心理学博士ちょっぺ〜先生

心理学研究家│IT/医療/音楽/アニメ/ゲーム/飲食も好きです│解説する心理学→人間関…

心理学博士ちょっぺ〜先生

心理学研究家│IT/医療/音楽/アニメ/ゲーム/飲食も好きです│解説する心理学→人間関係、恋愛、健康、社会的成功、進化学│心理学メディア→ http://kruchoro.com │際どい内容は有料会員だけ→ https://fanclove.jp/club/kruchoro

メンバーシップに加入する

■コミュニティの説明 研究論文をもとに、心理学の知識とテクニックを解説します。質疑応答もたまに行います。 ■活動方針・更新頻度 投稿頻度は月に4回以上を目安にしています。不定期更新も含みます。 ■どんな人におすすめ? 心理学の知識を生活に活かしたい人におすすめです。 ■参加スタイル 記事を見ているだけでも大丈夫です。疑問や興味のあることがあれば、適宜コメントで質問や意見をしてください。

  • 研究員(スタンダード)

    ¥1,198 / 月

マガジン

  • ちょっぺ〜書店(有料noteまとめ)

    有料noteをまとめたマガジンです。

  • ノンバーバルコミュニケーションの心理学

    ノンバーバルコミュニケーションに関する心理学とテクニックを解説。記事数・文字数は未定。体だけではなく声や表情や装飾など他のノンバーバル・ノンバーバルの応用テクニックについても解説。

  • 進化恋愛心理学VOL.2『遺伝子レベルで理解する恋愛戦略!』

    人間の恋愛心理を進化の観点から解説。恋愛感情を遺伝子レベルで理解して使いこなそう。記事数は20前後を予定。文章の雰囲気を知りたい人はブログを参考にしてください。https://kruchoro.com/

  • 進化心理学VOL.1『進化心理学ではじめる恋愛戦略!』

    「あの人はモテるのに、なぜあなたはモテない!?」その理由を進化の観点から解説。恋愛感情を遺伝子レベルで理解して使いこなすための知恵を授けます。記事数は19を予定。

  • ASDの心理学VOL.1『人間関係とコミュニケーション』

    「空気が読めない!細かいことを気にしすぎる!」研究論文や科学的データを参考にASDに関する知識と悩みを解決するための心理テクニックを解説。記事数は10前後を予定。

最近の記事

  • 固定された記事

モテる人が持つもの、モテない人が持たないもの

進化恋愛心理学VOL.2‐1 今回から、過去に人気のあった連載「進化恋愛心理学」について再び解説していきます。 進化恋愛心理学は恋愛心理を進化論や遺伝子の観点から分析していく分野です。一般的には、進化心理学と言います。 可能であれば前回の連載と合わせて読んでいただくのが好ましいですが、この連載だけでも理解できるようになるべく解説していきます。 モテるためには○○を上げる必要がある

有料
348
    • 【伝え方で変わる】言い方を少し変えるだけで好感度アップ!アドバイスをするときの心理学

      好かれる口調、嫌われる口調話し方には、人に好かれる口調・嫌われる口調というものが存在します。 私たちは普段、相手がどのような服装を着ているかで相手のステータスを確認すると同時に、相手がどのような話し方をしているかも見て、相手の能力や性格を見定めています。 面白いことに、上流階級の人間とそうでない人たちとでは、使う言葉も文体や文法すらも変わってくるのです。 そうやって私たちは無意識に、誰が自分たちの仲間なのか、信頼がおける人物は誰なのかを確認しているのです。 話し方で性

      • 【サボる心理】仕事と勉強を失敗させてしまうやりがちなマズい行動と習慣

        予定を伸ばしてしまう先延ばし癖なかなか直せない人の癖で、先延ばし癖というものがあります。 先延ばし癖というのは、物事の決定や行動を今すぐに実行に移すのではなくて、未来に先延ばしにしてしまう癖のことです。これを聞いて「はっ!」とする方もけっこう多いんじゃないでしょうか。 やるべきことをやらずにやらなくてもいいことをやってしまっていたら、この癖が発動していると考えてまず間違いないです。 実は、この先延ばし癖はなにも怠け者の人たちだけがやることなのではなく、誰でもかなりの頻度

        • 【金銭感覚と恋人選び】お金の使い方で変わる好きになる恋人のタイプ

          2種類の金銭感覚で変わるお金の使い方「類は友を呼ぶ」「自分と似た人と仲良くなる」という心理的傾向は、多くの研究で明らかにされていますが、お金の消費に関しては、性格が正反対のもの同士のほうがお互いに引き寄せられることが多いとわかっています。 お金の消費タイプは2種類あります。より少ないお金を使う人と、より多くのお金を使う人です。 つまり、理想的とされる支出額よりも少ない支出をする倹約家タイプと、理想的とされる支出額よりも多い支出をする浪費家タイプです(実際には理想通りのお金

        • 固定された記事

        モテる人が持つもの、モテない人が持たないもの

        マガジン

        • ちょっぺ〜書店(有料noteまとめ)
          心理学博士ちょっぺ〜先生
        • ノンバーバルコミュニケーションの心理学
          心理学博士ちょっぺ〜先生
          ¥2,480
        • 進化恋愛心理学VOL.2『遺伝子レベルで理解する恋愛戦略!』
          心理学博士ちょっぺ〜先生
          ¥1,980
        • 進化心理学VOL.1『進化心理学ではじめる恋愛戦略!』
          心理学博士ちょっぺ〜先生
          ¥1,980
        • ASDの心理学VOL.1『人間関係とコミュニケーション』
          心理学博士ちょっぺ〜先生
          ¥980
        • 恋愛心理学 VOL.4『年の差カップルの恋愛心理学』
          心理学博士ちょっぺ〜先生
          ¥980

        メンバー特典記事

          その人の服装が伝える心理

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          しぐさの心理学VOL.16 人の着る衣服は非常に強力なメッセージツールであり、その着用者についての重要な情報を私たちに与えています。 つまり、ファッションは情報を伝える言語の一種なのです。目は口ほどにものをいうと言いますが、この格言は衣服にも当てはまります。 つまり、その人が黙っていても、その人が着用している衣服・アクセサリーがその人についてよく語ってくれるのです。 これが人が見た目で判断される大きな理由です。 服装が大事なのは情報が詰まっているから 私たちは実際

          有料
          398

          その人の服装が伝える心理

          社会的ステータスがどのように恋愛に関係してくるのか?

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          進化恋愛心理学VOL.9 以前に、人間が感じる社会的ステータスは主観的な影響が強いという話をしましたが、実はこのしくみを利用した恋愛心理テクニックもあります。 それは「相手を地位の低い人間として扱う」というものです。言葉だけ見るとかなり残酷というか、自己中心的な印象がありますね笑。 とはいえ、これは、ナンパ師たちが実際によく使っている戦略で、彼らは狙った女性たちを妹のように扱うことで、意図的に彼女をステータスの低い対象だとみなし、主観的な自分の社会的ステータスを高めてい

          有料
          398

          社会的ステータスがどのように恋愛に関係してくるのか?

          良い人どまりの男性が理解すべき女性心理を解説

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          進化恋愛心理学VOL.8 前回は「性格が良い人なのに異性になぜかモテない理由」について解説しました。 これには2つの大きな心理が関係しているということでしたが、今回はある重要な女性心理について解説していきます。 女性の気持ちがいま一つ理解できていない男性はこれを頭の片隅に入れておいてください。 男性は下心を隠すのも見せるのも下手

          有料
          398

          良い人どまりの男性が理解すべき女性心理を解説

          人間関係が終わったときのショックを和らげたい

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          別れがつらい理由その1 片思い、恋人、夫婦、親友、友達、家族、同僚、知り合い、どんな人間関係にもそれが終わる可能性があります。 人間関係が終わってしまうとき、私たちは喪失感を覚えます。相手との関係が深ければ深いほど、相手への思いが強ければ強いほど、喪失感も大きくなります。 特に恋愛関係からくる喪失感はとても大きなものになります。片思い、恋人、夫婦、どの段階にあっても相手との別れを経験することで私たちはショックを受けます。 これは、相手との関係性それ自体の崩壊だけではな

          有料
          198

          人間関係が終わったときのショックを和らげたい

          ファッションが伝えるメッセージについて

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          しぐさの心理学VOL.15 今回はファッションについて解説していきます。 ファッションも分解してみると様々な要素がありますが、今回は服装についてではなく「プリーニング(グルーミングとも言います)」、つまり毛づくろい・身だしなみについての話をしていきます。 プリーニングとは、例えば、髪を整える、体を洗う、清潔な服を着る、歯を磨くなどです。 これらのように自分の身だしなみを整えることはすべて「プリーニング」に含まれます。 なぜ身だしなみを整えることが重要なのかと言うと、

          有料
          398

          ファッションが伝えるメッセージについて

          重要!優しい性格なのに異性になぜかモテない人がいる理由を詳しく解説

          「研究員(スタンダード)」に参加すると最後まで読めます

          進化恋愛心理学VOL.7 前回は「自分の魅力の伝え方」について解説しました。今回もその続きから話していきます。 一見すると、モテそうに見えるのに実際にはモテてないという人は、前回と今回の内容をよく理解しておきましょう。 さて、前回は多くの男性が採用しがちなコミュニケーション戦略が間違っているということについて話しました。 今回は、その原因について詳しく解説していきます。ちなみに外見やファッションについての話ではありません(見た目がダサすぎてモテないというのはまた別の機

          有料
          548

          重要!優しい性格なのに異性になぜかモテない人がいる理由を詳しく解説

        記事

          その人の服装が伝える心理

          しぐさの心理学VOL.16 人の着る衣服は非常に強力なメッセージツールであり、その着用者についての重要な情報を私たちに与えています。 つまり、ファッションは情報を伝える言語の一種なのです。目は口ほどにものをいうと言いますが、この格言は衣服にも当てはまります。 つまり、その人が黙っていても、その人が着用している衣服・アクセサリーがその人についてよく語ってくれるのです。 これが人が見た目で判断される大きな理由です。 服装が大事なのは情報が詰まっているから 私たちは実際

          有料
          398

          その人の服装が伝える心理

          社会的ステータスがどのように恋愛に関係してくるのか?

          進化恋愛心理学VOL.9 以前に、人間が感じる社会的ステータスは主観的な影響が強いという話をしましたが、実はこのしくみを利用した恋愛心理テクニックもあります。 それは「相手を地位の低い人間として扱う」というものです。言葉だけ見るとかなり残酷というか、自己中心的な印象がありますね笑。 とはいえ、これは、ナンパ師たちが実際によく使っている戦略で、彼らは狙った女性たちを妹のように扱うことで、意図的に彼女をステータスの低い対象だとみなし、主観的な自分の社会的ステータスを高めてい

          有料
          398

          社会的ステータスがどのように恋愛に関係してくるのか?

          【脈ありサイン】「恋人として脈ありか?なしか?」は相手の視線で判断できる

          目の動きで確認する、脈あり脈なしサイン片思いの相手が、あなたのことを好きか嫌いか、もっと言うと異性(恋人)として見ているかどうかは誰でも気になるでしょう。 それを見極めるよい方法があります。相手の目を見るのです。 実は、相手の目の動きは、あなたのことを友達や恋人としてどのように感じているのかを無意識に表しています。 ウェルズリー大学心理学部のアンジェラ・J・バーン、カンザス大学心理学部のオムリ・ギラート、ヘイリー・A・バーグアート博士らが行った2017年の研究によると、

          【脈ありサイン】「恋人として脈ありか?なしか?」は相手の視線で判断できる

          変人でも変態でもいい?変わった思考の人は成功しやすい!

          変人は成功しやすい!「変人さん」と言うと、人から嫌われていたり距離を取られがちな存在ですが、実は人間というのはちょっと変わっているくらいが成功しやすく、幸せにもなりやすいということがわかっています。 芸能界で言うと松本人志さんは考え方がかなりユニークであり、そのおかげで様々なコントやお笑いの設定や面白い返しなどを思いつくことができています。 人と違った考え方ができるということは、世界がまだ気づいていない問題を解決したり、文明を進歩させる潜在能力を秘めているということなので

          変人でも変態でもいい?変わった思考の人は成功しやすい!

          話題を変えることであなたの評価を上げる印象操作の心理学

          人はあなたの思考ではなく「行動」を見ている大切なのは、あなたが「何を思うか」よりも「何をするか」です。 私たちは心の中で「何を思うか」よりも実際の行動に結びつく「何をするか」で自分自身や相手のイメージを形成したり、評価を決めることがわかっています。 例えば、誰かが言っていることと実際にやっていることが違う場面を目撃した場合には、相手のことを信用できなくなってしまうことがありますよね。それくらい人の行動というのは私たちの心理に大きな影響力があります。 これは、その人の心や

          話題を変えることであなたの評価を上げる印象操作の心理学

          強みがたった1つあるだけでも好かれる!自分の魅力を高める方法

          どんな人にでも有効な、魅力を高める方法「自分にはあまり良いところがないから」ですとか、「あの人にできることが自分にはできないから」といった理由で自信が持てなくなる人もいるかと思います。 しかし、「そんなことは気にしなくて良いよ!」という勇気付けられる心理学研究を見つけたので今回は紹介していきます。 多くの人にできることができなくても、苦手なことだったり弱点があっても、あなたの魅力を高める方法があるのです。 その方法とは、「あなたがすでに持っている個性や得意を伸ばすこと」

          強みがたった1つあるだけでも好かれる!自分の魅力を高める方法

          親にDQNネームをつけられた子どもは本当に頭が悪くなってしまう

          子どもの名前の心理学子どもの名前の付け方は、親になる人なら誰しも一度は悩む問題なのではないでしょうか? カッコいい・可愛い名前にしようだとか、素敵な芸能人・偉人と同じ名前にしようだとか、深い意味を持たせようだとか、非常用漢字を使ってオリジナリティを持たせようだとか、昔の彼・彼女の名前を避けたり、逆に同じ名前にしようとします。 しかし、ここで気をつけておいた方がいいポイントがあります。たびたびニュースにも上がるDQNネームについてです。 DQNネームというのは、難しい漢字

          親にDQNネームをつけられた子どもは本当に頭が悪くなってしまう

          良い人どまりの男性が理解すべき女性心理を解説

          進化恋愛心理学VOL.8 前回は「性格が良い人なのに異性になぜかモテない理由」について解説しました。 これには2つの大きな心理が関係しているということでしたが、今回はある重要な女性心理について解説していきます。 女性の気持ちがいま一つ理解できていない男性はこれを頭の片隅に入れておいてください。 男性は下心を隠すのも見せるのも下手

          有料
          398

          良い人どまりの男性が理解すべき女性心理を解説

          失敗の説明は他人に代わりにしてもらうと良い!言い訳は自分でしてはいけない

          失敗した理由の説明の仕方仕事でも遊びでも何かに失敗してしまうと、ついその言い訳してしまいますよね。 本人としては失敗が起きた原因を説明しているだけでも相手にとっては言い訳に聞こえるということが多々あります。 しかし当たり前ですが、その場の空気を読むことに失敗して使いどころを間違えると、言い訳というのはとても危険な行為になります。 今回は言い訳に関する心理学の研究結果を紹介しながら、うまい言い訳の仕方について話していきます。 「説明が下手だ」と自分自身で感じている人には

          失敗の説明は他人に代わりにしてもらうと良い!言い訳は自分でしてはいけない

          【好きなタイプ】どんな人を好きになるかであなたの性格がわかる

          恋する気持ちを作る脳内物質恋に夢中になっている人の脳は、恋をしていない人の脳とは明らかに状態が異なり、放出される脳内化学物質が大きく関係しています。 恋をしている人の脳内では、渇望や強迫観念に関連するドーパミンという化学物質を生成する場所である「腹側被蓋部」と、依存症に強く関連する「側坐核」という2つの領域が過剰に活動しているのです。 恋愛に関する研究者として有名な、ラトガース大学の生物人類学者ヘレン・フィッシャー博士によると、人が人を好きになる理由にはドーパミンやテスト

          【好きなタイプ】どんな人を好きになるかであなたの性格がわかる

          好きな人の前で緊張しなくなる!勇気を瞬間で身につけるための心理学

          好きな人の前で緊張してしまう誰にでも好きな人の前で緊張してしまったという経験はあるかと思います。 というよりも、実はすべての人は片思いの相手の前では緊張していますし、少なからずパニックになっています。これは好きという気持ちの裏返しなのでどうしようもないことです。なので、ある程度はしょうがありません。 しかし、先に手を打っておくことで、ひどい緊張やパニックを起こさないようにすることはできます。 そこで今回は、少しでもこの気持ちを和らげて、好きな人の前でもひどい緊張をせずに

          好きな人の前で緊張しなくなる!勇気を瞬間で身につけるための心理学

          あることがずっと気になって仕方がない理由!ツァイガルニク効果とは?意味・使い方・研究・関連用語を解説:心理学用語辞典

          ツァイガルニク効果とは?ツァイガルニク効果とは、未完了あるいは途中で邪魔をされた課題の方が、すでに完了した課題よりも思い出しやすいという心理現象のことです。発音表記の違いから、ツァイガルニック効果、ゼイガルニク効果、ゼイガルニック効果とも言います。 ツァイガルニク効果は、リトアニア出身で旧ソビエト連邦の心理学者であるブルーマ・ツァイガルニク博士の実験によって証明された心理効果です。 この実験は、ドイツのゲシュタルト心理学者クルト レヴィン博士の「人は欲求によって目標指向的

          あることがずっと気になって仕方がない理由!ツァイガルニク効果とは?意味・使い方・研究・関連用語を解説:心理学用語辞典