マガジンのカバー画像

疎通と対話 ―社会と組織の中で人々を「乳化」させるもの―

984
コミュニケーション(疎通)とは相互に意思を伝達する技術であり、ダイアログ(対話)とは相互の合意目標を発見する工程である。いかに言葉巧みで表現豊かでも、伝達や合意を成し得なければ児…
運営しているクリエイター

#人間関係

「3:33の法則」ーー 悪いうわさが広まりやすいのは何故?

「3:33の法則」ーー 悪いうわさが広まりやすいのは何故?

「3:33の法則」をご存じでしょうか?

商品やサービスに満足した人はその経験を3人に話し、不満に感じた人は33人にその話を広めてしまうーーつまり、"良いうわさよりも悪いうわさの方が広まりやすい"という考え方です。

なぜ、こうしたことが起きるのでしょうか? 「悪口のコミュニケーション」という研究から紐解いてみましょう。

悪いうわさはどうして広まりやすいのか?そのメカニズムを探る
悪いうわさが広

もっとみる
世渡り上手な人の6つの特徴とは?

世渡り上手な人の6つの特徴とは?

世渡り上手とは、他人とのコミュニケーションで争い事や摩擦を起こさずに、むしろ相手から好かれるような人間関係を気づくことです。

もっと簡単に言ってしまえば、少しお調子者だけれども、それが魅力で多くの人が受け入れてしまうことですね。

そんな世渡り上手な人は、どういった部分が起因となってそうなるのでしょうか。

あなたが世渡り上手な人でなければ、とても気になることでしょう。

そこで今回は世渡り上手

もっとみる
沖縄の先人たちが残した言葉『くとぅば、じんじけー』言葉はお金を使うように大事に使いなさい

沖縄の先人たちが残した言葉『くとぅば、じんじけー』言葉はお金を使うように大事に使いなさい

醤油メーカーのキッコーマンは、
1950年代後半に
当時、誰も醤油の事を
知らないアメリカに進出して、
見事、日常的に使う調味料として、
受け入れてもらう事に成功しました。
2021年3月期、同社の北米での
売り上げは約2049億円です。

醤油を知らないアメリカ人に
醤油を買ってもらうために
キッコーマンが考えた
キャッチフレーズは

『Delicious on Meat』

(肉を美味しく食べ

もっとみる
批判的な人の自尊心を満たしてあげよう

批判的な人の自尊心を満たしてあげよう

今回の記事は、他人に対して批判的な人の対処方法について書いていきます。

参考文献はこちら。
レス・ギブリンの歴史的名著。1956年にアメリカで出版されて以来、「人間関係のバイブル」として幅広い読者に支持されています。

人間関係において、自己中心的な人、何かにつけて批判的、攻撃的な人、他人との人間関係がうまくいっていない人etc…思い浮かびませんか?

これまで、そういう人は、自尊心が高い人だと

もっとみる
#238 人間関係グチャグチャな会社が最初に取り組むべきこと

#238 人間関係グチャグチャな会社が最初に取り組むべきこと

 好きな日に働くエビ工場/パプアニューギニア海産代表の武藤北斗です。

 今回は『人間関係がグチャグチャすぎて何から始めればいいのか分からない』そんな悩みを抱える皆さんにむけてお話をします。

 まず本日の話しの前提として従業員との対話が必須です。一人一人としっかりと話をしてください。面談の際に気をつけるべきことはこれまでの投稿を参考にしてください。

 

 2013年にフリースケジュールを始め

もっとみる
#236 個人面談の重圧を減らす

#236 個人面談の重圧を減らす

 好きな日に働くエビ工場・パプアニューギニア海産の武藤北斗です。まず一つだけ告知です。

 それでは本題に入りたいと思います。昨年12月、パートさんとの面談方法について投稿しました。変化の過程を詳しく説明しましたが、現状についての詳細がなかったので今回補足します。

人脈は狭くても大丈夫② 〜スーパーコネクターとつながろう〜

人脈は狭くても大丈夫② 〜スーパーコネクターとつながろう〜

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

前回の記事で

・スーパーコネクターとはどのような人なのか?
・彼らと繋がることでどんなメリットがあるのか?

ということについてお話ししていきました。

今回はそんなスーパーコネクターと繋がる方法について学んでいきましょう。

・人付き合いが苦手
・人との関わりを持つと疲れる
・コミュ障じゃないけど

もっとみる
人脈は狭くても大丈夫① 〜スーパーコネクターを味方につけよう〜

人脈は狭くても大丈夫① 〜スーパーコネクターを味方につけよう〜

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

みなさんは人との関わり、コミュニケーションは得意ですか?

僕は教師という職業柄、人と話すのは嫌いじゃない方だと思っています。

そんな僕でも誰かと時間を過ごすとやはり疲労が出てきます。
同じような感覚をお持ちの方もいらっしゃるはずです。
決して人付き合いが嫌いじゃないけど、1人の方が気がラク。

しかし

もっとみる
長所、個性、得意なこと…「自分のいいところ」をさりげなく伝える方法!

長所、個性、得意なこと…「自分のいいところ」をさりげなく伝える方法!

こんにちは!
三笠書房の2年生編集者です!

突然ですが、「自分のいいところを教えてください!」そう尋ねられたら、みなさんはなんと答えますか??

「友達想いなところ」
「気配り上手」
「仕事が早い」
「いつもムードメーカー」
「語学が堪能」
「こんな特別な経験をしたことがある!」

……などなど、いろんな答えがありそうですよね!

■「人にわかってもらう」ってこんなに楽しい!

たとえば、僕のい

もっとみる
本音しかいらない ~建前よりシンプルに繋がろう~

本音しかいらない ~建前よりシンプルに繋がろう~

人と、本音でつながりあえる瞬間が好きです。

少しずつ、こころゆるしながら

ゆるされながら

「本当はこう思ってたんだ」話してもらえると、すごく嬉しいし

こちらも、「実はわたしも…」と、こころ放してくださった分+αで返していく。

すると、お相手もさらに本音+αで返してくれて

こうして、こころの距離が縮まっていけること。

本音でつながっていけるご縁があらためて好きだと肚から感じます。

もっとみる
芸能人や政治家を叩く人の心理

芸能人や政治家を叩く人の心理

From 安永周平

相も変わらず、テレビを見ていると芸能人や政治家のスキャンダルが多い。俳優のわいせつ行為や政治家と宗教団体のつながりなど…こうしたニュースの是非はさておき、報道されたらすぐにネット上に批判的なコメントを書き込む人たちがいる。

SNS投稿のコメント欄に、問題を指摘しながら持論を語りまくる人たちがいる。そこにかける情熱は、もはや尋常ではないレベルに思える。よくインターネットやSN

もっとみる
人の成果を一緒に喜べる人と付き合うこと

人の成果を一緒に喜べる人と付き合うこと

僕が決めていることはビジネスをやっている人たちが成功すれば、その人とどんな関係であろうが喜ぶということです。

ビジネスをやっていて成功することや人ができないことをやったというのは、とてもすごいことで、その人が努力をしてきたからこそ、結果を出すことができたと思っています。

成功も結果も大きい・小さいとかではなく、どんなことでも形にしていくことって本当に大変だということを知っているからこそ、喜びた

もっとみる
説得力が2倍になる!人から共感されるようになる魔法の言葉

説得力が2倍になる!人から共感されるようになる魔法の言葉

共感を引き出すマジックワード人から共感を得られにくい時というのがあります。あるいは、人によっては共感された経験が少ないという人もいるかもしれません。そういう人のためにアドバイスがひとつあります。

それは、「私の身になって考えてみて」と相手に伝えることです。実はこれをするだけで、説得力が倍近くも跳ね上がるのです。

そもそもどうして人に共感されにくいのかというと、伝え方が下手だったり不十分な情報し

もっとみる
興味ない人を引き込むための、「主語を小さくする」話し方

興味ない人を引き込むための、「主語を小さくする」話し方

会議やプレゼンテーションで一番大切なのは、相手を引き込むこと。

でも、相手が聞きたがっている場合は良いのですが、興味が無かったり、面倒だな…と思われている場合、相手を自分の話に引き込むのは難しいですよね。

私が一番難しいなと感じているのは、非常勤講師として教壇に立っている大学の授業です。大学生は、興味があって授業を取る人もいますが、単位のためにしかたなく取っているような人もいます。

そして、

もっとみる