マガジンのカバー画像

ライブラリー

349
僕が、一週間の中で学んだことや気づいたことを文章にしてまとめます。皆様の生活の役に立つ・ためになるような、人に話してドヤれる内容を扱う記事を目指していきます(笑)
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【読書感想文】岸見一郎・古賀史健「嫌われる勇気」

【読書感想文】岸見一郎・古賀史健「嫌われる勇気」

こんばんは!
大切なことはみんな哲人から教わった男、小栗義樹です!

今回は久しぶりのリクエストです。まずはお礼を言わせてください。リクエストを頂き、本当にありがとうございます!

リクエストが無ければ、村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」か「回転木馬のデッドヒートの中からハンティングナイフ」で感想文を書こうかなと思っていました。最近の僕の村上春樹熱はハンパないのです(笑)

ただ、今回のリクエ

もっとみる
【読書感想文】髙田旭人「ジャパネットの経営」

【読書感想文】髙田旭人「ジャパネットの経営」

こんばんは~~~
堅実な経営・堅実な戦略が好きな男、小栗義樹です!

さて本日は、読書感想文を書こうと思います!
本企画は、僕が過去に読んだ本を題材にして感想文を書くというものです。本感想文を通して、皆様に興味を持ってもらえたら最高だなと思っています!

それでは本日の題材です!

ジャパネットの経営という本の感想文を書かせて頂きます!

日本人で知らない人はいない。そんなテレビショッピングといえ

もっとみる
【読書感想文】ジョージ・オーウェル「一九八四年」

【読書感想文】ジョージ・オーウェル「一九八四年」

皆様、こんばんは!
日夜ディストピアに怯えている男、小栗義樹です!

本日は読書感想文です!僕が読んだことのある本について感想文を書き、皆様にご紹介していくという試みです。

さっそく本題に参ります!

本日は、

一九八四年という本についてです!

この本は、戦後まもなくしてイギリスの作家ジョージ・オーウェルによって執筆された、ディストピア小説です。

簡単に話の内容をまとめると、世界にある3つ

もっとみる
【読書感想文】西和彦「反省記」

【読書感想文】西和彦「反省記」

こんばんは!
本を読んで久しぶりに鳥肌がたった男、小栗義樹です!

さぁ!本日は読書感想文です!
今日は「実録系」の本を読んだ感想を書かせて頂きます。

西和彦さんが書いた「反省記」という本です。

僕、この本大好きなんですよね。こんなにハラハラする本はなかなかありません。事実は小説より奇なりという言葉は、この本のために用意された言葉と言っても過言ではないと思います。

この本を購入したのは2年前

もっとみる
【読書感想文】又吉直樹「火花」

【読書感想文】又吉直樹「火花」

こんばんは!
最近、右の瞼が極端に重いと感じている男、小栗義樹です! パソコンの見過ぎでしょうかね?(笑)

さて本日は、読書感想文を書いていきます!
過去に読んだ本・現在読んでいる本を、ジャンルを問わず感想文にしていくという試みです。

この感想文をきっかけに、「紹介されたから読んでみよう」と思って頂ければ、僕としては「してやったり!」です(笑)

今回は、

又吉直樹さんの「火花」で感想文を書

もっとみる