ありがひとし

ヨメと二児と猫と暮らしている絵を描くおとうちゃん。児童書とか漫画とかカードイラストとか…

ありがひとし

ヨメと二児と猫と暮らしている絵を描くおとうちゃん。児童書とか漫画とかカードイラストとか、ゲーム開発のお手伝いなど。恐竜(古生物)とロボットと忍者と立体造形と富野アニメとスパイシーな料理etc好き。 よくある質問・もうロックマン描かないの? 回答・公式を通した仕事の依頼があれば

マガジン

  • お知らせ

    インフォメーション関連

  • コトブキヤのお仕事

    コトブキヤ ARTFX J のお仕事の記録と紹介です

  • 雑記とか日記みたいな感じのやつ

    どこかに行った記録だったり何かを見た記録だったり、なんとなく日記感覚なものはここのマガジンに入れていきます。

  • 恐竜関連

    恐竜、古生物関連を独立させました。専門的な話はなく、私の職業柄エンタメ寄りとなります。ちょっとずつでも更新できればといった感じで。

  • ロックマン関係

    か、勘違いしないでよね!べ、別にロックマンのことなんかなんとも思ってないんだからね!

最近の記事

  • 固定された記事

アバターキャラ「みくす」紹介

LINEスタンプ配信中 「みくす」と「ウモー」 「みくす」は、私のアバターキャラです。 ロボットで、少年か少女かの設定は特に決めていません。 いつも一緒にいるのは、おかめラプトルのウモー。 自分のアイコンを考える  配信や発信をしていく上で、以前は自分の作品のキャラクターなどを作品の宣伝を兼ねてアイコンにしていたのですが、時間が経つうちに自分が発信する際のアイコンに対する考え方が変わってきました。  宣伝を兼ねた作品キャラアイコンの場合は、役割が終わった時(新刊が新

    • Brave and Bold vol.9参加追記お知らせ

      前回記事  問い合わせで「コミッションの価格」「事前コミッションが可能か」諸々についてあったので、色々と考えつつまとめさせていただきます。 (コミッションの解説についてはリンク先のpixiv大百科を参照してください) 描けるもの → 「みくすと恐竜(ウモーにプラスしてお好きな恐竜を指定していただいてOK)」「みみみ(古い読切漫画ですが現在新作準備中)」「THEビッグオー」「ようかいとりものちょう」「あなただけのオリジナルキャラ(サンプルがあっても良し、口頭でのご指定も

      • 【お仕事】ARTFX J アオイ with ニャオハ

         コトブキヤのポケモンフィギュアシリーズ「ARTFX J」シリーズの原型用イラストを担当しております。  以前はTwitterのモーメントでまとめていたのですが、モーメントがもう編集できないので記録を兼ねてnoteの方で再編集しています。 他アングルの写真は公式サイトの商品ページで見れます! ▲商品ページ▲

        • 発掘ピカチュウ先輩とエクレア

           巡回展ポケモン化石博物館開催中の群馬県立自然史博物館に行ってきました!  図録にも載ってる博士達が在籍してる博物館ではトリなので(巡回展はまだまだ続きます!)なんとしても会期中に伺いたかったんですよ。  こうして無事行くことができて本当に良かったです。  先日お迎えしたマイピカチュウ「エクレア」と発掘ピカチュウ先輩  常設展示も凄く楽しかったので後日改めて簡単なレポートをまとめますね。

        • 固定された記事

        アバターキャラ「みくす」紹介

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • お知らせ
          ありがひとし
        • コトブキヤのお仕事
          ありがひとし
        • 雑記とか日記みたいな感じのやつ
          ありがひとし
        • 恐竜関連
          ありがひとし
        • ロックマン関係
          ありがひとし
        • らくがき広場
          ありがひとし

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「パレオ・パインズ」プレイ日記2

           かわいいかわいい恐竜ゲーム、パレオパインズプレイ日記、2となります。  新刊作画作業配信以外に、毎週水曜21時に定例配信(だいたい雑談とかラクガキとか)してるのですが先日の定例配信ではパレオ・パインズを遊びました。  今日のnoteは配信内容から抜粋って感じです。  まだまだわからないことがあるんですよねえ…なんだろう小さい恐竜のスキル「発見屋」…  私が一番好きな恐竜は「デイノニクス」なんですが、デイノニクスのスキルも「発見屋」なんですよね。(フィールドで出会って

          「パレオ・パインズ」プレイ日記2

          自宅作業新環境(収益支出のご報告)

           youtubeやニコ生の作画配信中にいただいたスパチャやギフトで自宅作業用に折りたたみ式スタンディングデスクを購入しました(普段は事務所で仕事してますが、自宅でも仕事の下ごしらえや修正でちょこちょこ描いたりしてます)  応援してくださった方々、ありがとうございました!  家の中好きなところに持ってって作業できるし、キャットタワーにiPadを置いて動画も流せちまうんだ!  スパチャ、ギフト収益はこれ以外にもタブレットペンの芯などの仕事回りだったり仕事の資料だったり、PS

          自宅作業新環境(収益支出のご報告)

          マイピカチュウとコジオ

           外出してポケセン寄ってマイピカチュウをお迎えしました んって顔してる、への字クチの男の子  コジオぬいぐるみ何気に目がちゃんと作られてて感動しました😊✨✨  そしてこれが! コジオのソルトボトルだっ🧂  現在入手可能なコジオグッズの中では間違いなくもっともコジオな一品 食事の時に本当に塩ふれるってのがコジオすぎる…😊 元tweet(現post)

          マイピカチュウとコジオ

          北極百貨店のコンシェルジュさんを観てきました

           #北極百貨店のコンシェルジュさん を娘(大1)と観てきました。  おとうちゃんは西村ツチカさんの原作漫画が好きで、娘は原作未見というふたりで視聴だったのですが、原作を読んでるとか読んで無いとか全く関係なく良い映画でした。  ふたりして同じシーンでだばだば泣きそうになりました(そこは泣いていいと思う)  アニメとしての面白みもあって(冒頭も終盤も動くからこその良さ満載で)めっちゃ良かったです。  映画館で観れて本当に良かった…!  最後に優しい気持ちになれるのと、余韻

          北極百貨店のコンシェルジュさんを観てきました

          ロックマンメガミックス2巻スペイン語版カタラン語版が出ます

           1巻が出たときにnoteでご紹介してなかったのですが、スペイン語版とカタラン語版のロックマンメガミックス(MegamanMegamix)1巻が出てたんですよ。  そして著者チェックした2巻も12月に出てくれるようで嬉しいです!  ロックマンメガミックス2巻のカタラン版、スペイン版の著者チェックは終わっています  私はカタラン語もスペイン語も読めないので主にセリフ写植抜けやライトナンバーズのRマークがちゃんと全部Lマークになっているか(ライト博士のスペルが違うので)  あ

          ロックマンメガミックス2巻スペイン語版カタラン語版が出ます

          作家になった流れ

           Twitter(現X)で「#作家になった流れ」というハッシュタグが面白くて、いろんな人生があるなあ…と思いながら眺めてたのですが  そんなこんなで、私も自分のことをちょっと書いてみようと思いました。  note版は記事にリンク貼ってまとめてみようと思います  良かったらリンク先の記事も見てみてくださいね。  #作家になった流れ  小さい頃から絵を描くのが好き  中学に入った頃に一家離散  将来を考えた時にひとりで食べてけるようにならねばと思う  その後、母、弟達

          作家になった流れ

          Brave and Bold vol.9に参加します

           Brave and Bold vol.9、私の参加は12月3日(日曜日)となります。  描けるのは「THEビッグオー」「ようかいとりものちょう」「みみみ」「みくす(と恐竜)」で、ポケモン関連は例外なく全て無し!、ロックマン関連は版元であるカプコンさんに確認→返答待ちです。  アメコミだったり日本アニメ漫画ゲーム版権モノのコミッションは、お仕事してない社、お話を通してないキャラを描くのは私的にはちょっと無しですのでご了承ください。  来てくださった方作成のオリジナルキャラ

          Brave and Bold vol.9に参加します

          第五回『日本画と恐竜』展に行ってきました

           tweet(現post)の方と、ちょい画像追加でご紹介します。  全てを紹介しきれないのとキャプションを作品毎につけてないのですが、ご容赦ください。  ギャラリー内の雰囲気を感じていただければ…。  当日、会場にてナタリアさんとご挨拶してお話しできたこと、Twitter(現X)で相互フォローの方にもはじめて直でお会いできたこと、また当日はじめましてながら古生物関連の話を沢山してくださった方々にも恵まれ展示会場の恐竜作品たちから元気をいただきました。  改めて作家の皆様、会

          第五回『日本画と恐竜』展に行ってきました

          多摩動物公園のユキヒョウ

           久々に多摩動物公園に家族で行ってきました。  noteだとTwitter(現X)の動画を直接貼れないんですね…😅 リンク先に飛んでもらえれば、動いてるところが見れます。  インスタグラムの方にはもう少しアップしてますが、寒いしポケGOとかでポケストップ回してるとスマホの電池がすぐ減るのであまり写真を撮ってないという…  写真はどうせ家族も撮ってる&ネットにいくらでもあると思ったので、自分の目に焼き付けることを優先しました😇 おまけ インスタにも上げてますが…

          多摩動物公園のユキヒョウ

          「パレオ・パインズ」プレイ日記

           恐竜好きとして超気になるゲーム、パレオ・パインズ  任天堂SWITCHでもダウンロード販売されたので早速購入しました!  とにかく恐竜たちがかわいい。簡単に言うと、恐竜たちと友達になって牧場生活…といったゲームになるでしょうか。正直、牧場系ゲームはあまりやったことがないのでこの例えが的確かどうかわかりません。  発売前からダウンロード予約してニヤニヤしていたという…  そしてしばらくの間「ようかいとりものちょう18巻」の作画作業でお預け状態だったのですが、原稿を描き

          「パレオ・パインズ」プレイ日記

          【過去のお仕事】ARTFX J ヒカリ with ポッチャマ

           コトブキヤのポケモンフィギュアシリーズ「ARTFX J」シリーズの原型用イラストを担当しております。  以前はTwitterのモーメントでまとめていたのですが、モーメントがもう編集できないので記録を兼ねてnoteの方で再編集しています。 ▼現在、新商品のヒカリと共に再販ぶんの予約受付中です~!▼ 他アングルの写真は公式サイトの商品ページで見れます! ▲商品ページ▲

          【過去のお仕事】ARTFX J ヒカリ with ポッチャマ

          18巻の原稿作画おわりました😇

           なんとか無事に ようかいとりものちょう 18巻全ての原稿が完成しました。やったぜ。  今回の「X(バツ)」シリーズからは、これまでと原稿の仕上げ方をかなり変えています。  これは「X(バツ)」シリーズは従来のようかいとりものちょうよりも文字数、行数が増える(更に全ての漢字にルビが付く)ので画面の文字密度を考えて自主的に誌面に適した絵のアップデートが必要と考えたからです。 ■まず、これまでのシリーズよりも線を細くしたこと →以前までは絵物語として絵のパンチが必要と思い、シ

          18巻の原稿作画おわりました😇