マガジンのカバー画像

ひだまり☀️をくれた記事

48
このマガジンは、ひだまりがnote活動をする中で、“勉強になった!”“気づきをもらえた”“面白かった”“元気や笑顔をもらえた”“共感した”“もう一度読みたい!”と思う内容の記事を…
運営しているクリエイター

#エッセイ

【私が称えたいスターたち】ひだまりさん

【私が称えたいスターたち】ひだまりさん

私が感銘を受けたクリエーターさんを紹介させて頂く当企画。

最初のクリエーターさんは、
ひだまりさんです。

私がひだまりさんと出会ったのは、一ヶ月くらい前(2024年2月中旬)。
ひだまりさんが、ご自身の記事の中で私の記事を紹介してくださいました。

「だから紹介し返しているのか。」という話ではありません。
僭越ですが、私はいろんな人にご紹介頂いております^^

キッカケは「紹介してもらった事」

もっとみる

失敗を恐れる必要はない✨

本当に恐れるべきなのは

挑戦する勇気を持たずに試さないこと

私たちは挑戦を通して成長し

自分の限界を超えることができる

成功への道は失敗を経て築かれるもの

まず一歩を踏み出し試してみよう!

その勇気こそが

希望へと繋がっていくんだから💖

noteで成功しているクリエーターは読者を行動に導いている話💖

noteで成功しているクリエーターは読者を行動に導いている話💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます!
note大学では記事の添削を無料で実施しています。読者に対してメッセージのない記事を書かれている方がチラホラ見受けられましたので記事にしています。

noteで成功しているクリエーターは、情報をただ伝えるだけではなくて、読者を行動に導くようなメッセージを記事の中に織り込んでいます。

⏬結論
経験を素直に語ることで読

もっとみる
人間関係の基本:思いやりについて

人間関係の基本:思いやりについて

Kindle Unlimitedです。

人間関係の技術は、
感覚的に身につけている人が多いのでは?

私も改めて学ぶことはなかったので、
読んで勉強になった。

本書の主張を要約すると、以下。

なぜ「人間の習性」を理解する必要があるかというと、本質を理解しないと、応用が効かないから。

何事にも当てはまるが、
「本質」を理解すれば、ネットに溢れている「小手先のテクニック」に踊らされない。

もっとみる
【noteからの頂き物③】  「ひだまりさん」より

【noteからの頂き物③】  「ひだまりさん」より

投稿していると「嬉しい事」があったりします。

それは、「感想を頂く事」と「出会い」です。

先日投稿した記事に、こんな感想を頂きました。

私の記事が筆者のひだまりさんの「背中を押した」との感想を頂き、とても嬉しいです。

一緒に紹介されている藤原華さんの記事、
凄かったです。
とても勉強になりました。
ひだまりさんの記事を通じ、「藤原さんとの出会い」も頂きました。

そして「ひだまりさんの記事

もっとみる
外食の時に「ごちそうさま」と言える人に悪い人はいない説

外食の時に「ごちそうさま」と言える人に悪い人はいない説

どうも、
前回のバレンタインの戦いに敗れ、
あれ、でも数日後に遅れて好きな人からチョコが貰えるという敗者復活
という展開もありうるんじゃね?と密かに期待しながら数日過ごし、
結局チョコを貰えていないスズキです。

今回は外食時に「ごちそうさま」と言える人に悪い人はいない説
についてスズキの独断と偏見で語っていこうと思う。

※家族、交際相手、同居人に対しては「ごちそうさま」と言える
人が比較的多い

もっとみる
「飲むヨーグルト」は、なぜ「飲みヨーグルト」ではないのか?

「飲むヨーグルト」は、なぜ「飲みヨーグルト」ではないのか?

「くしゃみがよく出るなぁ」

そこで病院に行き薬をもらい、身体に良さそうな、『飲むヨーグルト』を買ってきました。

ここで、疑問に思ったんです。

これらの理屈で考えたら、

であるべきです。

しかし、どこからどう見ても、

と書いてあります。

なぜ「飲みヨーグルト」ではないのでしょうか・・・・・・。

この不思議を、一緒に考えてみませんか!!?

1.飲み〇〇という言葉

「飲むヨーグルト」

もっとみる
心臓、ありがとう

心臓、ありがとう

初投稿。
どうも万物のあらゆるもに感謝の気持ちを綴る鈴木です。
最近はかなり忙しくほぼ毎日残業をしている都内在住のサラリーマンである。

ある日、同僚と帰り道に、
『週休3日制にならないかなー』
『週休3日制になったら土日と水曜が休みだとバランスいいよな』
などなど、ほぼ実現不可能な不毛な会話を繰り広げていた。
そんな中ふと思った。

心臓に休みはない。

小学校の時テストで100点を取って親に褒

もっとみる
私の「今年学びたいこと」は「起業」です

私の「今年学びたいこと」は「起業」です

私は、
「起業」して、
「脱サラ」して、
約10年になります。
そんな私の「今年学びたいこと」は、
「今年も起業」です。

と言うと
「10年も学び続けているのか?
ホントに学ぶ気あるの^^」と
笑われてしまうかもしれません。
しかし私は何の恥ずかし気も無く、
「はい、学び続けています!」と
答えられます。

逆に私は聞きたいです。
「あなたは、
"起業を学ぶ気"は無いんですか?」。

せっかく「

もっとみる