マガジンのカバー画像

瞳に勇気、背中に未来 ―やがて冒険の世界に巣立つ君へ―

676
おとなはかつて子どもだった。 しかし、そのことをおぼえているおとなは少ないものだ。  ――サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ◆すべての少年少女は、やがて大人となり、社会の構成…
運営しているクリエイター

#マーケティング

起業は72時間以内に実行せよ

起業は72時間以内に実行せよ

column vol.1215

学生ベンチャーが増えているようです。

〈AERA.dot / 2024年6月2日〉

2001年に経済産業省が「大学発ベンチャー1000社計画」を掲げてから20年以上経ちましたが、その数は順調に推移しています。

同省によると、23年度の大学発ベンチャーの数は4288社にものぼるのです。

もちろん、そのほとんどが教授の皆さんが研究成果を元に立ち上げた企業なので

もっとみる
Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

デジタル技術の発展やコロナ禍によって、人々のライフスタイルが変化するとともに、エンタメのあり方も大きく変わっています。

テレビや舞台がエンタメのトップを走っていた時代から、現在は多くのエンタメがスマホの画面のなかで完結するように。

サブスクリプション型の動画配信サービスの登場により、場所や時間を問わずにいつでも好きな動画を楽しめるようになりました。

さらには、TikTokや​​YouTube

もっとみる
ファッションに希望をもたらす若い力

ファッションに希望をもたらす若い力

column vol.751

当社では今月、インターンシップ月間ということもあって、学生と接する場面が多いので、最近は自ずと未来を担う若き人財の活躍に興味が引かれます。

つい先週も、バーバリーと学生が行っているサステナブルなプログラムを目にしたので共有させていただきます。

バーバリーが2020年に英国ファッション協議会とパートナーシップを組んでローンチした「ReBurberry Fabric

もっとみる
戦略プランナーが新入社員に教えること②:「考えること」は「書くこと」

戦略プランナーが新入社員に教えること②:「考えること」は「書くこと」

For youで執行役員CMOをしている筧(@kakehi_)です。2022年2月より、戦略プランナーとしてのnote記事を書くことがノルマになりましたので、がんばっていきたいと思います。(この記事で2つめ!)

15年ほどの経験ですが、広告プランニングとは非常に幅が広く、そして属人性が高くなっており、人に教えるのが難しい領域だと思っています。
そして、センスというとよくないのですが、まさしくセン

もっとみる
戦略プランナーが新入社員に教えること① :「考えること」は「分けること」

戦略プランナーが新入社員に教えること① :「考えること」は「分けること」

はじめに
For youで執行役員CMOをしている筧です。2022年2月より、戦略プランナーとしてのnote記事を書くことがノルマになりましたので、がんばっていきたいと思います。

15年ほどの経験ですが、広告プランニングとは非常に幅が広く、そして属人性が高くなっており、人に教えるのが難しい領域だと思っています。そして、センスっていうとよくないのですが、まさしくセンス的なものも感じるときはあるので

もっとみる
若者の新しい価値観

若者の新しい価値観

column vol.619

昨日のコラムで少し触れましたが、音楽やファッションなど昭和レトロが若者に人気です。

他にも90年代に流行ったルーズソックスもまた脚光を浴びていますね。

ちなみに最近は「マインドギャル」なる人たちがいるそうです。

〈BUSINESS INSIDER JAPAN / 2022年3月10日〉

令和のギャルは多面的「ギャル」と言えば、平成を彩った一つの若者スタイルで

もっとみる
「経営者」が第一に考えること

「経営者」が第一に考えること

column vol.616

「ブラック企業」のみならず「ホワイト企業」でも離職率が上がっているという衝撃記事をご紹介した昨日。

では、経営者は求心力を高めるためには何をしたら良いのでしょう…、と非常に考えさせられます。

答えは分かりませんが…、とっかかりの一つに松下電器創業者の松下幸之助さんの

「経営というのは、全社員がどうすればモチベーションを持って仕事ができるかを追求することだ」

もっとみる
「当たり前」の裏に「発見」がある

「当たり前」の裏に「発見」がある

column vol.615

昨日は、思考の「死角」についてお話しさせていただきました。

自分はどこまでも完全には客観的には見られない。ゆえに人からの「指摘」を上手に味方につける。

自分の見方を疑うのは、「見えるもの」にも同じことが言えます。

人は見たいようにしか、物事が見えない。

同じものを見聞きしても、相反する考え方の2人では、全く逆の捉え方をする場合があります。

それぐらい、人に

もっとみる
「30歳」から伸びる人とは?

「30歳」から伸びる人とは?

column vol.593

昨日は3.11についてお話しさせていただきましたが、11年前と言えば34歳。

あの時、まだ30代前半だったんだと思うと、何とも言えない気持ちになります…。

その後、30代後半は完全なる迷走期に突入…。マラソンに熱中し始めたのもこの時期でした。

40歳になった時、一度それまでの自分を総括し、ようやく迷うことなく走り出したのがここ数年。

ということで、30代は最

もっとみる
「地球を経営する」という考え方

「地球を経営する」という考え方

column vol.472

現在、国連の気候変動対策の会議「COP26」が開催されていますが、開催地のイギリス・グラスゴーでは5日、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんも参加して、大規模なデモが行われました。

〈NHK / 2021年11月6日〉

数千人が参加し、参加した人たちは「絶滅を選ぶな」や「今すぐ行動を」などと書いたプラカードを掲げ、大通りを埋め尽くすようにして行進しま

もっとみる
やっぱり「パーパスが大事」という話

やっぱり「パーパスが大事」という話

column vol.476

3日間、コラム記事をお届けできませんでしたが、本日から通常運転いたします。
改めて記事を読んでくださることありがたく思います。
ぜひぜひ、本日の投稿も何卒よろしくお願いいたします。

副社長として3期目となる今期は、経営者としての真価を問われる毎日を送っております…。

いろいろと力不足を痛感しているのですが…、このコラム記事を休んでいた間、実は徳川家康の「重荷が人

もっとみる
プロフィール写真の態度が大きい学生コンサルたちはいったいなんだったか。

プロフィール写真の態度が大きい学生コンサルたちはいったいなんだったか。

何年か前までSNSにたくさんいたような、なんか知らないがプロフィール写真の態度が横柄で、〇〇大学在学中でコンサル、とかいう「学生コンサル」たちはなんだったのか。
ふと、最近どんどん増えている「世界を旅する起業家」で月間PV〇〇達成とかLINE@はこちらからとかの情報商材売る人たちは、彼らのクラスチェンジ後の姿なのだろうか?と思ったのだ。

あの時代は、経営学や経済学を学んでアメリカからやってきたマ

もっとみる
「お金持ちになりたい」「何者かになりたい」がほぼ一生かなわない理由

「お金持ちになりたい」「何者かになりたい」がほぼ一生かなわない理由

お金、欲しいですね。何者かになりたいですよね。

でも、そのままだとほぼその夢(目標)はかないません。なぜなら、その目標は粒度が荒いからです。いま風に言えば、解像度が低い、とも言えます。

問題点と課題の違い目的を達成する構造を整理しておきます(目的と目標の違いはあとで整理します)。

この構造は万国共通、時代に関係なく、普遍的で、不変です。この構造にそって、多くの人が突き当たる状態について見てい

もっとみる
「答えを生み出せる」人になる

「答えを生み出せる」人になる

column vol.127

昨夜、記事チェックをしていたら、プレジデントオンラインのこんな記事が目に留まりました。

【ハーバードで学んだ真実「日本人の読み聞かせでは子どもの思考力は育たない」】

〈プレジデントオンライン / 2020年11月22日〉

大阪女学院大学・短期大学の加藤映子学長曰く「子どもの読み聞かせは、問いかけをして感想を引き出したほうが良い」とのこと。お行儀よく黙って聞くだ

もっとみる