ふらっとほわいと
大きな野望を叶えるための停留所
アクセスいただき ありがとうございます ふらっとの運営する オンラインショップです 画像をタップしていただくことで、 商品概要へアクセスできます。 商品一覧取り扱っている商品は、いずれもBASEまたはツイッターのDM、メッセンジャーにて注文を承ります。BASEでは各種支払い方法をご用意しておりますが、ツイッターのDM及びメッセンジャーの場合には、振込のみとなります。なお、いずれの場合にも手数料はご負担いただきます。 【オンライン】相談チケット オンラインセッションで
かわいい!ぬり絵が出たよー!! リンクは広告を含みます。
おはようございます♪ 発足から1年半が経過した子ども食堂。 地域の子どもたち、お家の方、ボランティアさんなど、たくさんの人たちに助けられてきた。 そして、さまざまなボードゲームを用意して楽しい場所となるように心がけてきた。 たとえば、マンカラカラハ。ルールはめちゃくちゃシンプルなのに、面白くて、頭を使いすぎてしまう。 ほかには、STRAWS。 ストローを繋いでいくだけなのに、色々な形ができていくし、子どもの身長よりもずっと高くなる。 そして、ぼくのひらいている場所
子育て、子ども食堂、地域食堂。 『地域で子どもたちを育てる』 一時期ニュースになったぶっ壊れた法律がなくたって、地域の中にはひとつ一つの大切さがより認知されてきている気がする。 政治家さん、今整備すべきは法律じゃないです。 もっとgiveしやすい環境づくりです。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります おはようございます♪ noteから「月末までに記事を書いてね。31ヶ月継続になるよ❤️」と言われ、何を書くかも分からずにとりあえず書き始めました。 さて、今日は最近のごはんについて書こうと思います✨ ご覧の通り、うどんをいっぱい食べてます。 みなさまのオススメはなんですか?
おはようございます。 今日は、ちょっと一杯について考えていこうと思います。 サザエさん症候群日曜日の18:59頃、おそらく日本人の多くがこの病を発症する。症例には、倦怠感を抱いたり、うつ状態を自覚するのだが、場合によっては知恵を働かせ仮病を発症したりすることがある。しかし、ハッピーマンデーと重なる場合には、この限りではない。 さて、ちょっとしたお遊びはここまでにして、昨日の「ちょっと一杯」について考えていきたいと思う。 これは、昨日の夜20:50頃、撮影された一枚の写
おはようございます。 土曜日に子ども食堂のメニューをカレーにしようと決めました。1年前の8月5日、何人来るだろうか?と不安に感じていたすくもぐカフェも、あっという間に2年目に突入します。 『見守る』ということ子どもたちを指導して、育む際に必要だとされることのひとつとして、見守るということがある。 ぼくもその見守ることの大切さには共感しつつ、改めて『見守る』とはなにかを考えていこうと思う。 「見守り」を任された際に行うこととしては、子どもたちがどのような活動をしているの
こんばんは、自分の思考と向き合い、言語化していきたいなと思ったので、今一度noteに帰ってきました。 おそらく、今回からもどれくらい続くかわからないし、続かないかも分かりませんが、記事を書いていきたいと思います。 なぜ言語化するのか?ぼくは大学を卒業した後、教員を2年間勤めてきた。 そして、家庭教師を1年間勤め、途中から学童での勤務もスタートさせた。 現在、学童での勤務は2年間となるが、勤務を続けていくためには「3年間続けることができるか?」という基準があると思われて
おはむはむ〜 さて、ハムスターを世界的なIPにするHamCup DAOの紹介をするために、今回は記事をまとめてみました。 というのも、今回はこんな企画をやっていたから。 ぼくの中でブログを書くというのは、結構重労働なのですが、今回はおすすめのNFTプロジェクト紹介という名のもとで、本音としては『ブログ to mint』のために、ブログを書いていこうと思います。 しかも、noteでもいいよ!というのだから、太っ腹である。ハムスターのようにやわらかいお腹があるのかな?これ
今日、紹介するのはtwitterでちょっぴり話題になったとあるカード! その名も【NFCカード】です! 実際に見ていただいた方が早いと思うので、Twitterの動画を見てください。 NFC対応のスマホをかざすだけで、簡単にリンクを共有できちゃうんです! 作ったら自慢したくなること間違いなし! ほしくなりました?そんな方は、ここから購入すると、ぼくにもちょっとお金が入るっぽいので、よろしかったらぜひ笑 でも、問題はどうやってつくるの?って話だと思うので、その作り方を
この文章を読んでいるあなたへ あなたは悪くない ぼくはそう思います だって、あなたも笑われたんでしょ? だから、あなたも笑うんです あなたも夢を見ていた でも、その夢を叶えることを諦めた だから、あなたも笑うんです 目の前の人がもっている夢 おもしろいことですか? バカにするようなことですか? 夢を語ることはステキなことです 夢で誰かが笑うことができるかもしれない その夢が叶った時の笑いは 夢を聞いて出てくる笑いとは まったく別のものです 夢が
第1作目(2023.05.09作成) 第2作目(2023.05.10作成) 第3作目(2023.05.11作成) 第4作目(2023.05.11作成) 第5作目(2023.05.11作成) 第6作目(2023.05.12作成) 第7作目(2023.05.12作成) 第8作目 第9作目
このnoteでは、キタガワ弁護士のスペース配信などをアーカイブとして残しておくための場所です。 キタガワさんは、神奈川県の現役の弁護士。 NFTプロジェクト『mosquito family』のファウンダーである。 TwitterやDiscordはコチラ! Twitter:https://twitter.com/web3kitagawa Discord:https://discord.gg/6DWnNWd2 相続編〜全般〜 相続って?遺言って?(23年3月3日)
お久しぶりです。 記事をガッツリ書くのは何日ぶりでしょうか? そもそもnoteへのアクセスがめっきり減ってしまったのですが、今日からゆるゆると再開していこうと思います。 さて、今日は自分自身をいい感じに追い込むために、みなさんに宣言をします。 ジェネラティブをつくります! そして、、、 ミントサイトをつくります! 必要な知識は山ほどあります。 むしろ、なにを身につければよいのか?全くわかりません。 そして、そもそも今家にあるパソコンでできるのか否かもわかりま
お譲りをご希望の方は、TwitterのDMよりご連絡ください。 簡易な包装にて送付させていただきますので、それ以外のご希望の発送方法等がございましたら、その旨をお知らせください。 お支払いは、paypay・振込・手渡しなど、さまざまな方法にて受付いたします。 料金は、商品の値段×0.3〜0.8+送料にてご提示ください。 当方、都内にアクセスのしやすい埼玉県内に在住しております。過去に会ったことのある方をはじめ、直接手渡しさせていただくことも可能です。その場合もご連絡くだ
過去作品