見出し画像

彼氏彼女(夫婦)って、お互いの呼び方どうしてる?

付き合ってから、そして結婚してから
相手のことをなんと呼ぶのか、というのがある。

昔、お付き合いしていた人で、付き合って早々
「相手のことをなんと呼び合うのか決めよう」とLINEで連絡があった。

「次はどこ行こう」とか、なんか他にももっと話をするのがあっただろうに、早々にその話題が出てきたことがなんかおかしかった。そうか、でも大事だよな。としみじみ思った記憶がある。

ちなみに、その彼は「名前呼び捨てがいち」とご所望だったので、それを受け入れた。わたし、なんと呼ばれてもいいんですよね。変なあだ名でも全然いい。

あ、でも「おまえ」は嫌だな。「おまえ」って、俺様系が好きな人だとときめくという話も聞いたことがあるが、わたしはない。あいにく、「おまえ」と呼んでくるようなタイプの人とお付き合いしたことがないから一概には言えないけど。


わたしは呼び捨てに呼ぶのがなんとも照れくさいというか、なんか居心地が悪くて、だいたい付き合ってきた人は「○○くん」と呼んできた。呼びやすいし、だいたい付き合う前って名字で「○○くん」とか「○○さん」とかが多いので区別もできやすい気が。とか書いていながら、大学時代の一部の男友達は名前呼び捨てとかもあるな。でもそれはみんなもそうだし…(悶々)でも付き合ってきた人は呼び捨てで呼んだことはなく、だいたいくん付けか、あだ名。


もはや相手を名前のかけらもないような言葉で呼んでいる人もいる。
何を隠そう、わたしもそうだ。
わたしは夫のことをだいたい「○○くん」か「あだ名(名前のかけらもない)」で呼ぶ。気分によって使い分けているが、なんの決まりもない。ほんとうにただ呼びたいほうを呼んでいる感じ。


夫はだいたい私のことをちゃん付けで呼ぶ。

昔、X(旧ツイッター)で、「ちゃん付けしている男性と付き合うと、けんかする時にも「○○ちゃんはさー!」と怒ってくるからいいぞ」的なことを書いていた。

ほーん。そんなメリットもあるのか。
と思ったけど、わたしの夫は付き合って4年間、菩薩のような男性でキレ散らかしたことは今のところないので、果たしてちゃん付けされることが良いのかどうなのかわかっていない。

ただ、わたしは夫のことを上記のように○○くんと呼ぶことが多いが、怒ったときは「○○くんはさー!」などとは言わずにムッとして名前を呼ばなかったり、名前どころか怒っていることをただ主張するだけなので、「名前の呼び方って、そういう時に何か関係すんのか?」と今のところ懐疑的だ。


夫は照れ屋だし、おとなしい人であり、さらに何やら彼なりの美学というのもあるような人で
付き合った時に、逆にわたしが「なんて呼び合う?」と聞いたとき
「いや~おれは呼び捨てはなんかできないんだよな、ちゃん付けとか、さん付けとか」と言っていた。

その割に、わたしが一部の友達から呼ばれているポップな感じのあだ名を知った時、一時期その名前でよく呼んでいた。
付き合っていた時は、会社の同僚や上司から、名前の呼び方を聞かれることもあったようで、そういう時は「ちゃん付け」と言えばいいのに、そのわけのわからないあだ名を言ったりして「めっちゃウケた!」と喜んだりしていた。

女性のことはよくわからない、などと言われるが、男性だって女性にしてみりゃよくわからない。彼なりのサービス精神(相手を面白がらせる)だったのかと今は自分で納得させている。


昔、出席した結婚式で、どういう流れか司会の人が
「お互いはどのように呼び合っているのですか?」という問いを新郎新婦に尋ねた場面があって、そのときその夫婦は
女性が「○○さん」
男性は「○○(呼び捨て)」だった時に、「あら~男性のほうがパワーがあるんですね!」と言っていて

ん????なんで????

と思った記憶がある。別にさん付けでも呼び捨てでも、そこに別に力関係なんてないんじゃないの、とも思った。
でも実際、こうやって字にしてみるとなんかそんな気もしてくるから不思議だ。
自分が思うほどに、呼び方ってイメージを左右するのかもしれないなあ。


これまた昔のどうでもいい話だが、わたしは母親のことをふざけて「マミーさん~(マミーなどとは普段一切呼ばない)」などと呼んで遊んだりするのだが、

ひょんなことで警察の方から聞き込みをうけたときに(わたしは聞き込みされるようなことと全く関係ないですよ!!笑)

わたしはその時警察の人に「その時間くらいに母親にLINEしたんですよー 〜」と言って「なんとお話されたんですか?」と聞かれ、
ええ…でも警察に人に嘘言えんな…と思い
わたし「マミーさん~って(小声)」
警察の人「マミーさん…」
と無駄にマミーをこだまさせ、大変恥ずかしい思いをしたこともある。


なんだかお互いの呼び名からすんごい恥をさらしている気がするんですが、、

まあ人生には突拍子もなくこんなこともあるので、みなさん、家族や親しい人のあだ名は気をつけましょう!!ね!!!

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,355件

#この経験に学べ

54,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?