人気の記事一覧

〔200〕明治政体のトップ岩倉具視VS國體の総支配人堤哲長

¥500
1か月前

北海道人のルーツ18 華族制度

老いぼれても兼家はやはりドンだった!

歴史講座「刀の装い」第一回目「お内裏様からみる公家の装い」開催しました

 信長権力と朝廷

5か月前

はちみつ大臣(おとど)

異形者たちの天下第3話-1

3か月前

ひとつ前の『風の時代』・鎌倉時代の始まりと「AI」 〜風の時代を会計から読み解いてみよう②〜

野口良平「幕末人物列伝 攘夷と開国」 第二話 高山彦九郎(9)の注 公家の家格について

#163国立公文書館デジタルアーカイブを楽しむ(1)

『来るのか来ないのか』

7か月前

織田の血は永遠に

ドール・フォビアなおヒトには、チョイとオゾゾに映りましょーな?“御所人形、そぃやウチにもあった…あった"――過去形なのは、引っ越しン時に捨てたとばかり思っていたゆえ。さる銀行支店長が親の結婚祝いにくれたっちゅーから、齢もはや50++!?童子にしてジブンより年上、鯉抱クンと再会。

絵で見る「ようかいとりものちょう乙 古都怨霊篇」壱~参(9巻~11巻)

#151公家について調べてみる

公家と武家のかけはし

9か月前

光る君へ1話

7か月前

公家の恐ろしさをナメてはいけない

11か月前

稚児灌頂とは何だったのか(忍たま土井先生考察)

真実のすりかえ

9か月前

伝統のあるホテルには、幽霊が現れる伝説が流れても不思議ではない。何百室も部屋があるような広大な場所は昔は誰それさんの屋敷だったとか珍しくないからだ。

+3

平安宮奉謝奉賛

今週の藤原直哉先生「カネの切れ目が政府の切れ目」

AI画像生成チャレンジ・女装官能時代小説挿絵=和装美少年

¥100
3か月前

奈良井宿 ~戦国時代の変転と江戸時代のお姫さまたち

11か月前

久我 三休(こが さんきゅう)

相変わらず、土井先生ときり丸が住む町について考えています。 どぶそうじが定期的にある=水路が整ってる。 大家さんの格好も貴族みたい。黒くて長い立烏帽子に、うろ覚えだけど直垂?(落ちぶれ貴族と同型?) 実は大家さんも貴族で、上手く立ち回って落ち延びずに京の中で生活出来てる人なのかな

Viber が chat を始めました

1年前

遺伝子の影響力

京都・街の湧水11、御苑の古井戸

まあ、天皇とか藤原氏は、裏切りが日常茶飯事ですけど。仏神も裏切る天皇&公家

紫式部日記第8話八月二十余日のほどよりは、

1年前

連載日本史146 三都(3)

食べもねんたる34

1年前

茶道は公家文化へのカウンターカルチャーだった?

不知火村

山科家「公家雅の系譜 年末年始の室礼」

へいけものがたり

源氏物語⇒平家物語⇒平家の群像 物語から史実へ

『名目抄』を読む ーお公家さんの教養を学ぶー

1年前

朱と水…古代の宝に恵まれた奈良町と高畑(空海も登場した)

それぞれの幕府、それぞれの幕末。

我慢の限界 第681話・12.4

【佐竹健のカルトーク】第二夜 屋敷に住んでいる人の実態

2年前

天皇・三島由紀夫・卓越主義(2)(2022)

「其のまま地口 みゅ〜央線②」27.上野原(うえのはら)/くげのはら(公家の腹)

3年前

藤原道短