まきのしょうこ

まきのしょうこ

最近の記事

『山田玲司に配信の極意を訊くはずが...(島本和彦の絶叫大学) 』島本和彦 山田玲司 YouTube番組感想

https://www.youtube.com/watch?v=QJAU9SFYZPI おはようございます! もうね 理屈を超えて 楽しいんです 大の大人が パッションです 漫画やアニメなどの 製作者たちの よもやま話 コミケの話 このお二人の 掛け合いも 理屈を超えて なんか楽しいんです (あ 申し遅れました 素人の個人の 感想やメモです あくまでも そのれべるですので その点をご了承いただけますと たすかります…(-_-;)) 元気が出ます た

    • 『【まとめ】○ぬ前に3分だけでもいいから聞いてくれ…若者を本気で救いたい山田玲司のまとめ【山田玲司/だいまりこ/切り抜き】』『【不登校】全ての親御さんへ【山田玲司/切り抜き】』『【人生】20代のうちに絶対しておいた方がいいこと【山田玲司/切り抜き】』YouTube感想

      https://www.youtube.com/watch?v=fB-mF_SdGPE 【まとめ】○ぬ前に3分だけでもいいから聞いてくれ…若者を本気で救いたい山田玲司のまとめ【山田玲司/だいまりこ/切り抜き】 https://www.youtube.com/watch?v=LJSMXH-e5zU 【全編公開】死にたい時に見る動画 山田玲司蒼き主張特別版 おはようございます! YouTube番組、学ばせていただいております 多少のネタバレもありますが、内容のすべてを正確に

      • 『エイミー教授のミステリー講座』シーズン1 エピソード1-4ドラマ感想

        おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはあるかもしれませんが、ストリーのすべてを正確にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります とある 山あいの? こじんまりした町に 寮付きのカレッジがあって 生物学(少なくとも植物学)も 数学も物理も 社会科も 文学部もあるという 舞台設定

        • 『煙と蜜』1-4巻 長蔵ヒロコ マンガ感想

          おはようございます! Kindle にて拝読中です 多少のネタバレはあるかもしれませんが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 大正五年の名古屋を舞台とした レトロな感じの 許嫁ストーリーです 大正五年といえば西暦1916年 第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん、英: World W

        『山田玲司に配信の極意を訊くはずが...(島本和彦の絶叫大学) 』島本和彦 山田玲司 YouTube番組感想

        • 『【まとめ】○ぬ前に3分だけでもいいから聞いてくれ…若者を本気で救いたい山田玲司のまとめ【山田玲司/だいまりこ/切り抜き】』『【不登校】全ての親御さんへ【山田玲司/切り抜き】』『【人生】20代のうちに絶対しておいた方がいいこと【山田玲司/切り抜き】』YouTube感想

        • 『エイミー教授のミステリー講座』シーズン1 エピソード1-4ドラマ感想

        • 『煙と蜜』1-4巻 長蔵ヒロコ マンガ感想

          『EMOTION 40周年記念特番|第5回 機動警察パトレイバー 特集』YouTube視聴

          おはようございます! YouTube番組にて視聴しました 多少のネタバレはあるかもしれませんが、内容のすべてを正確にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります https://www.youtube.com/watch?v=t3l09ZbSWXg EMOTION 40周年記念特番|第5回 機動警察パトレイバー 特集 part

          『EMOTION 40周年記念特番|第5回 機動警察パトレイバー 特集』YouTube視聴

          『SIGNAL(シグナル); 愛とは欲求が満たされた喜びの記憶』犬養ターボ 読書感想

          おはようございます! Kindle にて拝読62%です まだまだ 先に いいことが書いてあるかもしれませんが ここまでのところで いいな! と 感じたことを メモしております 多少のネタバレはありますが、内容のすべてを正確にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです ここにお書きした考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 犬養ターボさんという 作者様のことは 本田晃一

          『SIGNAL(シグナル); 愛とは欲求が満たされた喜びの記憶』犬養ターボ 読書感想

          『「貞観政要」が学べるノート 組織を「安定軌道」に乗せるにはどうすべきか?五章』守屋洋 プレジデント書籍編集部 読書感想

          おはようございます! Kindle Unlimited にて拝読しました 多少のネタバレはありますが、内容のすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 引用 『<五章> 明君と暗君を分かつもの 愚かであっては暴君になどなれない。 名君と暴君の違いは自己コントロールの有無。 わがまま勝手を抑制し、「忍」を

          『「貞観政要」が学べるノート 組織を「安定軌道」に乗せるにはどうすべきか?五章』守屋洋 プレジデント書籍編集部 読書感想

          『バクテン!!』2022年 映画感想 原作 四ツ木えんぴつ  キャラクター原案 ろびこ  

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 高校生の 男子新体操部の 物語ですね かわいい オナガドリが 節目節目に 飛翔するのが 特徴的です 男子新体操の 演技は リアル感があって

          『バクテン!!』2022年 映画感想 原作 四ツ木えんぴつ  キャラクター原案 ろびこ  

          『エネルギー・バンパイアからの離れ方』等 藤本シゲユキ YouTube番組 感想

          おはようございます! YouTube番組にて視聴しました 多少のネタバレはあるかもしれませんが、内容のすべてを正確にダイジェストするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります https://www.youtube.com/watch?v=JgW2W_G9O6A https://www.youtube.com/watch?v=akEy

          『エネルギー・バンパイアからの離れ方』等 藤本シゲユキ YouTube番組 感想

          『コーヒーが冷めないうちに』2018年 有村架純 伊藤健太郎 波留 林遣都 薬師丸ひろ子 松重豊 吉田羊 石田ゆり子 映画感想

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります やはり ものがたりですので 初見で 視聴するのが 楽しいかと思います では まいります とあるコーヒー店で とある席で とあるコーヒーの飲み方を

          『コーヒーが冷めないうちに』2018年 有村架純 伊藤健太郎 波留 林遣都 薬師丸ひろ子 松重豊 吉田羊 石田ゆり子 映画感想

          『メタモルフォーゼの縁側』2022年芦田愛菜 宮本信子 2017年 漫画原作 鶴谷香央理 映画感想

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります やはり 物語ですので 興味のある方は 何の情報もなく 最初から観たほうが 楽しいかと思います では まいります いいお話です ほのぼのです

          『メタモルフォーゼの縁側』2022年芦田愛菜 宮本信子 2017年 漫画原作 鶴谷香央理 映画感想

          『「人生にリセットボタンはない」はウソ!?今からでも人生やり直す方法あります【心とコミュニケーションの専門家 吉井奈々さん】』YouTube感想

          おはようございます! YouTubeトーク番組視聴しました 「人生手遅れなんてないよ」 「狂い咲きましょ」 楽しくて、元気をいただけました https://www.youtube.com/watch?v=MXccZB14Ymc&list=TLPQMTEwOTIwMjNDAHY-PfdUbg&index=2 素人の個人の感想や連想のメモです ここにお書きしていることが 絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 子「おかあさん、なんで僕

          『「人生にリセットボタンはない」はウソ!?今からでも人生やり直す方法あります【心とコミュニケーションの専門家 吉井奈々さん】』YouTube感想

          『水は海に向かって流れる』2023年 広瀬すず 原作マンガ田島列島 大西利空 高良健吾 戸塚純貴 當真あみ 勝村政信 北村有起哉 生瀬勝久 坂井真紀 映画感想

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります けっこう ほのぼの系の じっくり ストーリーや 舞台設定を あじわいたい お話でしたので ご興味のある方は 本当に 初見で 楽しまれるのが

          『水は海に向かって流れる』2023年 広瀬すず 原作マンガ田島列島 大西利空 高良健吾 戸塚純貴 當真あみ 勝村政信 北村有起哉 生瀬勝久 坂井真紀 映画感想

          『355(吹替版)』ジェシカ・チャスティン ペネロペ・クルス ルピタ・ニョンゴ ダイアン・クルーガー ファン・ビンビン 映画感想

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 355って何でしょう? ウィキによりますと、 『「355」とは18世紀のアメリカ独立戦争時代に実在したパトリオット側の女性スパイエージェント355(

          『355(吹替版)』ジェシカ・チャスティン ペネロペ・クルス ルピタ・ニョンゴ ダイアン・クルーガー ファン・ビンビン 映画感想

          【ひろゆきvs成田悠輔の弟】成田家の秘密…真の幸せって?【成田修造…壮絶過去】/【ひろゆきvs成田修造】孤独を生む!終身雇用の罠【シン・幸福論】YouTube感想

          おはようございます! YouTube番組を視聴しました 多少のネタバレはありますが、内容を正確に詳細にお書きするわけではありませんし、内容のすべてに賛同するわけでもありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです ここにお書きした考え等を押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります https://www.youtube.com/watch?v=uqFFjJo3Lsk https://www.youtube.com/wa

          【ひろゆきvs成田悠輔の弟】成田家の秘密…真の幸せって?【成田修造…壮絶過去】/【ひろゆきvs成田修造】孤独を生む!終身雇用の罠【シン・幸福論】YouTube感想

          『フラッシュダンス』1983年 ジェニファー・ビールズ マイケル・ヌーリー 映画感想

          おはようございます! AMAZON_PRIME_VIDEOにて鑑賞しました 多少のネタバレはありますが、ストーリーのすべてを正確に詳細にお書きするわけではありませんことをご理解いただけますと助かります 素人の個人の感想や連想のメモです この考え方が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります 1983年だったんですね リアルタイムには 視聴したことはないのですが ちょっと遅れて1990年代(記憶が不確か1980年代かも)ぐらいに? 初め

          『フラッシュダンス』1983年 ジェニファー・ビールズ マイケル・ヌーリー 映画感想