を見ていたのですが、コロナ対策がうまくいっている国、そうでない国があり、もちろん後者は国民の不満が高まります。

もっとみる