マガジンのカバー画像

自己啓発ソムリエ 言葉で動く つぶやきマガジン

861
つぶやきを始めましたので、マガジンも作成致しました。 内容は ✅心に響く名言 ✅気持ちが前向きになる名言 ✅気付きを与えてくれる名言 などなど、私なりに解説致します。 以上と…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

作家の「ナディーヌ・ロスチャイルド」の言葉

【自分で自分を好きになれるように、自分に心を配る】

自分に心を使えれば、他人に心を配ることが出来る。

それにはまず自分の心を育てる。
当たり前だが、使わなければ育たない。

《何歳からでも心は育つ。そして、自分も人も幸せに出来る》

イタリアの思想家「ニッコロ・マキャベリ」の言葉

【人は一般的に、内容よりも外見で判断する。内面も判断できる洞察力を持つ者はまれである】

外見は目に見える。
誰にでも分かるからこそ、外見で判断しがちだ。

しかし、
《内面も人間にとって重要な要素に違いない。見極める目を養おう》

アメリカの思想家「ラルフ・ワルド・エマーソン」の言葉

【思いは花であり、言葉は芽であるが、その後に現実の実践という実をつけるのだ】

言葉により『芽』を出す。
そこに、思いが乗れば『花』を咲かせる。
最後は現実に『実』をつける。

《どれも欠けてしまえば、芽も花も実も出来ない》

古代ギリシアの哲学者「プラトン」の言葉

【賢者は、話すべきことがあるから口を開く。
愚者は、話さずにはいられないから口を開く。】

この2つは決定的に違う。
『相手にとって何が必要か?』を、見極めて話している。

《賢い者は、自分に必要な話に興味があることを熟知している》

「ウォルト・ディズニー」の言葉

【夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。
「Curiosity – 好奇心」「Confidence – 自信」「Courage – 勇気」そして「Constancy – 継続」である】

夢をかなえる4C。
いつも忘れないように心へと。

元イギリスの首相「ウィンストン・チャーチル」の言葉

【私が義務感と信念に基づいて行動している限り、いくら悪口を言われようと何ともない。
害になるよりはむしろ益になるくらいだ】

損得で行動すれば心が廃れる。
周りに何を言われても気にしない。

《心を貫けば自分も周りも益になる》

自動車王「ヘンリー・フォード」の言葉

【進歩と歩調を合わせて進む方が、進歩を妨げるよりも健康的である】

進歩しても立ち止まったら衰退する。
歩調が遅くとも前に進めば成長だ。

《歩調が遅いのは妨げではない。
進歩と歩調を合わせて進めば、結果的に心身の健康に繋がる》

発明王「トーマス・エジソン」の言葉

【最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は混乱のうちになされる】

思考は孤独だ。
アドバイスを受けたとしても、結局最後に決めるのは自分。
優柔不断であれば思考は混乱の渦に陥る。

《孤独の中でしか、深く埋まっている宝は発見出来ない》

ラルフローレン創業者「ラルフ・ローレン」の言葉

【私は服をデザインしているのではなく、夢をデザインしているのです】

服を着ればその人のなりたい姿、夢が叶う。

ショップでその姿を想像すればするほど、夢は膨らむ。

《それは、デザイナー達が夢を形作ってくれているからだ》

小説家「芥川龍之介」の言葉

【運命は偶然よりも必然である。
「運命は性格の中にある」という言葉はけっしてなおざりに生まれたものではない】

性格により引き寄せる運命が変わる。
素直なら素直な運命。
意地悪なら意地悪な運命。

《性格と運命は同じ。そうでないと腑に落とせないから》

古代ギリシアの哲学者「ソクラテス」の言葉

【金持ちがどんなにその富を自慢しているとしても、彼がその富をどんなふうに使うかが判るまで、彼をほめてはいけない】

外車、タワマン、シャンパンは自分の欲求を満たすだけ。

《お金を他人に使って多くのチャンスを作る姿は、称賛に値する》

本田技研工業創業者「本田宗一郎」の言葉

【会社の為に働くな。
自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。
だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け】

自分を犠牲にして生み出せば、相手に伝わる。

【自分を大切にする人は、お客様も大切に出来る】

「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の言葉

【最高のものを売りたいの。拡大じゃなくて、顧客のハートを掴むのよ】

作られたものを戦略で多くの人に買ってもらえたら嬉しい。
でも、順番が逆。

《最高のもので顧客のハートを掴んで拡がる。これが正しい順番であり、長く商売が繁栄する秘訣だ》

オーストリアの精神科医「ヴィクトール・フランクル」の言葉

【人間は緊張のない状態など本当は求めてはいない。心の底では目標に向かって苦闘する日々を望んでいるのだ。】

人は矛盾した生き物だ。
退屈と思えば刺激を求める。
窮屈な日々であれば自由を求める。

《今と感情の逆をゆけ》