マガジンのカバー画像

お買い物

25
運営しているクリエイター

#毎日note

結婚30年記念に自分でゴルフクラブを買いました。

結婚30年記念に自分でゴルフクラブを買いました。

来月は私事ですが結婚30年を迎えます。大きい波小さい波ありながら同じ人と30年も過ごしてきたことは感慨深いものです。待っていても何も来そうにないので自主的に買い換えたかったゴルフクラブをゲットしました。一緒にお店にいたごきげんパパ♡はそれを横で見ていました。

はじめのゴルフセットは11年前に必死で勉強して宅建の試験に受かったご褒美に夫が買ってくれたものです。勉強せずに同じ試験を受けた夫は当然受か

もっとみる
わんちゃんの代わりにブラーバを買ってみた。

わんちゃんの代わりにブラーバを買ってみた。

楽天のお買い物マラソンはもう飽きたと思いながら買い忘れはないかと思い巡らせる困ったイベントです。常備している炭酸水も「理想のトマト」というトマトジュースもまだあるなー今回は何も買わなくていいや。

いや待て待て、せっかくのチャンスに買いたいものがないはずはない、と絞り出したのが数年前から友人の間で話題になっていた水拭きロボットのブラーバ。

小学校のとき、美化委員というのありませんでしたか?私の頃

もっとみる
【脱毛】Beauty is pain

【脱毛】Beauty is pain

留学が難しいとわかった大学生、すっかり路線を変更した模様。切り替えの早さにあんぐりするごきげんママです。もう後期の履修登録を考え始めたり、慣れてきたバイトの夏休みのシフトを考えて捕らぬ狸の皮算用をしていたり、さらには脱毛の申し込みまで済ませてしまいました。

ごきげんママ世代でも脱毛にエステサロンに通って100万円を投入した強者もいました。その後終生気にせずに過ごせるのでやってよかったと言います。

もっとみる
試着は大事…

試着は大事…

衣替えの季節。あれもこれも買い替えたい!どれもくたびれていたり年齢に合わなくなっていたり飽きていたり顔写りが変わっていたりする。全部捨てて買い直す勇気はないけれど気持ちはそれに近い。

その話をすると娘の一人は「いいじゃん!」と言い、別の一人は「そういうのを帝国的生活様式っていうんだよ、ダメダメ」と言ってくる面白い家族だ。それは最近読んだ本の受け売りじゃない?

聞くところによると国内で年間30億

もっとみる
イマドキのおうち焼肉パーティー

イマドキのおうち焼肉パーティー

昨日からお騒がせしております夫のバースデーです。恒例のごきげんママ♡お手製のじゃがいもコロッケは今年は一休みして、働く人たちがふるさと納税でいただいた焼肉パーティーになりました。

いつものホットプレートは小さくてコーティングもはげてきたわね。そろそろ買い替え時期じゃない?と言い出したのが当日の朝というのが我が家流。なぜか皆揃って近所の家電店にぞろぞろ行くことになりました。

長女が提案してきたの

もっとみる
3月はプレゼントの季節ですね。

3月はプレゼントの季節ですね。

ホワイトデーが終わりました。卒業や転勤などいろんなプレゼントが行き交う季節でもあります。我が家も例外ではなくあれやこれやと贈ったり贈られたりしましたので今日は振り返ってみたいと思います。

まずは直近のホワイトデー。上の写真のマカロンが二つ!娘のボーイフレンドが本人用だけでなく家族用にも用意してくれていました。フツツカな娘のためにありがたい。

同じ日にポストに入っていたのが

このチョコレートで

もっとみる
寒い日の幸せ

寒い日の幸せ

先日来の大雪の映像は見ているだけでも大変でした。車の中で長時間過ごされた方、救出の作業をなさった方、本当にお疲れ様でした。

私の住む地方は少し寒さが緩みましたが、この季節に大活躍するのが布団乾燥機です。

一台の乾燥機で5人のベッドを先に寝そうな人から順に暖めて回ります。ベッドに入った時、暖かくて幸せになります。極楽天国。

梅雨時も布団乾燥は必須です。一年中大活躍ですが、この時期は本当に使えま

もっとみる
大人は自分で自分のサンタになる。

大人は自分で自分のサンタになる。

サンタクロースから最後にプレゼントをもらってからかれこれ数十年が経ちます。クリスチャンでもなくてもクリスマスは心踊る季節。ツリーは出さなくなりましたが玄関先だけ少し飾りました。

今年は思い切って自分で車を買ってクリスマスプレゼントにしました。サンタさんが来てくれなかった数十年分をまとめてもらった気分です。ヤッター

ところが…

それがなかなか物入りです、当たり前のことですが。夢から一気に現実に

もっとみる
セネカの『生の短さについて』を読んでドラム式洗濯機を買いました。

セネカの『生の短さについて』を読んでドラム式洗濯機を買いました。

ごきげんママ♡は大体1日8時間くらい寝ると快調に過ごせます。1日の3分の1ですね!人生90年としたら30年も寝ることになると思うともったいない気もしますが。

その起きている貴重な時間のうち、毎日39分を節約できると家電量販店で大きく宣伝されていたのが今や市民権を得てきたドラム式洗濯機。

少し前から気になっていたのですが縦型洗濯機が元気に動いているのでなかなか踏み切れませんでした。でも長い梅雨の

もっとみる
54歳,生まれて初めて自分のパソコン買いました。

54歳,生まれて初めて自分のパソコン買いました。

ごきげんママ♡はタイプライターで卒論を書いた世代です。コトコトコトコトチーン♪コトコトコトコトチーン♪ のどかな音を思い出します。ムダにブラインドタッチだけはできるようになりました。

就職した頃はバブル真っ最中で帳票がどんどんコンピュータ化されていく途上。オフコンと言われた大きな機械でした。先輩方も事務の改革に注ぐ改革であっという間に髪が真っ白になった方もあったほどご苦労されていました。が、まだ

もっとみる
ドラム式洗濯乾燥機のレビューと空いた時間の使い道5つの決意表明

ドラム式洗濯乾燥機のレビューと空いた時間の使い道5つの決意表明

先日、家事の時短とストレス軽減のために洗濯機を買い替えた記事を書きました。それがこちらです。

使い始めて一か月たちましたのでまずはレビューから。
多くの方がおすすめされている通り、洗濯にかかっていた時間が大幅に減ったうえ、夜中以外何時に始めてもよいところが助かります。お休みの日など、のんびり朝風呂に入ってから午後残りのお湯を使ってお洗濯なんてこともできるようになりました。

お天気も全く気にする

もっとみる
コストコ:今回のベスト5

コストコ:今回のベスト5

またまた車を借りて買い出しにコストコ に行きました。運転好きな子どもを制してハンドルを勝ち取ったごきげんママ♡はほぼ2年ぶりの運転を楽しみました。がトラブル発生。コストコ の駐車場でバックに手間取り切り返しを4回くらいしたところ、かっこいいお兄さんが現れて「車庫入れ代わりましょうか?」って。

恥ずかしいけど周りの迷惑を考えてありがたく代わってもらいました。もうちょっと時間あったら絶対できたのに…

もっとみる

カルディを覗くとちょっとした世界旅行ができた

カルディという食料品店はお近くにありますか。輸入品が多くそろっています。昨日はカルディに定番のトマト缶を買いに行っただけなのに、帰りはずっしり重いエコバッグを抱えていました。コストコ より少量なので使いやすい面もあります。

まずピザクラフトが目につきました。じゃあチーズとウィンナーも買っておこう。明日のお昼はおうちピザかな?

他にバスケットに入れたものは

左上からヨギティー(アメリカ🇺🇸

もっとみる
中古マンションに10年住んでよかったこと8個

中古マンションに10年住んでよかったこと8個

ごきげんママ♡は不動産を見るのが結構好きでした。いろいろ見て勉強したくなったので宅建の資格を取りました。何も活かせてませんけど、今も不動産の広告を見るだけでもわくわくします。

住むところを探していたのは10年以上前。夫婦40代、子ども中学生二人と幼稚園のころでした。土地も見た、建売住宅も見た、中古物件も見た、新築マンションのモデルルームにも行った。その当時はファックスが主流で木曜日になると週末の

もっとみる