マガジンのカバー画像

恋愛とか

28
恋愛についてのあれこれ
運営しているクリエイター

#恋愛エッセイ

いてくれるだけで、エネルギーはもらえる

いてくれるだけで、エネルギーはもらえる

ここ数日は仕事がとても忙しかった。

睡眠時間も短め。

ようやく昨日落ち着いたのだけど、
その昨日はヘトヘトで晩ご飯どうするか悩んだ。

ここ数日、外食続き。

外食で済ませてしまいたい、、。

夫は自炊を喜ぶけど、
共働きなのでしんどいときは外食でも出来合いでも快諾してくれる。

でも、わたしの家の近所はファミリーレストランか、マクドナルド、スーパーくらいしかないところ。別にファミレスで

もっとみる
約束しないでも、一緒にご飯を食べる人がいる

約束しないでも、一緒にご飯を食べる人がいる

わたしの姉の結婚について、わたしの母が心配している。

母からみると長女であるが、
どうやら「離婚するのではないか」という、
推測からくる心配のようだった。

わたしとラインのやりとりでその話題になるたび

わたしは「お互い好きだったらいいじゃん。3組に1組が離婚する時代だよ」(ちゃんと事実確認できてません)
と、どこかで聞きかじった説を引用してさらっと流している。

母が結婚する時代と、わたした

もっとみる
結婚式の話はもっとノリノリで男性からきてほしい

結婚式の話はもっとノリノリで男性からきてほしい

恋愛する上で「自分の方が好き」となると、負けた気がするというのがある。

わかっている。ばかげているし、未熟だし、青臭い考えだと思う。

でも、やっぱり自分の方が好きだと相手に合わせることのほうが多い。
連絡の頻度に始まり、デートの頻度や結婚のタイミングなど、あげたらキリが無い。

わたしと夫は付き合っていたとき、私のほうが断然好き度が強かったので、結婚のタイミングとか含め細かいところは相手に合わ

もっとみる
「愛する側」が「嫌われたくない」の呪縛から逃れるときは

「愛する側」が「嫌われたくない」の呪縛から逃れるときは

バランスのとれた恋愛というのは存在しないと思う。
そういう恋愛は憧れるけど、自分の経験でも、周囲をみても、どちらか一方のほうが思いが強いというのはある。

何度も書いてきたことだけど、わたしと夫の関係でいうと
付き合った当初からわたしの彼に対する思いのほうが大きかったように思う。

「愛するより愛されたい」というのはよく言われることだけど、
わたしのほうが好き、という事実のもとではこの言葉は苦し

もっとみる
パートナーを自分の手で運命の人にするためには

パートナーを自分の手で運命の人にするためには

社会人になって身をもって実感することトップ3のうち
「出会いがなかなかない」
というのがある。

わたしは今、30になる年なんですが、
結婚してから、たまに独身で結婚願望のある友人(パートナーがいるいないに関わらず)からよくこう言われる

「いいな、自分の理想とする人となかなか出会えないんだよ」

ばっきゃろう!!!!!理想にちかづけんだよ!!!!!理想の人なんてそんな完璧な人なんていないぜ!!!

もっとみる
結婚って想像より自分の人生に影響していた(新婚3ヶ月編)

結婚って想像より自分の人生に影響していた(新婚3ヶ月編)

結婚して3カ月ほどたった。
まあ結構長く付き合っていたほうなので(4年)、よくいう「一緒に住んでみてこんな人だとは思わなかったわ!」みたいなことはなく
「まあ、こんなもんだろうな」とは思っていたんだけれど、先日
「結婚って…結婚って想像よりもめちゃめちゃ自分の人生に影響するのでは?」と改めて感じることがあったので書いてみたい。

わたしは自己免疫疾患の一部で、肌に湿疹ができる。まあ遺伝子的なもの

もっとみる
彼氏彼女と情報交換どこまでする?を「東京ラブストーリー」から考える

彼氏彼女と情報交換どこまでする?を「東京ラブストーリー」から考える

数年前、東京ラブストーリーのリメイク作品がアマゾンプライムで配信された。
よく聞く作品名だったけど視聴したことがなくて、何の気なしにみてみたらどっぷりハマってしまった。最終回なんて、恋愛まっただ中の情緒不安定な時期だったので
なぜか一人で視聴して一人で泣いた。


リメイク作品も話題になったので、友人たちとの共通の話題にあがることも多かった。

面白かったのは、まさに刺さるセリフがそれぞれ恋愛

もっとみる
彼氏彼女(夫婦)って、お互いの呼び方どうしてる?

彼氏彼女(夫婦)って、お互いの呼び方どうしてる?

付き合ってから、そして結婚してから
相手のことをなんと呼ぶのか、というのがある。

昔、お付き合いしていた人で、付き合って早々
「相手のことをなんと呼び合うのか決めよう」とLINEで連絡があった。

「次はどこ行こう」とか、なんか他にももっと話をするのがあっただろうに、早々にその話題が出てきたことがなんかおかしかった。そうか、でも大事だよな。としみじみ思った記憶がある。

ちなみに、その彼は「

もっとみる
「存在してくれるだけで救われる」という当たり前のことに気づいたはなし

「存在してくれるだけで救われる」という当たり前のことに気づいたはなし

結婚して約1カ月がたった。
今の所、とくにトラブルなく過ごしている。

結婚する上で一番懸念していたこと、それは
一人暮らしを7年ほどしてきたわたしが、果たして誰かと一緒に住むということができるのか。ということだった。

結婚する上で、よく話題に上がるのが「結婚する前に同棲するか否か」問題である。

わたしは「結婚前に同棲はしない」派だった。よく言われる、「同棲すると籍を入れなくてもこのままで

もっとみる
男性のクリームソーダを飲む姿が好きだ

男性のクリームソーダを飲む姿が好きだ

カフェや居酒屋で出席者が全員直近の自身の話題を出し尽くして話題がだれてきたときなどにふと、「こういう動作をする姿が好き」という話が出ることがある。

例えば、その対象が男性だった場合によく挙げられるのが
「腕時計を外す仕草」だとか「ネクタイをゆるめる姿」などが典型的な例としてあげられる。動作じゃなくても、「男性の腕に浮き出る血管が好き」とか「照れた時にぽりぽりと頭をかく姿」など。腕時計外すとかネク

もっとみる
大事なものをずっと大事にしておくには

大事なものをずっと大事にしておくには

「花束みたいな恋をした」って、映画が公開された時に
ツイッターで話題になっていて、でもその内容が

「元彼、元カノを思いだす」とか「今付き合ってる人といくと詰む」とか
なんだが不穏なものも多かったので避けてたんですが、
土曜日に「プラダを着た悪魔」をアマプラで観てから
普段映画とかあんまりみないこともあって、なんか勢いづいてそのまま日曜日に観た。

ものすごく簡素に言ってしまうと、
驚くほど趣味な

もっとみる
恋愛における「押すのか引くのか」問題(その①付き合いたい人がいる編)

恋愛における「押すのか引くのか」問題(その①付き合いたい人がいる編)

そんなに恋愛経験が豊富なわけではないが、29年生きてきて思うことは

結局、恋愛における正しいやり方なんてなくて、「人の恋愛は人の恋愛、自分の恋愛は自分の恋愛」これに尽きる。

とはいえ、恋愛にどっぷりはまっている渦中では、そんな事はおかまいなしに、正解が気になってしまう。どう行動したら、この人はわたしのパートナーになってくれるんだろう。結婚してくれるんだろう。

こういうときに、どう振る舞えばい

もっとみる
人が恋に落ちる瞬間ってどんなとき?(コナリミサト作品の魅力を語る)

人が恋に落ちる瞬間ってどんなとき?(コナリミサト作品の魅力を語る)

「この人のことが、好きかもしれない」

と思うときって、どんな時ですか?

わたしは、人が恋に落ちた瞬間の話を聞くのが好きです。
人それぞれにささる瞬間というか、恋に落ちる瞬間ってさまざまなので、それが面白い。一目惚れの子もいれば、弱った時に看病してもらったら恋に落ちた、とかのベタなのも好きだし、気付いたら好きになっていた、というパターンもありますね。

一方で
「この人との関係は、もうだめかもし

もっとみる