マガジンのカバー画像

大学院・プロフェッショナルスクールで学ぶという冒険

458
『大学院』『専門職大学院』『社会人大学院』『ビジネススクール』等に飛び込んで学んでいる方、学んだ方、これから学ぼうとしている方のnote記事、併せて参考になるnote記事を選んで…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

社会人からのフランス留学

社会人からのフランス留学

ついに…!修士課程の受け入れ許可をゲット!!2021年の10月に新卒で入社した会社を辞め、フランスの大学院の修士課程を受験していたわたしですが、ゴールデンウイーク前にやっと合否の連絡があり、4大学中1つの大学から入学許可をいただくことができました!!
ということで・・・

今回よりフランス留学シリーズをスタートします!

このシリーズで伝えていきたい「こと」と「相手」

このシリーズでは、フランス

もっとみる
#2 わたしが大学院留学を目指した理由

#2 わたしが大学院留学を目指した理由

こんにちは!Lilyです。
本日は第2回目ということで、わたしが大学院留学を目指した理由についてまとめてみたいと思います。

大学院留学を目指した理由は、主に「海外の学校で学ぶという経験をしてみたかったから」「自分のキャリアの中で国際問題(特に子どもの権利に関する問題)の解決に貢献するためのステップアップにするため」の2つです。
それぞれについて詳しく述べます。

海外の学校で学ぶという経験をして

もっとみる
#1 はじめまして

#1 はじめまして

はじめまして!Lilyです。

現在都内にあるコンサル会社に勤務する社会人ですが、2022年9月からイギリス・ロンドンにありますKing's College Londonの大学院に留学します!

このnoteでは、わたしの留学準備や留学中の学びや生活、その時その時思ったことを綴っていく場にしていきたいと思っています。
今回は初回なので、簡単な自己紹介と、留学先の紹介をさせていただこうと思います!

もっとみる
社会人博士課程学生の日常〜英語査読論文という壁について〜

社会人博士課程学生の日常〜英語査読論文という壁について〜

 先日、ある尊敬するジャーナリストの方から、社会人博士課程学生に関する取材を受ける機会がありました。社会人の学び直しといえば、リカレント教育と、リスキリングがあります。下記の記事では、リカレント教育は個人手動で行うことが多く、リスキリングは会社主導のケースが多いことが記載されています。そして、リカレント教育は社会人が教育機関や社会人向け講座に戻り、学び直すことを指します。そして、このコラムを読んで

もっとみる
ハーバード教育大学院での学び前夜

ハーバード教育大学院での学び前夜

私は今年の夏から1年間、ハーバード教育大学院で学びます。
3月に合格発表があったとき、4月に進学先を決めたとき、色々なタイミングで整理としてnoteを書きたいと思っていたのですが、色々調整していたら書くタイミングを逃してきてしまいました。
でもついに6月3日からオンラインでの基礎コースが始まり、8月1日からは現地での授業も始まってしまうので、学ぶ前夜に改めて自分がやりたいことを表現するために書こう

もっとみる
#2 社会人になってから大学院?3度目の学生になってみた話【TESOL】

#2 社会人になってから大学院?3度目の学生になってみた話【TESOL】

生徒には「学び続けることの大切さ」みたいなものを論しているのに、自分自身は、力不足を感じながらも、日々の忙しさに精一杯で何もできず悶々と過ごしていました。

そんな教師生活2年目の時、
TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)
という学問に興味が沸き、いつか大学院で学びたいと思うようになりました。

ただ、大人になってから何かを

もっとみる
【ご報告】ずっと行きたかった大学院からオファーもらいました

【ご報告】ずっと行きたかった大学院からオファーもらいました

どうもわいことわいです。
いつもはおふざけな投稿ばかりしておりますが、
今回は真面目にご報告NOTEです。

タイトルの通りですが、ずっと行きたかった大学院からのオファーをいただく事が出来ました。

合格通知をいただいた瞬間、小さなガッツポーズをしました。
社会人になって2年経ちますが、大きな結果を出す事が出来ず、モヤモヤとした気持ちだったんですよね。まじでダークサイドに落ちていた気分でした(実際

もっとみる
研究・執筆・発表の基礎をしっかり学ぶ【石原尚のnote記事一覧】

研究・執筆・発表の基礎をしっかり学ぶ【石原尚のnote記事一覧】

大学・大学院で学んでおきたい研究・執筆・発表の方法を「基礎からしっかり」学んでいただくための解説記事の一覧です。ご卒業後の学び直しに。在学中の自学自習に。大学研究室での教育の教材に。中学・高校での探求学習の参考に。ご自由にお使いください。すべて無料で最後までお読みいただけます。

記事を気に入っていただけましたら、より網羅的かつ体系的に研究・執筆・発表の実践的な技術と学び方を解説している拙著『卒論

もっとみる
大学院の長期履修学生制度を使えば、会社員も働きながら学べるんではなかろうか

大学院の長期履修学生制度を使えば、会社員も働きながら学べるんではなかろうか

大学院に通う上で、やはりお金の問題は切っても切れない問題だと思うんですよ。お金がないから通えないよ~!って人も多いはず。
もちろん大学ごとに奨学金や、学費免除や減額になる制度があったりもしますが、それに落ちたら?って思うと不安ですよね。。。私もそう。

大学院には「長期履修学生制度」というのがあるんです。通常、修士課程の大学院は2年間で卒業です。文系だと、2年間で単位を満たして、修士論文を書いて卒

もっとみる
夢のDesign Strategistとして今日から働き始めます!

夢のDesign Strategistとして今日から働き始めます!

ご無沙汰しております。本日、念願のDesign Strategistとしてアメリカでの勤務が始まりました!

アメリカではまだまだ外国人がインターンや仕事を見つけるのは難しいそうですが、幸運にも夏休みの2ヶ月間インターン生としてアメリカ企業で勤務させていただけることになりました!

とても貴重な経験になるので、学んだこと、気づいたことをnoteに残せればと思っています。記憶が新しいうちに、迅速にお

もっとみる
2022年9月より大学院生になります。

2022年9月より大学院生になります。

この8月に家族で渡英をして、大学院へ通う予定です。このnoteでは渡英までの準備や現地の生活、子供にまつわること、また専攻の行動経済学とウェルビーイングに関して得た知識や、日々時事を読み感じる事を発信していきたいと思います。

これまでは文章を書く練習としてはてなブログで運営していました。しかし、より多くの人の目に留まって欲しい想いが強くなり、私が書く文章の特性により合っているnoteへ引っ越しし

もっとみる
ニューヨーク大学 マーケティングMAのクラス構成 #2

ニューヨーク大学 マーケティングMAのクラス構成 #2

前回大学院クラスの概要を記載しましたが、海外の大学院に行こうか迷っている時には、通ってどんなメリット/デメリットがあるのか?が気になると思いますので、その点追記します。

全体として、得られるものは大きいものの学費が高すぎるので、奨学金もしくは労働ビザで働きながら通える状況が望ましいという意見です。そしてメリットの内、イギリスのビザ取得は非常に有益だと思うので、トップランクインしている大学に(奨学

もっとみる
ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ここ最近、多様性という言葉が色々な領域や文脈で取り上げられるようになってきています。筆者は、大学院留学のために渡米し、人生で初めて海外で生活・勉強するという経験をする中で、多様性の重要性や価値を身をもって感じると共に、そうした多様性を一つの学びの場が包摂していくことの難しさを痛感しました。多様なバックグラウンドをもつ学生の間の議論は奥行きがあり示唆に富んだ豊かな議論になることを日々感じる一方、様々

もっとみる
文系社会人大学院に入ろうと思ったら読むべき本

文系社会人大学院に入ろうと思ったら読むべき本

昨年の夏頃、ふと思い立って社会人大学院に入ろうと思い、この4月から社会人大学院に通っています。社会人大学院に入るということは、もちろんそれなりの時間を確保しなければなりません。家族や事務所の皆様にはいろいろと助けてもらって、感謝しかありません。

ところで、皆さんの周りに社会人大学院に行っている人はいるでしょうか?文系の社会人大学院も多少は認知度が広がっているとは思うものの、まだまだ少数のように思

もっとみる