こんにちは。Japan Digital Design(JDD)のCorporate Culture室(CC室)で社内カルチャー作りに取り組んでおります鈴木です。
今回はJDDのカルチャーや、社内の雰囲気をお伝えする記事を書きたいと思います!
Corporate Culture室って?Corporate Culture室(CC室)はその名の通り、コーポレートカルチャー醸成を担当する組織です。
会社の文化や雰囲気づくりであったり、働きやすさなどの観点からエンゲージメント向上に焦
スキ
26
わたしたちのデザインプロセス(前編)
はじめまして。デザインディレクターの竹内です。体験設計パートにおけるプロダクトマネジメント、品質管理を担当しています。今回はわたしたちJapan Digital Designのデザインチームの重要な役割のひとつ、「CXLab」のデザインプロセスをご紹介します。
そもそもCXLabって?CXLabは三菱 UFJフィナンシャル・グループの体験設計を担うインハウスのデザインチームです。リソースの観点から、ごく一部のサービスにしか関われていないのが実情ですが、快適な顧客体験を目指し
Japan Digital Design (JDD)のデザインチームでは、体験設計やUIデザインの品質を高めたり、デザインチーム内でスムーズに連携できるように、体験デザインプロセスの仕組み化とデザインテンプレートの共有を行っています。
JDDでは体験デザインを実施する上でよく利用されるペルソナとジャーニーマップをFigmaで公開しております。今回Auto Layoutを新たに適用したところ非常に便利になったのでご紹介したいと思います。
Figma Communityに公開
スキ
69
会社でNFTの寿司券を配った話
みなさんこんにちは。Japan Digital Design(JDD)のCorporate Culture室(CC室)でお祭り担当をしている平賀です。
今回は弊社でNFTの寿司券を配ったお話をご紹介しようと思います。
Corporate Culture室って?読んで字のごとくですが、会社文化の醸成を担う組織になります。
主な役割としては会社方針やJDD社員として大切にすべき価値観といったものをよりよく伝えるための言語化や浸透施策の企画、noteのような対外的なコミュニケーシ