日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF
岡田庄生 | 博報堂ブランド・イノベーションデザイン
会議を活性化させるファシリテーションの記事をまとめています。
私が仕事をする上で大事にしている考え方や言葉に関する記事をまとめています。
クリエイティブな発想に役に立つ記事をまとめています。
企画書やプレゼンの役に立つ記事をまとめています。
研修や講演会で、最後の質疑応答タイムが「シーン」となると、残念ですよね。 実は、ちょっとした工夫で、質疑応答を盛り上げる方法があります。それが、「究極の質問」セ…
最近、「値上げ」が話題になっています。 消費者の視点としてはなるべく安い方が嬉しいですが、企業の視点では「値上げ」は時に必要なことでもあります。 原料高騰でやむ…
突然ですが、目上の人にアポイントを取るときって、緊張しませんか。私はします。 例えば、学生時代、就職活動で会ったこともない先輩に連絡をする時、めちゃくちゃ緊張し…
新しいアイデアが思いつかない・・そんなことありますよね。私も入社したばかりの日々は、常にその悩みを抱えていました。 その後、数々の現場を経験したことで、発想のコ…
会議やプレゼンテーションで一番大切なのは、相手を引き込むこと。 でも、相手が聞きたがっている場合は良いのですが、興味が無かったり、面倒だな…と思われている場合、…
こんにちは。博報堂ブランド・イノベーションデザインでマネージャーをしている岡田です。 先月、部のメンバーとの1on1についての記事を書いたところ、過去一番の反響でし…