Manami | 楽しく学ぶ

水の郷から世界へ、文化と暮らしを創る | 47都道府県30ヶ国踏破 | MANABI運…

Manami | 楽しく学ぶ

水の郷から世界へ、文化と暮らしを創る | 47都道府県30ヶ国踏破 | MANABI運営 | ハーバード教育大学院'23卒 | THE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎→コーチング受けたい方を募集しています | オランダからの帰国子女 | ITコンサル→教育企業→独立

マガジン

  • コーチングという鏡

    コーチングを学んで得る気づきや個人的な効果が知りたい方向けに書いています。

  • ひのぐらし

    東京都の多摩地域にある、日野市での自然あふれる暮らしについて発信します。

  • ボストンからのお便り

    ハーバード教育大学院での研究内容や今後の進路が気になる方向けに書いています。

  • MANABIのあゆみ

    「発想・創造・表現」を軸にした自然溢れる高校生〜大人向けの学びの場、MANABIをつくる旅路について記録します。

  • 書くこと、歩くこと。

    「本を出版したい!」という野望をきっかけとした、ブログ継続・ZINEや電子書籍づくり・個展開催について興味がある方向けに書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

【最新版】私のnoteの歩き方

ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 この度は、私のnoteを訪ねていただき、ありがとうございます。 私の仕事ややりたいこと、好きなことなどが多岐に渡るため、このnoteを読む方に向けて案内板をつくりました。 気にな

    • 人間はなんのために探究するのか?

      ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 私は普段探究学習のサポートをしたり、海外での探究の事例について講演させていただいたりしているのですが、最近自分に与えられているテーマは「自分個人として関心があるテーマを、実社会や

      • 自分の好きとルーツがつながって、ビジョンが降りてきた話

        ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 今回はコーチングに関する記事を書こうと思います。 コーチングセッションでは、周りの声や常識からではなく、自分軸を育てて自分が人生の時間をどう使いたいか話し合う時間を設けています。

        • 【ご報告】コーチング資格THE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎に合格しました!

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 合格のご報告 2024年5月、この度無事コーチングの資格を取得することができました! お世話になっているコーチングスクールのTHE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎と

        • 固定された記事

        【最新版】私のnoteの歩き方

        マガジン

        • ひのぐらし
          7本
        • コーチングという鏡
          18本
        • ボストンからのお便り
          27本
        • MANABIのあゆみ
          9本
        • 書くこと、歩くこと。
          6本
        • 主体性と力
          4本

        記事

          祝!日本における民主的な学びについての共著本が出版されました

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 今回は夢が一つ叶ったご報告をみなさんにしたいと思います。 私は小さいときからずっと本が好きで、いつか自分の本を出版してみたいと思っていました。2016年に自由大学の「自分の本をつ

          祝!日本における民主的な学びについての共著本が出版されました

          TAKIBI Vol. 1を開いたら、3人寄れば多様性の宝庫であることに気づいた

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 2024年5月19日、6月1日に無事松下琴乃さんことこっちゃんと一緒に、「TAKIBI Vol. 1:わかっているようでわかっていない多様性/公平性/構造的差別 〜自分の立っている場所を知り、声を出してみよう〜」を開催できました! ご参加いただいた皆さん、ご参加を検討していただいた皆さん、Peatixやstand.fm、このnoteをご覧いただいた皆さん、ありがとうございました! TAKIBI Vol. 1にはなんと、中学一年生

          TAKIBI Vol. 1を開いたら、3人寄れば多様性の宝庫であることに気づいた

          バケツ稲から考える、失われゆく東京の水田

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 実は今月から、家でバケツ稲をはじめました。 バケツ稲を始めようと思ったのは、留学中にアメリカでもアジア系スーパーでお米を買って食べていたのですが、高かったことがきっかけだった。

          バケツ稲から考える、失われゆく東京の水田

          日野市民が自らの手で保全している緑地・雑木林七選

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 さて、日野市で自然の中の学びの場をつくりたいと思っている私は、2024年5月から日野市の雑木林ボランティア養成講座に参加することにしました。 この講座は、毎月一回日野市内の雑木林

          日野市民が自らの手で保全している緑地・雑木林七選

          東京唯一の村の檜原村で、自分の手でお茶をつくる

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 さて、私が大好きな多摩地域の自然シリーズ! 奥多摩で道を「掘る」回に引き続いてご紹介したいのが、東京唯一の村である檜原村でのお茶摘みです。 奥多摩で道を「掘る」回でご案内いただい

          東京唯一の村の檜原村で、自分の手でお茶をつくる

          海外教育大学院を卒業して一年の今の現在地

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 本日は2024年5月の最終日。 2023年5月にハーバード教育大学院を卒業して、ちょうど一年経ちました。 教育大学院卒業後には色々な選択肢があると思うのですが、「主体的に学ぶとは

          ¥3,000

          海外教育大学院を卒業して一年の今の現在地

          ¥3,000

          TAKIBIの価格設定と、葛藤

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 今回は5〜6月に開催するTAKIBIの参加費をどのように設定したのかお話ししたいと思い、noteを書くことにしました。 ↓TAKIBIへの参加はこちらのPeatixページから可能

          TAKIBIの価格設定と、葛藤

          教育大学院で公平性・多様性を学ぶまで、もやもやを感じたときにどう伝えていいかわからなかった

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年5月からオンラインで「TAKIBI 〜焚火の輪で繋がる議論の場〜」を運営しています。 私は2022年夏から一年間ハーバード教育大学院に留学していました。教育学を学びに。 でも振り返ってみると、自分の人生を一番変えたのは「公平性」についての授業でした。教育大学院では、Equity & Opportunityと呼んでいます。もしかしたら日本で社会人を辞めて、わざわざアメリカまで学

          教育大学院で公平性・多様性を学ぶまで、もやもやを感じたときにどう伝えていいかわからなかった

          祝・MANABIのウェブサイトオープン&ダイバーシティ割引について

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 祝!MANABIウェブサイトがオープンしました! さて、ハーバード教育大学院の授業から温め続けてきたMANABIのホームページが、2024年5月1日についにオープンしました!

          ¥0〜
          割引あり

          祝・MANABIのウェブサイトオープン&ダイバーシティ割引について

          ¥0〜

          13年間悩み続けてきた肩こりを、ついに1ヶ月で撃退した

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 「自然の中に学びの場をつくる」にあたって学習者の生命を豊かにすることを目指しているのですが、そのために大切だと思っているのが自身の身体のウェルビーイングについての学びです。 私自

          13年間悩み続けてきた肩こりを、ついに1ヶ月で撃退した

          水の郷日野の桜の名所十選を巡る

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 一ヶ月前に書いた、「日野市、最高〜!」というnoteを多くの方に読んでいただけているようで、ありがとうございます。 相変わらず日野市で農業、ひいては自然の中の学びの場を運営できる

          水の郷日野の桜の名所十選を巡る

          奥多摩の山の中に道を「彫る」

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 自然の中に学びの場をつくる、千里の道も一歩から。 日野市に引っ越したことの良いことと言えば、都内にも30分ほどで出ることができ、かつ東京の西側の山々にも出やすいことです。 今回は

          奥多摩の山の中に道を「彫る」