726

726といえば

勧修寺家。

かじゅうじけ

とか

かんじゅじけ

と読むんだって。
藤原北家勧修寺流の支流の公家(公家貴族)なのだそうだ。
家格は名家。
藤原高藤の子孫の系統を

「勧修寺流」

と言うらしいが、嫡流は勧修寺家ではなく、甘露寺家なのだってさ。
ただ戦国時代から江戸時代初期に勧修寺家から二代の国母を出したので、当時は勧修寺家を嫡流とみなしたという説もあり、それに基づいて書かれた文献(『諸家伝』)とかもあるそうだ。
南北朝時代の坊城定資の子・経顕(南北朝時代)を祖とし、江戸時代の石高は726石。←これね
家学は儒学。
明治維新後は華族となり、顕允という人が伯爵に叙せられたそうな。

公家。
公家だから?
だから???

だよねー。

それでも地球は回っている