マガジンのカバー画像

煌めき

393
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

社会が置き去りにする子供を増やさない為に

社会が置き去りにする子供を増やさない為に

子供には安心できる居場所と、温かいご飯が必要です。
外国籍の子供と、日本人として生まれた子供たちでは、スタートラインから違います。
チャンスを下さい。存在を無視しないでください。

そしてどうか広めてください。
この子たちが日本社会の一員として受け入れられる為に。

どこの子供であっても、子供は子供

どこの子供であっても、子供は子供

https://shinaijuku.com/support/shien02/

貧困状態にある日本人の子供達をサポートする団体は増えましたが、外国籍の子供たちをサポートするNPOはまだまだ多くありません。
国籍や、永住権があるかないかで、使える社会資源や、アプローチできる制度や、社会活動の制限の幅も随分変わってきます。
言葉や文化の違いなどで戸惑うことも多くありますし様々な不利益を得ることもあり

もっとみる

<ヒロイズム>
ジャーナリズムも、政治も、NPOも、不幸な人や、事件事故がなければ、存在意義がない。
それ自体が悪い訳ではないけれど、誰かの不幸があるから、自分たちにニーズがある事を、いつも意識していてほしいと、心から思う。
自分たちは、絶対的な正義だとは思わないで欲しいとも。

今は仕事が1番、夢に向かってまっしぐらみたいな人がいるけど、実際は寄り道した方が良いことも多い。
日本は一意専心がいいと教えられるけれど、1つのことにだけ集中している人間は、すごくつまらない人間にしかならない。
人や社会を知るために1番良い事は、恋愛。

一時はいろいろありすぎて、もう死んだほうがいいと思ったけれど、なんだかんだ言ってやっぱり生きてる事はいいわ。
生きていれば何かしら楽しいことや、いいことあるし、話すだけでお礼言われる。それってすごいことじゃない?

バイアスがかかりまくった性的コンテンツが氾濫するのは、作る人や、それを売る人、必要とする人がいるからで。出版やメディア関係でご飯食べてる人は、売らないと生活が立ち行かなくなる。
それでも、だけど、売れる事、儲け絶対主義で、後はどうなってもいいみたい人がすごく増えた気がする。

AV女優が搾取と言う人もいるけれど、誇りを持って働いている人もいれば、事情があっても何とか生きていける場所でもある。罪を犯した人でも、ファンが、頑張れ、頑張れって応援してくれる。
簡単に搾取とは言えないよ。それはあまりにも一方的だし、何より性産業で働いている女性たちに失礼。

英語は国際語?
うん。そうだね。
でも日本の公用語ではないし、例えそうなっても、家庭内や、親戚、友人同士の間では、日本語を話すと思うよ。
どこの国にもその国特有の言葉がある。1つの言葉だけを優先するのは、伝統文化や民族的アイデンティティーの破壊にもつながり、とても危険。

愚痴を言うことや、他人に頼ることが悪いと思っている人がいるけれど、それは違う。
自分の素直な気持ちをさらけ出して、弱みを見せることで、他人との絆が深まる。
1人で全てを抱え込むと、どんどんと頑なになる。自分のカラは、自分で破らなきゃ!

あなたの弱さを含めて、あなたを愛してくれる人のことを、友人と言う。

人生を良くするコツは、自分に自信を持つつつ、謙虚であること。その2つがあれば、結構無敵。

愚痴を言っている時間があったら、楽しいことを考える。または、どうやったらその問題を解決できるか考える。笑福来門。笑っている方が、良い事がやってくる。
心は曇り空よりも、晴れている方がいい。

誰の人生にも幸せが訪れる。ただその大きさが違うだけ。他人の幸せを羨むよりも、手が届くところにある幸せを抱きしめた方が、人生は豊かになる。