マガジンのカバー画像

UX/CX

24
運営しているクリエイター

#UX

UXテンプレートをFigmaで活用

UXテンプレートをFigmaで活用

Japan Digital Design (JDD)のデザインチームでは、体験設計やUIデザインの品質を高めたり、デザインチーム内でスムーズに連携できるように、体験デザインプロセスの仕組み化とデザインテンプレートの共有を行っています。

JDDでは体験デザインを実施する上でよく利用されるペルソナとジャーニーマップをFigmaで公開しております。今回Auto Layoutを新たに適用したところ非常に

もっとみる
HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

HCD(人間中心設計)とUXの違いとは?

あるプロジェクトで「HCD(人間中心設計)とUXの違い」について尋ねられたため、とても良い機会だと思い、改めてHCDやUXの定義についてまとめてみました。(まだまだ伝えたいことの30%程度ではありますが)

グローバルにみてもUXについて明確に定義されている情報が見当たらなかったため、今後のUX向上にとって役立つかと思いますので、UXについて少しづつ明確にしていこうと思います。

HCDとUXの違

もっとみる
共感しかない!!~1人から始めるユーザエクスペリエンス~

共感しかない!!~1人から始めるユーザエクスペリエンス~

はじめに今日は書籍『一人から始めるユーザーエクスペリエンス』について、分かりみ(共感)しかなかったので、経験談と自分の振り返り交えながら書いていこうと思います。UXデザイン学び始めて読んだときは全然理解できず、難しい本だなと思っていました。久しぶりに読んだら、共感の嵐、同志がいることに嬉しさを感じた@i09sakaiです。
ネガティブな話に見えるかもしれませんが、とてもポジティブです!事実としてネ

もっとみる
本職UI/UXデザイナーが"枡"をデザインしたらこうなった! 〜結/プロダクトデザイン編〜

本職UI/UXデザイナーが"枡"をデザインしたらこうなった! 〜結/プロダクトデザイン編〜

4回に渡るシリーズも今回が完結編。
ここまでAICHI DESIGN VISIONの自由度の高い取り組みの中で枡専業の大橋量器さんと組み、作るべきもののコンセプトを設定するまでの抽象的なプロセスをお話してきましたが、いよいよ具体的なプロダクトデザインに落とし込んで完成するところまで一気にお伝えします。

前回についてはぜひこちらをお読みください。

命名、「COBITSU(こびつ)」
「自分で炊い

もっとみる
UXリサーチの学び方ー研修編ー

UXリサーチの学び方ー研修編ー

前回の記事で自分のUXリサーチのはじめかたを紹介しましたが、次は研修編ということで、これまで自分が受けた研修でUXリサーチの実践に役立ったものを紹介します。私の前職リクルートでは研修制度が充実しており、実務に必要があれば部署の予算で受けさせてもらえたり、自分で受けたいものを申請して一部自己負担で受けられる制度などがありフル活用していました。(中にはもちろん全額自己負担で受けたものもあります。)

もっとみる
【1人でもUXデザイン】HCDサイクルをひと回しするためのレシピ、全部書いてみる/プロセス前編

【1人でもUXデザイン】HCDサイクルをひと回しするためのレシピ、全部書いてみる/プロセス前編

今回は「LTの登壇内容のUXを向上させる」というテーマでHCDサイクルをひと回したときのことをレシピ(手順)のようにまるっと公開してみようと思います。

「UXってな〜に?」という説明はこちらの記事にまとめさせていただきました。

実はまだLT会は終わってはいないのですが、いろいろあって前編だけでも先に公開しようと思っています(ドキドキ)。

まずは達成したい目標を設定するまずは「なんのためにHC

もっとみる
UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

今日は今までのUXデザインプロジェクトの中で書いたUIやフローのスケッチを紹介しようと思っています。この記事は自分自身の記録のためでもあるので随時更新します。

1. スケッチのスキルがUXerにとって重要になっている僕は場所的に行けていないのですが、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」でデザインの基となっている原画が公開されているそうです。普段目にするのは最終形のプロダクトだけですが、

もっとみる
オンラインEthical UX Workshopのふりかえりから学んだこと

オンラインEthical UX Workshopのふりかえりから学んだこと

2020年3月11日に【オンライン】Ethical UX Workshop ~UXデザインと倫理、社会的な影響を考える~を実施しました。
このオンラインワークショップのデザインについてはイベント前に以下のnoteを書いていましたので、よければこちらも参照ください。

実施している最中も、実施後にも参加者の方々からのフィードバックや、ふりかえりからたくさんの学びをえることができましたので、それらにつ

もっとみる
NetflixはUI/UXの改善に機械学習をどのように使っているのか?

NetflixはUI/UXの改善に機械学習をどのように使っているのか?

ドラマや映画を視聴する上で、専らテレビではなく動画配信サービスを使っているという方も増えてきているでしょう。その普及度は非常に高く、2020年には国内市場規模が2600億円にまで拡大すると予測されています。

中でも独自コンテンツに強みを持つのが、2015年に日本へ上陸したアメリカのサービスNetflixです。2019年度だけでもおよそ1兆円(!)もの予算を自社制作のオリジナルコンテンツに投入して

もっとみる
WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップ

WebコーダーからUXデザイナーへのスキルアップ

先日、パーソルキャリアさんポップインサイトさんのイベント『UX Potato』にてLTをさせていただきました。

こちらのイベント、「UX×キャリア」をテーマにということで、LTされた方も三者三様で、菅原さんからはマーケティングリサーチャーとしてのキャリアのお話、パーソルキャリアの清水さんからは実際に業務されている施策を例にどのようにUX施策を実践しているかのお話を伺い、大変刺激になりました!

もっとみる
【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

UXデザインやデザイン思考を学ぼうと思ったときには、まずどこから始めるといいのでしょうか?
世の中には無料の良い教材が溢れていますが、学び初めの時期はそういった良質な教材を見つけづらいものです。

とりあえずUXデザインを学ぼう!と思ったときに、まずこれらを読んでおくといいよっ!というリンク集を紹介します。
ぜひとも皆様の学習の糧となれば幸いです。

まずは基礎を学ぶ■まずはここから
デザイン思考

もっとみる
ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に

ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に

UXデザインやサービスデザインなどの取り組みで、ユーザーにインタビューをしたことのある人は多いと思います。でもこれまで学校でインタビューの手法を学んだ人は少ないのではないでしょうか。

かくいう僕もその1人です。実践での経験を重ねて、これまで結構な数のインタビューを実施しましたが、はじめは人の様を見よう見まねでした。でも体系的に理解しておかないと亜流になってしまうので、書籍をベースに自分なりの心得

もっとみる