マガジンのカバー画像

ASDの心理学VOL.1『人間関係とコミュニケーション』

10
「空気が読めない!細かいことを気にしすぎる!」研究論文や科学的データを参考にASDに関する知識と悩みを解決するための心理テクニックを解説。記事数は10前後を予定。
連載ものなので2つ以上気になる記事がある場合は、マガジンの購入をおすすめしています。マガジン購入だ… もっと詳しく
¥980
運営しているクリエイター

記事一覧

社交性と社交スキルがアップするトレーニング方法

ASDのための社交訓練 ASDの心理学VOL.10 最終回 今回は対人コミュニケーションの問題を減らし、社会生活を営む上で重要な社交スキルを高めるトレーニング方法について、2つの研究を参考に解説していきます。 人付き合いの能力を向上させる訓練

有料
298

コミュ障の人はアレにも気を付けると良い!

健康とコミュ障 ASDの心理学VOL.9 今回紹介する研究では、健康とコミュ障の関係について述べられています。 というのも、コミュ障改善に効く栄養素の話でもした通り、不足している栄養素が補給されるとコミュニケーションの問題もある程度改善されることがわかっているからです。 脳に作用し性格をも変える○○

有料
248

相手に好印象を与える超絶簡単なコミュニケーションスキル

しぐさを使って印象操作 ASDの心理学VOL.8 今回は簡単にあなたの印象をアップさせる、あるしぐさについて解説していきます。 この心理テクニックが面白いのは、相手に好印象を与えるだけではなく、こちらの顔の魅力さえもアップさせてしまうところです。 日本にお馴染みのあのしぐさで印象がアップ

有料
198

自閉症スペクトラム改善に役立つ栄養素

栄養と自閉症 ASDの心理学VOL.7 今回は、食生活を変えたりサプリを投与する栄養療法で自閉症スペクトラムが改善する!という話をしていきます。 栄養療法には眉唾な話も含まれやすいので注意が必要なのですが、今回の話は信頼性の高いデータを扱っているので参考になるかと思います。 自閉症を改善する栄養

有料
198

あなたの印象を良くする表情のつくりかた講座

印象操作 ASDの心理学VOL.6 前回に引き続き、今回も即効性のあるコミュニケーションスキルを紹介していきます。 今回のテクニックは前回のものと合わせて使うことで効果が大幅アップするので、前回の話と合わせて読んでみてください。 印象を良くする表情とは?

有料
348

相手に好印象を与える超絶簡単なコミュニケーションスキル

印象操作 ASDの心理学VOL.5 コミュニケーションの際のASDの人の弱点と言えば、空気が読めなかったり愛想が悪いと思われがちなところです。 そこで今回は簡単に印象を良くする心理テクニックを紹介します。この方法は即効性があるので、ぜひとも明日から試してみてください。 親しみやすい人の特徴とは?

有料
298

ASDの問題を改善するために生活に○○を取り入れよう!

脳のしくみが変わる生活習慣 ASDの心理学VOL.4 ASDの弱点は、認知に関する能力に限界がくることでも生じてきます。そこで、今回はこの部分に着目して悩みその認知機能を改善するアプローチを考えていきましょう。 ○○で脳機能を高める!

有料
498

コミュ障の性格を治したいのなら○○だ!

人付き合いが嫌いな人 ASDの心理学VOL.3 今回は「人付き合いが苦手だったり、コミュニケーションする気が起きない人は何が足りないのか?」という話をします。 技術的な話ではなく、コミュニケーションするときに重要とされる根本的な意志や精神にかかわる問題を解決法です。 なので、「人に会うのが億劫だ」と思っている人ですとか「他人とうまく会話できる気がしない」という人におすすめの内容となっています。 コミュ障の人ほど○○しない

有料
398

あなたが他人とコミュニケーションできているかどうかを知るための心理テスト

適切な会話とは? ASDの心理学VOL.2 より良いコミュニケーションを他者をするためには単純に言語を操る能力に頼るだけではなく、「空気を読んで、相手の言葉に適切に反応する能力」も必要です。 たとえば、相槌を打ったり目くばせをしてきちんと話を聞いていることを示したり、話の内容に驚いたり喜んだりして感情を見せて関心があることを示したり、といったことですね。 しかし、空気を読めない人は自分が空気を読んでいないことに気づいていなかったり、会話が苦手な人は適切なリアクションを

有料
498

他人とコミュニケーションをとるのが苦手! ASD の心理学

他人とうまくコミュニケーションできない! ASDの心理学VOL.1 ASD(Autism Spectrum Disorder)とは、社会的なコミュニケーションや他の人とのやりとりがうまくできなかったり、興味や活動が偏るといった特徴を持っている神経発達症群に分類される障害のひとつです。 別名で自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群といった呼び方をされることもあります。 国立精神・神経医療研究センターによると、ASDの代表的な症状には、たとえば次のようなものがあります。

有料
598